注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

呼び方は?

回答9 + お礼10 HIT数 1079 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
06/07/08 20:34(更新日時)

旦那さんの事を「あなた~」と呼ぶのは
ドラマ・マンガだけですよね?
うちは旦那の事を君付けで呼んでましたが
子供が生まれてからはパパと呼んでいます。
旦那は私の事は呼び捨てです。
子供と話してる時は"ママ"と言ってますが
時々、子供がマネして私を呼び捨てする時もあります。(笑)
今は子供も私も"パパ"ですが、いつから"お父さん"とか
呼ぶようになるのか最近、疑問に思っています。

皆さんの家庭では旦那様の事を、どんな風に呼んでますか?
そして旦那様から何と呼ばれていますか?
ドラマのように"あなた~"と呼んでいる奥様は
本当に居るんでしょうか?
良かったら聞かせて下さい。

タグ

No.76175 06/07/07 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/07 21:33
お助け人1 ( 10代 ♀ )

私も主さんと同じ疑問持ってました(笑)° 私は旦那の事を名前で読んでます。たまに名前を縮めて読んだり(*^_^*)あなた~なんて恥ずかしくて呼べません。私もあなた~って呼んでる人が居るか気になります!

No.2 06/07/07 21:36
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私は君付け、旦那さんはちゃん付けです
子供達の前では、パパ、ママ。
上の子は小学校に入ってから、恥ずかしくなったのか学校やお友達の前で、お父さん、お母さんって呼びますよ。

No.3 06/07/07 21:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私の親友のお母さん(マダム風)は、旦那さんのことを
『あなたぁ~』
と呼びます。
最初聞いたときはビックリしましたが、あの風貌での
『あなたぁ~』
は納得です。
因みに、その親友は旦那さんのことは
『あなたぁ~』
とは言ってません(笑)

No.4 06/07/07 21:47
お礼

レスありがとうございます。
①さんも私と同じ疑問を持ってらっしゃるんですね。
本当に居るのか気になりますよね~!
この前、冗談で旦那の事「お父さん」と呼んでみたら
新鮮で良かったです。(笑)
名前を縮めて呼ぶのもラブラブでいいですね♪(*^^*)

No.5 06/07/07 21:51
お礼

レスありがとうございます。
使い分けされてるんですね。
私も、お義母さんと話す時は、お義母さんと同じように
ちゃん付けで旦那の事を呼んでいます。
子供さんの場合は自然に呼び方が変わって行くものなんですね。
うちは男の子ですので、とても気になっておりました。
いつまでたっても男の子が"パパ・ママ"じゃ違和感ありますしね。(^^;)

No.6 06/07/07 21:57
お礼

レスありがとうこざいます。
わぁ~!!感激です!ヽ(*^^*)ノ
実際に、いらっしゃるんですね!
マダム風なら納得ですよね。
子供さんは「あなた~」では無いんですね。(笑)
私も「あなた~」を聞いてみたいです。

No.7 06/07/07 22:05
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

③です。
そりゃあもう甘~い声で
『あなたぁ』
ですから(笑)
聞いてるこちらが恥ずかしくなる程です。
私も始めて聞いたときは、「ドラマっ!?」って心ん中で突っ込みました。

No.8 06/07/07 22:17
お礼

再びレスありがとうございます。
いや~♪ますます聞いてみたいです。(*^^*)
絶対、私も"ドラマ?!"って突っ込むと思います。
結婚当初からなんですかね?
色々、興味シンシン☆です。

No.9 06/07/07 22:42
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

きっとそうだと思います(^^)
親友はシレッっとしてたから日常的なんだと思います。
お父さんも、これまたダンディなんで違和感ないです。
マダムとダンディ…
非日常がそこにありました(^_^;)

No.10 06/07/07 22:50
お礼

マダムにダンディ素敵です(*´ェ`*)
いいですね♪
かたやマダムでかたや庶民的な、おじさんだったら
それはそれで面白いですが、やっぱりマダムにはダンディですよね♪
マダムは手作りクッキーと紅茶でティータイム。
そしてダンディな旦那様にはガウンとブランデーとシャム猫が似合う。
私の勝手な想像ですが、親友の夫婦の方には似合いそうです。

No.11 06/07/07 22:52
お礼

↑親友の夫婦の方ではなく
親友のお父さんとお母さんでしたね。(^^;)
すみません。

No.12 06/07/07 22:57
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

ヤッバイ!!主さん当たり過ぎですから(笑)
手作りケーキとお紅茶は当たり前(爆)
なにせ、お土産に手作りケーキを持たせてくれるマダムですから。
猫もいますし…

本当、絵に描いたようなエレガント夫婦です。
※あくまで親友夫婦は普通です(笑)

何度もレスしてしまいすみませんでしたm(__)m
私も結婚したら『あなたぁ』と呼ぼうかしら(笑)
秋に結婚します(*^^*)

No.13 06/07/08 00:31
通行人13 ( ♀ )

私のオバは、オジを呼ぶ時いつも「あなたぁ~」です。
初めて聞いた時【ありえな~い( ̄∀ ̄;)】と思いました&笑い堪えるの大変でした(^∀^;)


私は旦那の事「パパ」旦那は私の事「名前またはママ」です。
うちの息子は、年長さんになってから「父さん」と呼ぶようになりました。でも私の事は、一年生になった今でも、まだ「ママ」です(^_^;)

No.14 06/07/08 00:45
匿名希望14 ( ♀ )

うちは、子供ができる前はお互いに名前で呼んでました。
子供ができてからは、私のことは『ちゃーちゃん』旦那のことは『おとうちゃん』になりました。
子供が中学生になったときには『おかん』と『おとん』になりました(笑)
でも、旦那は私のことを未だに『ちゃーちゃん』と呼びますよf^_^;

No.15 06/07/08 09:49
匿名希望15 ( 10代 ♀ )

私の名字は 大内 なのですが,私の母親は父のこと「大内さん」って読んでますよ(^_^;)
自分も大内なのに…(笑)

No.16 06/07/08 20:26
お礼

レス遅くなりまして、すみません。。
私の想像通りでしたか!何だか嬉しいです♪
そして結婚おめでとうございます!!
幸せな家庭を作って下さいね。(*^^*)
旦那様には、ぜひ"あなたぁ"で♪

No.17 06/07/08 20:29
お礼

レスありがとうございます。
またまたいらっしゃいましたね!!
今回「あなた~」と呼ばれる奥様が実在する事が
分かって、とても嬉しいです。
息子さん、"父さん"と"ママ"なんですね。
いつか"母さん"と呼ぶ日が来るんでしょうね。

No.18 06/07/08 20:32
お礼

レスありがとうございます。
"おとん・おかん"いいですね!
友達の両親で、お互い名前で呼んでる方が居ましたが
仲が良くて羨ましかったです。
未だに「ちゃーちゃん」羨ましいです。
私も、ずっと名前で呼んでもらいたいです。(^^)

No.19 06/07/08 20:34
お礼

レスありがとうございます。
初め笑っちゃいました♪(^^)
知り合った時からの、呼び方なんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧