注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休

娘のアサガオを助けて😢

回答10 + お礼12 HIT数 7521 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/08/18 19:52(更新日時)

娘が保育園で育てていたアサガオを持って帰ることになり、今月からうちで育てています。
先週蕾がついて、もうすぐ咲くねと楽しみにしていました。
でも咲かずにしおれて茎も細くなって枯れてしまいそうです😢
葉っぱには白いはんてんができています。
何が原因でしょうか?😭😭
他の茎や葉っぱはまだ元気で小さい蕾がいくつかあります。
水をあげるほかになにをすれば元気になってくれるでしょうか?
肥料とかですか??

お世話の仕方など詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
楽しみにしている娘に咲いたアサガオをみせてあげたいです。

No.759964 08/08/18 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/18 01:28
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

家の息子もアサガオ育ててイマイチ元気がないので肥料あげました🌱
昨日あげたので、まだ元気になるか分かりませんが…

ダイソーにある肥料を、とりあえずあげてみました♪

No.2 08/08/18 01:30
うにゃ♪ ( 20代 ♀ J8wzw )

病気かもしれませんし、他に原因があるのかもしれません。

花屋の店員さんか、肥料を売ってる店の人に相談してみて下さい。

No.3 08/08/18 01:32
通行人3 ( 30代 ♂ )

話を聞く限り花の病気にも思えますが、通称『うどんこ病』が朝顔に着くか否か分かりませんから朝顔の写メを角度を変えて写し農薬を扱う店に写メを見せて相談されては如何でしょうか。
因みにうどんこ病とは野菜等に発生する病気ですし名前の通りウドン(小麦)粉を振り掛けたような形状になります

No.4 08/08/18 01:42
お礼

>> 1 家の息子もアサガオ育ててイマイチ元気がないので肥料あげました🌱 昨日あげたので、まだ元気になるか分かりませんが… ダイソーにある肥料を、と… 1さんレスありがとうございます。
息子さんのもですか~😢
ダイソーにも肥料売ってるんですね😲
早く元気になるといいですね✨
あたしも肥料あげようかなと思います。
ありがとうございました。

No.5 08/08/18 01:47
お礼

>> 2 病気かもしれませんし、他に原因があるのかもしれません。 花屋の店員さんか、肥料を売ってる店の人に相談してみて下さい。 うにゃ♪さんレスありがとうございます。
そうですね⤵何が原因なのかな…😔
ずっとお盆休みだった近所の花屋さんが 明日から開店なので聞いてみようと思います😊
ありがとうございました。

No.6 08/08/18 01:56
お礼

>> 3 話を聞く限り花の病気にも思えますが、通称『うどんこ病』が朝顔に着くか否か分かりませんから朝顔の写メを角度を変えて写し農薬を扱う店に写メを見せ… 3さんレスありがとうございます。
うどんこ病😲😲
初めて聞きました。。
植物にも色々な病気があるんですね…園の他の子で花が咲いている子もいたし、道端でたくさんアサガオが咲いてたりするのですぐに咲くものかと甘くみていました😔
反省……
写メいいですね!
明日近所の花屋さんに聞いてみます。
ありがとうございました。

No.7 08/08/18 02:03
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私は、肥料の代わりに、お米の研ぎ汁をあげてます😃

お水あげにもなるし、肥料にもなるし、環境にも優しいしで一石二鳥です🌱

毎年スクスク成長し、大輪の花を咲かせます🌼


病気のことは、良くわからなくてごめんなさい😚

No.8 08/08/18 02:11
通行人3 ( 30代 ♂ )

追加です。
最初は麦などの作物に入る病気かと思いましたがサルスベリにも入る病気で原因はカビとか…。
因みにau携帯から調べましたし、51sでもズッキーニに入った『うどんこ病』の写真検索出来ました。

No.9 08/08/18 02:16
匿名希望9 

おそらくアサガオのかかりやすい斑点性の病気です。斑点の出た葉をとり去り、日当たり風通しの良い場所にうつし、ベンレートという薬剤(ホームセンターなどにあると思います)を散布してください。
葉に水をかけるとうつるので、水やりは土だけに。
花が咲くのに養分をたくさん使いますので、蕾がでたら肥料を与えてください。
念のため写メを持って園芸店などで相談されると良いと思います。
きれいに咲くことをお祈りします。

No.10 08/08/18 02:17
お礼

>> 7 私は、肥料の代わりに、お米の研ぎ汁をあげてます😃 お水あげにもなるし、肥料にもなるし、環境にも優しいしで一石二鳥です🌱 毎年スクスク成長… 7さんレスありがとうございます。
お米のとぎ汁✨✨
肥料にもなるんですか😲😲すごいですね✨
本当、お金もかからないし一石二鳥どころじゃないですね⤴
試してみます😊
毎年アサガオが見れるなんて羨ましいです(ノ_<。)
うちもお世話がんばります!

あの、ものすごく基本的な質問で申し訳ないんですが、とぎ汁は1日何回あげてますか?
うちは朝と夕方の2回なんですけどいいんでしょうか😣
全く無知ですいません⤵⤵

No.11 08/08/18 02:35
お礼

>> 8 追加です。 最初は麦などの作物に入る病気かと思いましたがサルスベリにも入る病気で原因はカビとか…。 因みにau携帯から調べましたし、51sで… 3さん再レスありがとうございます。
カビですか😫なぜ😭😭サッパリです…… 病気怖いですね。。
調べてくださったんですね。ありがとうございます😢
あたしもうどんこ病調べてみました!
写真も見たんですがうちのは今もっと丸いはんてんで…でもこれからそうなるのかもしれないし…なんとも分かりませんでした😔

親切にありがとうございました。
嬉しいです🎵

No.12 08/08/18 02:47
お礼

>> 9 おそらくアサガオのかかりやすい斑点性の病気です。斑点の出た葉をとり去り、日当たり風通しの良い場所にうつし、ベンレートという薬剤(ホームセンタ… 9さんレスありがとうございます。
アサガオにそんな病気があるんですね…全く知りませんでした😔
お世話の仕方も詳しくありがとうございます。
全部やってみます。
他の茎に移る前に治してあげたいです。
近所の花屋さんは小さいので肥料や薬などあまり種類がないかもしれませんが明日聞いてみます。

がんばってお世話して咲かせてあげたいです✨
ありがとうございました。

No.13 08/08/18 02:57
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

肥料は速効性なら液体肥料がお勧めです。ホームセンターの園芸コーナーに売っています。
水で薄めて使えるので経済的ですよ。余談ですが、小さなプラスチックボトルでそのまま土に挿して与えるものは肥料ではなくて活力剤です。人間でいう栄養ドリンク剤ですね。参考までに…お節介失礼しました。

No.14 08/08/18 07:16
匿名希望14 ( ♀ )

昼間の暑い時に水をやると、水がお湯になり、茹でられた状態になってしまいます。
夕方たっぷりと水をやるといいと思います。
あとは土が痩せているのかなぁと思うのでやっぱり栄養ですね。

No.15 08/08/18 07:56
通行人15 ( ♀ )

水やり しすぎると、根腐れします⚠

一日一回、早朝か、夕方水やりするのがいいと思います。

No.16 08/08/18 09:26
お礼

みなさんレスありがとうございます😃
今から仕事なのでお礼が遅れますが全部読ませていただきました。

後ほどお礼させていただきます。

No.17 08/08/18 11:57
お礼

>> 13 肥料は速効性なら液体肥料がお勧めです。ホームセンターの園芸コーナーに売っています。 水で薄めて使えるので経済的ですよ。余談ですが、小さなプラ… 13さんレスありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
お節介なんてとんでもないです😃嬉しいです。
そんな違いがあるんですね🌼
知らなかったことばかりでなんだか楽しくなってきました。
色々探してみようと思います!
ありがとうございました。

No.18 08/08/18 15:11
匿名希望9 

すみません、再度です。🙇
まだ株全体に斑点がでていないなら、病気の部分だけとって、肥料をやり、様子をみても良いと思います。 それでもまた広がるようなら最後の手段として薬剤散布をおすすめします。

No.19 08/08/18 18:54
お礼

>> 14 昼間の暑い時に水をやると、水がお湯になり、茹でられた状態になってしまいます。 夕方たっぷりと水をやるといいと思います。 あとは土が痩せている… 14さんレスありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
そうなんですか!またまた新発見です✨
涼しい時間帯にあげるようにします😃
ありがとうございました。

No.20 08/08/18 19:21
お礼

>> 15 水やり しすぎると、根腐れします⚠ 一日一回、早朝か、夕方水やりするのがいいと思います。 15さんレスありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
1回でいいんですね💡
悩みつつ2回あげていました😣
涼しい時間帯がいいとのことなのでこれからは夕方にあげようと思います。
ありがとうございました。

No.21 08/08/18 19:29
お礼

>> 18 すみません、再度です。🙇 まだ株全体に斑点がでていないなら、病気の部分だけとって、肥料をやり、様子をみても良いと思います。 それでもまた広が… 9さん再レスありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
大きい葉っぱにははんてんが出ていましたが、小さい葉っぱは元気そうです🌱
根元の茎もしっかりしているしなんとか元気になってほしいです。
肥料をあげてしばらく様子をみてみます。
詳しく本当にありがとうございました。

No.22 08/08/18 19:52
お礼

みなさんレスありがとうございます。

夕方花屋さんに行ってみました。
スーパー内の小さい花屋さんで、店員さんはいつもいるわけじゃないそうで、いませんでした⤵
なので話は聞けませんでしたが、液体の肥料と活力剤を買いました。
早速娘とはんてんの葉っぱを取り、水をあげて肥料をあげました。
肥料の吸収を助けると書いてるので活力剤もさしたんですが…よかったのかな?😥
薬剤も何種類かあったので、様子をみてまたはんてんが出るようなら店員さんに相談しようと思います。
花が咲いたら絵を書こうねと娘と話しました😊

たくさん花が咲くように娘と一緒にお世話がんばりたいと思います!

みなさんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧