好きなりすぎて怖い

回答7 + お礼7 HIT数 2046 あ+ あ-

pecho( 40 ♀ Dbdpc )
06/04/24 00:55(更新日時)

私は×1子持ちです。子供は障害児なので恋愛の事などこれっぼっちも考えず3年過ぎました。そんな私に最近彼氏が出来ました。私の置かれてる状況をわかった上でも好きだから付き合って欲しいといわれ、付き合い始めました。とても優しい人で子供にも会いたいと言ってくれてます。ただ、彼とはこのまま付き合っても未来はありません。子供の事を考えると元夫の所に戻らなければならないかもしれません。今は彼を好きになりすぎないように気持ちを押さえるのに必死で辛いです。

タグ

No.75991 06/04/22 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/22 09:58
匿名希望1 ( ♀ )

すべてわかっている彼と未来がない とは何故ですか?

No.2 06/04/22 10:25
お礼

>> 1 レスありがとうございます。子供は元夫が大好きです。私が、がまんしてでも元夫の所に戻るべきという人もいます。それに将来、就職(作業所)に入るのに元夫に頼る事もあるからです。

No.3 06/04/22 10:33
通行人3 ( 20代 ♀ )

別に無理して戻る必要はないと思います。無理して戻ったらあなたがダメになりますよ?

No.4 06/04/22 10:54
匿名希望4 ( ♀ )

えっ。
なら、どして離婚したんですか?

  • << 6 4さんレスありがとうございます。障害児のサークルに夢中になって仕事をしなくなりました。人にだまされ借金作り、私には働いて家庭を守り家族を食わせろ、と言われ無理だと思い別れました。今は働いていますが、同じ事を繰り返すタイプです。

No.5 06/04/22 11:13
お礼

>> 4 3さんレスありがとうございます。実は私もそう思います。矛盾しているように聞こえますよね。本当に戻りたくないです。でも子供は元夫が大好きで「父さんの家帰る」と言われ私が寝すきをついて毎日、脱走されました。2年も続きました。今は落ち着いています。彼も私が幸せになるなら諦めるがそうじゃないなら、一緒にいたいと言ってくれてます。

No.6 06/04/22 11:24
お礼

>> 4 えっ。 なら、どして離婚したんですか? 4さんレスありがとうございます。障害児のサークルに夢中になって仕事をしなくなりました。人にだまされ借金作り、私には働いて家庭を守り家族を食わせろ、と言われ無理だと思い別れました。今は働いていますが、同じ事を繰り返すタイプです。

No.7 06/04/22 12:54
通行人3 ( 20代 ♀ )

③です!
あたしゎ戻らないほうがいいと思います!主さんだって母親の前に『人間』です!障害児の子供を育てるのは大変だと思います。だから今の彼と一緒にいて安らげたりでき励みにもでもなるのであれば、あたしは元旦那さんのところに戻らなくてもいいと思います!お子さんだって今ゎ落ち着いてるんですよね?最初はお父さんがいきなりいなくなったからビックリとかしたんではないでしょうか…。慣れがくれば大丈夫だと思いますよ☆

No.8 06/04/23 00:05
匿名希望8 ( ♀ )

障害を持った お子さんだと理解的(父親が居ない)に難しいんでしょうね。

知り合いの子どもさん(9歳)のパパは事故で3年前に亡くなり未だに理解がイマイチだそうです。その子どもさんは自閉症なんですが…。

障害でも症状に寄りますよね。お子さんを1番に考えて身の振り方を考えて下さい。

No.9 06/04/23 11:09
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

ご自分の幸せを考えられてもいいんじゃないですか?母としてだけの人生でいいのですか?お子様の事を一番に考えるのは勿論、親なんだから当然です。でも貴方も女なんだからご自身の幸せも考えられてもいいと思います。

No.10 06/04/23 11:26
お礼

>> 7 ③です! あたしゎ戻らないほうがいいと思います!主さんだって母親の前に『人間』です!障害児の子供を育てるのは大変だと思います。だから今の彼と… 3さんありがとうございます。貴女の言うとおりかもしれませんね。それに私甘え過ぎてました。苦しくなったら元夫に頼ろうなんて。ずるいですよね。大変なのを覚悟の上で、子供を引き取って家を出たんです。少々苦しくてもへこたれてる暇無いですよね。だから彼に支えてもらいながら頑張ります。彼が私好きと言ってくれているうちは私も好きでいていいですよね。子供と彼を大切にしていきたいと思います。心配してもらってありがとうございました。

No.11 06/04/23 13:03
お礼

>> 8 障害を持った お子さんだと理解的(父親が居ない)に難しいんでしょうね。 知り合いの子どもさん(9歳)のパパは事故で3年前に亡くなり未だに理… 8さんありがとうございます。家の子も自閉症です。ただだいぶ分かるようになってから離婚したので子供は辛かったようです。今は少し状況が分かるのか元夫がいない事を受け入れているみたいです。大変な事も多いのですが楽しい事もあるし、子供が頑張って今の状況を受け入れたから私も甘え無いで子供に負けないように一人で育てたいです。頑張ります。ありがとうございました。

No.12 06/04/23 18:21
お礼

>> 9 ご自分の幸せを考えられてもいいんじゃないですか?母としてだけの人生でいいのですか?お子様の事を一番に考えるのは勿論、親なんだから当然です。で… 9さんありがとうございます。今までは障害児をもつ母は恋愛は無理だと思って来ました。彼に会うまでは。彼は子供の事を知ろうとし、調べて勉強してくれます。「なんでそこまでしてくれるの?」と聞くと「好きな人の子だからだよ」と普通に答えてくれます。先の事や子供が彼の事を気に入らなかったらどうしようと不安になる事もありますが、彼とだったらなんとかなるかもと思います。私決めました。子育ても恋愛も頑張ります。ありがとうございました。

No.13 06/04/23 22:13
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

素晴らしいじゃないですか(^_-)-☆彼、本当に主さんと子供さんの事を大切に思ってくれてると思います。今までご苦労なさった分これからは幸せになって頂きたいです。なれると思います☆彼の胸に飛び込んで下さい☆お子様の事も理解しようと頑張ってくれて!貴方の事を一人の女性として大切に思って下さってるんですよ(^_^)どうぞお幸せに☆

No.14 06/04/24 00:55
お礼

>> 13 9さんありがとうございます。最後の方はプチのろけみたいになってしまい少し恥ずかしかったのですが、私にはもったいないぐらいいい人です。大好きだからこそ色々考えると怖いです。子供は強烈に個性(障害)が強いです。どこまでわかって、付き合ってくれるかわかりませんが、怯えてても仕方が無いので頑張りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧