子供の事で。

回答3 + お礼1 HIT数 909 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♂ )
06/07/06 09:24(更新日時)

うちの子4歳なんですが近所に意地悪な子がいて遊ぶんですが理不尽な事もされています、うちのは人が好きなので理不尽な扱いをされてもその子と遊びたいと…。イヤな事はイヤといいなと言っても言いません。反抗しないから相手にも舐められています。自己主張できイヤなことは自信を持ってイヤと言える子にするにはどうしたらよろしいでしょうか?皆さんの意見聞かせてください。父親としては子供自身に強くなってもらいたいんです。

タグ

No.74509 06/07/05 00:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/05 01:10
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

貴方のお子さんはきっと素直で優しい子なんでしょうね。それだけに子供の社会の中で損をする事もあるかも知れないですよね‥意地悪されても、お子さんの中で消化出来て、意地悪君を許してるならいいと思いますよ。おっとりした性格も悪くは無いと思いますが、やはりお父さんとの関係がたくましく成長する鍵だと思いますよ。男の子らしい遊びや、お父さんから得られる知識等、力強いお父さんを身近に感じる事が出来るとハッキリ嫌な事は嫌。ダメな事はダメと言える子になると思いますよ。優しい性格を伸ばしつつ、男らしい子に成長してくれたらいいですね。アドバイスには頼りない意見ですみません。

No.2 06/07/05 07:55
通行人2 ( ♀ )

理不尽な扱いを受けるとかの 判断は、あくまで親の 見方です。
子供さんは、一緒に遊べるだけで、一生懸命なんです。
もう少し 大きくなったら、自分で 判断出来ますよ。
意地悪な子は嫌だ!とかね。
今は、怪我をさせる させられる事の無い程度で、見守ってあげて下さい。

No.3 06/07/06 08:26
通行人3 ( 20代 ♀ )

それは親の勝手な推測であってお子さんは楽しいから遊んでるんじゃないですか?はたから見たら理不尽だとしても。その内嫌なら嫌で理解しますよ!強くなって欲しいなどとあんまりお子さんに望んではあまりよくないと思います。優しいお子さんだと思うので良いところ見てあげてください。

No.4 06/07/06 09:24
お礼

>> 3 もちろん仲良く遊んでる時もありますしある程度なら気にしませんが…この前はその子に土の上に正座させられてました。子供に聞いたらその子に何も悪い事はしてないとうちの子供は言ってました。子供がはっきり断ればいいだけなんですが、それが出来ないんですよね、優しいのはいいことですが優しいだけじゃね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧