皆さんの貯金は?

回答18 + お礼1 HIT数 2077 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/08/14 00:21(更新日時)

皆さん貯金っていくらありますか?
家は共働きで子供2人、できちゃった結婚で結婚前の貯金はほとんどしていませんでした。
子供はまだ小さくて手がかかります近頃仕事と家庭の両立がしんどくなってしまい、仕事を辞めようかと考えています。将来の事はとても不安です。アパート暮らしなのでいつかはマイホームをと言う夢もありますが、仕事を辞めようかそれとも続けようか毎日悩んでます。
今貯金は300万くらいです。なんとかなりますかね😢

No.749591 08/08/13 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/13 00:24
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちは0に近いです💦
車のローンが終われば少しは貯金に回せるかな😔

No.2 08/08/13 00:33
匿名希望2 ( ♂ )

え? 貯金無いと家は建たないですか?
私は貯金無くても建てましたよ
築13年になりますがローンも終わってます
嘘と思う人はスルーして下さいね

No.3 08/08/13 00:35
通行人3 ( ♀ )

結婚7年830万位です⭐
あくまでも私の貯金❤旦那には内緒です😁

No.4 08/08/13 00:35
通行人4 ( ♀ )

1200万ぐらいです😓 家も出来婚ですが独身の時からのお互いの貯金と子供が小さい頃も保育園に預け働いていました😖 辞めたいと思った事もありましたが今も頑張って続けます💦

No.5 08/08/13 00:37
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちも0に近いですよ💦
旦那勝手な車やバイクのローン数回に渡る車の修理費…

この人一人で500万くらい使ってます😭

①サンと同じく終わればどれほどらくか…


両立は大変ですよね😥
けど若いときしか頑張れないんですから楽しみも見つけつつ今のままがいいんじゃないんですかね😃

No.6 08/08/13 00:45
通行人6 ( ♂ )

今 無職だけど、
貯金は 800万くらいあるよ。
若い時は ひたすら貯めまくったけど、
最近は あんまり仕事をしてないので 貯金も 目減りしている。

また 働くときは とりあえず 短くてもいいんで、高収入の仕事を 探したいです。

No.7 08/08/13 00:46
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

我が家は500少々くらい。
私は、これから子供にもドンドンお金が掛かるし、パートで少し時間を減らしてでも働いたほうがいいと思って働いています。
年をとると勤め先も限られて来ますし、外に出ている事で先輩方の情報をもらったりアドバイスなどもらえるので、大変だけど成長できています。

でも、主さんは精神的に疲れきってしまっているのかも知れないので、旦那様の給料でやりくりできるなら、辞めて様子をみては?
それで大丈夫なら無理して働かなくてもいいですし、ちょっとくらい働こうと思えば、少し働いてみるとか。

無理は続かないので、無理のない範囲で。

No.10 08/08/13 01:07
通行人10 ( ♀ )

貯金40万で専業主婦してます、旦那の給料は贅沢に遊びや買い物などに全て使ってますので将来が不安ですが何年も何とか普通に暮らせてます。

No.11 08/08/13 01:10
匿名希望11 

地道に頑張って5000万貯まった💦

No.12 08/08/13 03:53
匿名希望12 

>>8-9

スノボーできない夏だからって人にあたってはだめだよ。

No.14 08/08/13 07:25
匿名希望14 ( 10代 ♀ )

姉が社会人1年と少しですが200万あるみたいです💦
1人暮らしだしどうやってるんだか…😱
私は学生で20万⤵

No.15 08/08/13 07:33
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

お金は働こうと思えば頑張る事できますが、育児は、子供が成長する姿など、見逃したらもう見れませんよ😥


お金も大事ですが、公園など連れていって遊ばせたり、子供躾たりする事も大事だと思います。


うちも主さんと同じくらいの貯金額ですが、私は週1日だけ働いてます。家計キツイですが、頑張ってます。

No.16 08/08/13 08:23
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

うちは150万くらいですよ😂
自分が病気でしばらく働けなかったり、不幸があったりしたから貯蓄が減って…仕方ないけど…
先月からパートしだしたから旦那の給料で生活して、自分の給料は貯めていきます。
主さんが精神的に無理ならストレスためて病気になるよりは辞めた方がいいと思います。ただ、次就職する時に困らなければいいのですが😥
私は資格を持っているので就職自体には困らないので辞めましたよ。
後々の事も考えて辞めた方がいいと思います。

No.17 08/08/13 10:10
通行人17 ( ♂ )

8
小僧は、糞して寝てろ😊

No.18 08/08/13 12:54
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

私は1000万あります

No.19 08/08/14 00:21
お礼

たくさんのご意見ありがとうございます。皆さんそれぞれ頑張っておられる事がわかりました。子供の成長…たしかにそうなんです。母親の私よりも託児所の先生の方が子供の事よく理解してるなと感じた時ドキッとしました。資格もなく再就職の事も心配でなかなか一歩を踏み出せないのですが、何が一番大切かをもう一度じっくりみつめなおしてみます。🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧