挨拶無視かよっ😠

回答20 + お礼2 HIT数 2922 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/08/14 19:39(更新日時)

私は清掃の仕事(パート)をしています。朝、こちらから挨拶をしても返さない、明らかに声掛けられているのにもかかわらず、言わば無視する会社員数名がいます。自分からは挨拶しない、けれど挨拶されたら返す人より、しても返さない人の方がよっぽど頭にきます。会社員とは挨拶だけで関わる事はありません(主に廊下とトイレをします➡各社内にも入りません、)皆さんは気になりませんか?そんな人なのさと思うのでしょうか。

No.748618 08/08/13 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/13 11:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

そうですよねぇ☝挨拶は基本。『めんどくせ~』思う人もいるのかもしれないですけど、私はまたソレが理解できない(笑)挨拶すると…され返されると…気持ちいいですよねっ💖特に朝の『おはようございます』ぐらいは言いましょうょ~思います。チョッとした事ですが…親が普通に挨拶のできる人だと、子供も真似をして自然と挨拶ができる人になって行きますからねっ👍

No.2 08/08/13 11:52
匿名希望2 

そういう人は、あからさまに主さんを見下しているのでしょう。
それなら、それを逆手に取ってやりましょう!
挨拶しても返事がなかった時に「ちっっ💦」と、ワザと舌打ちしてみてはいかがでしょう?
先方にしてみれば、見下している相手に舌打ちされたのですから、きっとアタマに来て何かしら反応すると思います。
そこからコミュニケーションが始まるのです。😁

No.3 08/08/13 11:54
通行人3 ( ♀ )

主さんお疲れ様です✋

いるいる…そういう人😒業績的にトップとか社員同士で人気があっても、そういう挨拶も出来ない人は何か尊敬できない。結構、自分よりポストの高い人間にはへつらうのに、出入りの業者(トラック運転手)や売店や食堂の従業員、警備員には変に横柄だったり。

そういう場面に遭遇すると、こっち迄、嫌な気分になります😠
そういうのが当たり前と思っていそうで余計に嫌です😤

No.4 08/08/13 12:07
匿名希望4 

いますね~挨拶ができない方☝多いですよね💧わたしが小学生の頃に母に言われた事。『人にあったら挨拶をしなさい。頭を下げて会釈でもいいから。挨拶をする事に意義があるんだから、返事がなくても相手がお地蔵さんだと思えば恥ずかしくないよ。』な~んて言っていたのを思い出しました😃

No.5 08/08/13 12:11
通行人5 

私には、その手の種類の人間は理解できませんね😥

問い詰めて考えた所で、事の真意は本人にしか分からないのであまり気にしないかな❓😥

そんな人間のために、自分が腹立てる方が逆に腹立つし😁

No.6 08/08/13 12:44
通行人6 

お地蔵さん作戦に賛成🙋

No.7 08/08/13 12:48
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私は同じ職場の人と、ずっと顔を合わせてますが、「おはよう」「お疲れさま」しか言葉を交わさない日もありますよ❗立場が上の彼女に気を遣ってます💦嫌な所がありますが、“こういう人”と思って仕事してます💪
気にしなくて良いですよ😉

No.8 08/08/13 13:10
匿名希望8 

もう 其れ慣れた… いい大人が挨拶出来ないし 教育を受けて無いんでしょう

No.9 08/08/13 13:41
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

そういう人、同じアパート内にいます。こっちから挨拶しても、無視。私より遥かに二まわりくらいいってる方です。
「なんだよ💧」って思いますよね…。
とか、挨拶が面倒と思ってるのか私が家の鍵を閉めてる後から、小走りで逃げてくように通り過ぎていく人もいます。何だかな~😓寂しい社会ですね。

No.10 08/08/13 14:31
通行人10 

もう一度デカい声で「おはようございます🔉😃」と言う!前に試した事があるのですが、相手は「お・・おはようございます😣💦」って感じでしたよ🙇あくまでも笑顔で!

No.11 08/08/13 14:36
匿名希望11 ( ♀ )

小姑がそう😂他人ならまだ礼儀ないくらいだけど、義家族にされるとハラワタ煮えくりかえるよ😏。

No.12 08/08/13 16:28
通行人12 ( 20代 ♀ )

挨拶ができるできないで、その人の自分の中での人間性が、ある程度決まってしまいます。
挨拶は基本ですから、人見知りだからとか理由にならないと思ってしまいます。

No.13 08/08/13 16:45
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

4さんのお母さん素敵ですね😃
見習いたいです。

私、たま~に声をかけるタイミングがわからなくて挨拶しません💧
なので相手から声かけられると嬉しいです。
主さんも相手がお地蔵さんだと思って声かけ続けてみては☺

No.14 08/08/13 23:59
匿名希望4 

お邪魔します☺

>> 6さん
>> 13さん

賛同頂き恐縮です😊

お邪魔しました👮

No.15 08/08/14 10:50
通行人15 ( ♀ )

この主だって、お礼レスナシ。挨拶返さないのと同じじゃん

No.16 08/08/14 10:58
匿名希望2 

>15
やはりそう思われますか。私は明日になったら、そのようにレスしようと思ってました。😁

職場で挨拶を返してもらえないのは、主さんにも何かしら問題があるからではないかと…考えてしまうのです。

 

No.17 08/08/14 12:55
通行人1 

15〉16〉さんに同感。
皆さん…主様に共感のレスばかりなんですけどねぇ…😔
もしかしてお盆休みナシでお仕事が忙しいのかもですょ☝

No.18 08/08/14 13:41
匿名希望18 ( ♀ )

職場じゃあないですが挨拶してもいつも無視する人がいたので、その人だけ徹底的に無視してみました。そしたら向こうから挨拶してくる様になりました。強いと思う人にしか挨拶する必要ないと思うのかな💪変だけどそんなふうに感じました。

No.19 08/08/14 13:55
匿名希望19 ( 10代 ♀ )

挨拶しても返さない人いますね。
そんな時は,相手が例え年上であっても見下しちゃいますね💧
挨拶って社会に出たら基本的な事だから。そんな当たり前の事も出来ないのか~と思ってしまいます💧💧

No.20 08/08/14 16:02
お礼

お待たせ致しました。皆様沢山の回答をありがとう御座います🙏。すぐにお礼が出来なくてすみません。定期清掃(店舗まわり)にかり出されていて、場を抜け出せませんでした。清掃の仕事にはお盆休みはありません➡サービス業ですからね😃。傍に社長もいたものですから😭。沢山の回答ありがたいです😊。確かに見下された方もいらっしゃいますね、きれいにしているんだから、堂々としたら良いよと言葉を掛けて下さる女性の社員の方もいらっしゃいますが。自分は無視は致しません、ありがとう御座いました😃

No.21 08/08/14 18:26
匿名希望21 

私は自分から挨拶するのが苦手です💦
挨拶して無視されたらどうしようというのがあるからです😞
向こうからしてくれたら返します。

学生の時や社会人なりたての時に自分から挨拶しても無視する人がいたのでトラウマになってます😞
地味でそんなに明るい性格じゃないので無視する人がいるんでしょうかね?

No.22 08/08/14 19:39
お礼

>> 21 回答をありがとう御座います😊。私も大人しい性格で、自分からは挨拶は苦手なんですよ😁清掃は日常清掃の私1人担当(同僚がいない)なので挨拶も出来ないと思われると雇って頂いている自分の会社の顔もあると考えて挨拶しています➡というかするようにしていますというのが本心かもです。自分に自信と誇りを持つと返事を返されなくても(まっ、いいか😚)と堂々としていられます➡たまにですけどね😁。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧