家計簿付けていますか⁉

回答15 + お礼4 HIT数 1688 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/09/08 15:49(更新日時)

家の旦那に、いつも俺が働いた金なんだから、家計簿を付けろと言われます。
全部給料渡してるんだから、明細だすのは、当たり前だと言います。感謝が足りないだの、当たり前と思っているだの、感謝もしているのにうざくて💧💧本当に疲れます。
みなさん、上手な旦那の扱い方教えて下さい!
家計簿付けていますか⁉

No.752251 08/09/06 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/06 21:40
通行人1 ( 20代 ♂ )

旦那さん言い過ぎな部分もあるかもしれませんが正論ではないですか?
自分が働いて得た金を何処で何に使われてるかわからないのは気分悪いですよ。
まぁうちはそれ以前に嫁には食費しか与えません。仕事してる人の方が普段お金使わないので。
そのかわり自分で家計簿つけて嫁にも納得してもらってますよ。

No.2 08/09/06 21:46
お助け人2 ( 30代 ♀ )

結婚11年…家計簿は毎年完璧につけています。
私自身、お金がどのように流れているか把握しないと気が済まないたちなので💦
かなり、細かい家計簿つけてますが、旦那は見たがりません。
だから、1年間の平均値だけ言うようにしています。

No.3 08/09/06 21:51
お礼

>> 1 旦那さん言い過ぎな部分もあるかもしれませんが正論ではないですか? 自分が働いて得た金を何処で何に使われてるかわからないのは気分悪いですよ。 … そっか~💧やっぱり、付けた方が旦那にも私にも良いことですよね☝
ちなみに、貯金は、してますか⁉

No.4 08/09/06 21:54
お礼

ありがとうございます😊
スゴいですね~👏
私は、いつも3日で終わってしまいます。レシートばかりたまります💧
夜に付けていますか⁉ノートに箇条書きですか⁉
コツを教えて下さい🙏

No.5 08/09/06 21:57
通行人1 ( 20代 ♂ )

>>1です。
決まった額の貯金ではないですが毎月ある程度節約して余った分をそのまま給料口座に残してますよ。娘もいるので今のうちに貯めときたいので。月10万くらいが限界ですが💧

No.6 08/09/06 22:06
お礼

え~😭若いのに、月10万円の貯金に、節約ってすごいですね😚見習います😱
明日から、気を引き締めます!

No.7 08/09/06 22:11
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

ウチは旦那だけの稼ぎの時は、家計簿をつけていました。
それこそ、俺が養っているんだ。俺が稼いだお金だ。と散々言われていましたから。1ヶ月毎、1年毎に全ての集計を出していました。
私が復職してからは、月々の収入と各々の支出の一覧しかつけていません。

No.8 08/09/06 22:44
通行人8 ( 30代 ♀ )

私は結婚当初はつけてましたが、3か月で面倒くさくなってやめました💦

我が家のお金の流れのほとんどが、クレジットカードと口座からの引き落としの為、
通帳とクレジットカードの控えを常に主人もわかる所に置いてあります。

また、家族用の手帳に、今後引き落とされるカード代や光熱費などの金額を書いておくと、「今月使いすぎたなあ」とか言って、節約に協力してくれるようになりました。

おかげでちょこちょこ貯金できてます。

No.9 08/09/06 23:06
通行人9 ( 30代 ♂ )

うちの嫁は、結婚する前に家計簿つけると約束したけど、1日もつけなかったですよ😂
しかも自分で家計簿買いに行ってね💢
家計簿つけないことを指摘すると、自分でつければ💢って言いますよ😱
もし、旦那さんと約束していたらつけてあげれば?
無駄な出費とかも解るかもよ😁

No.10 08/09/06 23:14
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

19歳で結婚してからずっと私が家計管理させてもらってますが家計簿は一度もつけた事ありません 旦那も何も言ってきませんね。 私なりに節約頑張ってます😊

No.11 08/09/06 23:40
匿名希望11 

旦那サンの言い方は嫌ですね😣

うちは家計簿は付けません🙅どんぶり勘定で構わない&困るような生活をしなければ🆗と言われてます😃支払いの全てが口座引き落としだし、貯金はきちんとしてるし、私自身もむやみやたらな金遣いはしないので信用してもらってます👍

No.12 08/09/07 00:11
通行人12 ( ♀ )

お給料全額渡してくれるだけいいですよ~💧

うちなんか、家計握ってんの旦那だから😂

最近転職するまで給料明細見たことない😂😂😂😂😂💦

今は見せてくれてるし、収支明細も「こんな感じです」って見せられるんで大体の家計状況は分かってるけど、家計を任されないって、妻としては、なんだかな~💧です。

そこで思うのは、やっぱり、一生懸命働いて稼いだお金を主さんに全て任せてくれる、その絶大なる信頼にお応えしてですね、大体のお金の行方くらいは教えてあげてもいいかな~って思うんですが、どうでしょう?

決して無駄遣いなんてしてないって分かれば、ご主人も納得してくれるのではないかなー。

私なんて、収支明細見て「これじゃ子供の教育費が出ない」と思い、早速パート始めましたもん。

家計管理は大事かも…と、のほほんな私も最近気づいた。けど、私が出来る節約はせいぜい、生活費として貰うお金を如何に余らすか…位のレベルの低さです。
主さんは任されてるんだからもっと遣り甲斐があるじゃないですかー。

頑張って下さい❗

No.13 08/09/07 00:30
匿名希望13 ( ♀ )

独身の時からおこずかい帳をつけていたので、自然と家計簿をつけています✏
日記も書いていましたが、さすがに子育てに追われて書いていません🙈
職業柄(銀行員)1円でもあわないと気分が悪いので、毎日忘れる前につけるようにしています😺✏

No.14 08/09/07 00:52
匿名希望14 ( 40代 ♀ )

家計簿は非常に大切だと思いますよ。
今後、家を建てたりお子さんを高校や大学に
通わせるなら、家計のお金の流れを把握して
管理するためにも。
私は結婚して2年間はつけず頑張りましたが義母の
注意で三年目に家計簿初めて目が覚め、今から
20年前から共働きをはじめました。
旦那の給料がだんだん良くなったので、働き出して
から二年目から全額貯金に回してます。
家計簿のおかげで、無駄な出費は減り、20年働いた
私の給料ほぼ全額、旦那の給料からも貯蓄しておよ
そ延べ8500万は貯金出来ました。
今年の春嫁に行った娘に4000万で家を建てる
ことも出来たのは家計簿のおかげです。息子に家を
建てたら、後は老後の楽しみに頑張ります。
主様も是非家計簿つけて将来設計に役立てて下さい
ませ。つけないと判らない事もありますよ。

No.15 08/09/07 02:44
離婚されたばかりの人 ( 30代 ♀ gappc )

はじめまして。
家計簿は貯金につながるお得な一歩。お金の流れがわかると便利ですよ(^_^)まずは細かく記載しなくても一日何にいくら使っているかをおおまかに把握されてみては?
1分くらいで書けるざっくりとした金額と内容だけでずいぶん役に立ちますよ(^_^)

No.16 08/09/07 04:13
通行人16 ( 20代 ♀ )

そんな言い方されたら感謝どころか、感謝してほしいならもーっと稼いできやがれ!って言ってやりたくなります……

だいたい家計簿は、稼いできた旦那への明細書じゃ無いです。

ちなみに私は家計簿つけてます。食費とか雑費とかに予算を立てて、その予算内に毎月の出費をおさえる為です。書いてないとついつい使いすぎて、月末に、あれーーっ!?ってなっちゃうんです(涙)

No.17 08/09/07 08:34
お礼

一括のお礼で失礼します🙏
昨日は、公園に子供達と行き、かなり疲れてしまったので寝てしまいました💧
やっぱり、旦那に言われたからと言うより、家計の流れを知るのに大事ですね😃適当な私だからこそ、知らなければならない事が沢山あると思いました😊
本当に、給料前になると苦しいし、いつの間にかお金ないし、貯金ないし、頑張って今日から、付けます💪
ありがとうございました🙏

No.18 08/09/08 05:57
匿名希望18 ( ♀ )

私もつけてます😃が……家計簿にレシートを貼るだけです(笑)給料・貯金・光熱費等と出て行くお金を書いて、残りを生活費にしてます😊でも、毎月赤字ですが(笑)

No.19 08/09/08 15:49
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

家計に協力してくれそうだし、私は羨ましいですが😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧