失恋→うつ病

回答7 + お礼1 HIT数 2198 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
08/09/07 01:04(更新日時)

お盆前に付き合ってた人と冷却期間を置き、先日別れました。


今は友達として付き合っています。


あれから約1ヶ月。 倦怠感、脱力感、頭痛、食欲不振が続いています。


美味しかったタバコもすごく不味くなりました。


憂鬱な気持ちが1ヶ月続いたらうつ病を疑えと聞いた事があります。


また、
数年前からなんですが人前で字を書く時に 手がブルブル震えて しまいます。


私はうつ病なんでしょうか。


もしうつ病だとしたら心療内科ですよね? 行きつけの普通の内科ではダメでしょうか。

無知ですみません。

タグ

No.752506 08/09/06 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/06 00:25
匿名希望1 ( ♀ )

病は気から✋
なんでも鬱病って思い込むのは良くない。そんなに心配なら病院行くべし💨

No.2 08/09/06 01:39
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

心療内科、精神科、神経科ならどの科でも大丈夫です。内科ではないです。

No.3 08/09/06 07:12
匿名希望3 ( ♀ )

失恋して気分が沈んでるだけじゃない?
一さん同様なんでもかんでも鬱とくっつけちゃいかんよ。
人前でプルプルは単に上がり症なだけじゃないの?

No.4 08/09/06 10:17
通行人4 ( ♂ )

手の震えは加齢じゃないかな

30近くになった時になりましたよ
ストレスや疲れがピークに近いと震えます😥

No.5 08/09/06 10:30
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

一般内科でもうつ病をみる場合があるみたいだけど、一部の一般内科みたいですよ。こないだ病院から「気分障害」のパンフレットもらってきて見たらそう書いてありました。
やはり精神科や心療内科が専門的にケアしてくれるかと思います。

失恋からうつになる方もいるかもしれません。
また、一時的な憂鬱やショックからの症状かもしれません。
素人にはどうにも言えないので、精神科とか行きにくいなら、内科の先生に神経や精神からくるものか症状を話して助言いただくのもまずはいいのではないかと思います。

つらかったですね。
だけど、いつか夜は明けますよ。
早く元気を取り戻していけるよう願っていますね。

No.6 08/09/06 10:59
通行人6 ( ♀ )

失恋から鬱は一つのきっかけとしてありえるそうです。📺地元の病院で題材として挙げられていました。後、引っ越し、離婚、死別が原因となる物もあります。手の震え➡人前で字を書くときに手が震えるは、書けい(しょけい)というのがあります。心の病の本に掲載されています。見られてみてはいかがでしょうか。

No.7 08/09/06 15:12
匿名希望7 

うつ病❓新しい男が見つかったら戻るよ😃

No.8 08/09/07 01:04
お礼

みなさんありがとうございます。


失恋のショックが
大きかっただけで
確かにうつ病では
ないかも知れませんね。


もうしばらく様子を見てみますね。


手の震えですが
私も30越えた
辺りからです。
加齢とストレスが
原因なのかも知れませんね。

書けい
と言うのが
あるんですか。
初めて聞きました。
見てみますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧