注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

結婚失敗?

回答26 + お礼10 HIT数 2963 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
08/09/12 12:00(更新日時)

来月結婚式を挙げます。籍はこの間入れて、もう一緒に暮らしてます。
結婚する前、一人の女性と結婚を迷いました。
今嫁はあまり可愛くはないですが、明るくて面白くて元気なタイプ。
もう一人の女性は綺麗めで大人っぽく、性格もしっかりしていて他からもモテるタイプ。
自慢ってわけではないのですが、どちらの女性も自分に好意を持ってくれてました。
結婚相手として決定的だったのが、自分が精神的にキツかった時期に今嫁が言ってくれた言葉『私が楽しませてあげるから!』が非常に心に残り、この人だったら明るく楽し家庭を作れるのではないかと思い、今嫁との結婚を決めました。
しかし、いざ一緒に暮らし始めると…

続きます。

No.762970 08/09/12 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/12 08:59
通行人1 

どぞ

No.2 08/09/12 09:08
通行人2 ( 20代 ♀ )

ないものねだりだと思います。あっちと結婚してたら今の奥さんがよく見えたりするのでは?もう結婚したなら後悔してもどうしようもないです。離婚したいんですか?

No.3 08/09/12 09:11
お礼

ありがとうございます。

続き↓
しかしいざ一緒に暮らし始めると、明るさなどなく、いつも眉間にシワを寄せて文句言いながら家事をしてる始末💧
まだ籍入れて1ヶ月も経ってないのに近寄ると『近寄らないでよ!』と言われてしまいます。
感謝はしてます。しかし言葉は悪いですが、眉間にシワ寄せたブスとこれから生活していかなきゃならないかと思うと、正直キツいです。式に向けても全くモチベーション上がりません。
自分は今後何を心の支えに暮らしていけばいいでしょう…💧

ちなみに式が来月なので世間体を考えると離婚とはさすがに言えません。

出来れば既婚男性の意見が欲しいです。
中傷はやめてください。

No.4 08/09/12 09:24
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

結婚すると女性は生活がガラッと変わってしまいます。
慣れない家事と仕事の両立にイライラされてるとか、ないですか?
お互いにマリッジブルーなのかもしれませんよ。
何故イライラしてるのか聞いてみましたか?
私が思うに、今だけで、そのうち元の明るさを取り戻せると思いますよ。
いたわりあいは必要ですがね。

No.5 08/09/12 09:40
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

奥様は、もう一人の女性の存在が気になるのではないですか?「近寄らないでよ」なんて相当ですし、一緒に暮らす前は不安を誤魔化せても、一緒に暮らせば愛されていないことはわかります。主さんが奥様とやっていく自信がないなら、今のうちに話し合って結婚式を取り止めるのも、一つの方法です。世間体や招待客のことを考えて躊躇しているのだと思いますが、招待客にしてみれば、結婚式の前から不仲で式が終わって程なく離婚となるなら、何のために手間隙かけてお祝いに行ったのかと腹立たしいです。主さんが奥様と一生添い遂げる覚悟が出来るか出来ないか、それだけではないですか?奥様を変えたいなら、まずは主さんが変わることが必要です。

No.6 08/09/12 09:47
匿名希望6 

一人の女性に対して結婚するかしないかを迷う事は有っても
どちらの女性と結婚しようか?なんて天秤に掛ける状況って…二股だったの?
それとも、両方と真剣な付き合いもせず何となく結婚したの?

どちらにしても相手に対して失礼だと思います。
そんな主さんの本性に奥さんも気付いたのでは?

No.7 08/09/12 09:51
お礼

>> 2 ないものねだりだと思います。あっちと結婚してたら今の奥さんがよく見えたりするのでは?もう結婚したなら後悔してもどうしようもないです。離婚した… 無い物ねだり…ですか…
明るさや元気さがあったからまだやっていける気がしてましたが、それらをとったら何もないです。
あるはずの物がなくなったんだから無い物ねだりはしてしまって当然ではないでしょうか。

あと『ブス』は言い過ぎました。

No.8 08/09/12 09:52
匿名希望8 

別れたほうがいいですね

No.9 08/09/12 10:01
匿名希望9 ( ♀ )

うん…わかれましょう。

No.10 08/09/12 10:02
お礼

>> 4 結婚すると女性は生活がガラッと変わってしまいます。 慣れない家事と仕事の両立にイライラされてるとか、ないですか? お互いにマリッジブルー… 確かに慣れない家事が原因の大部分だと思います。
なので、嫁の会社の近くに部屋を借りたし、家事も風呂掃除と洗い物は毎日してます。
朝早くて夜遅い仕事なので、毎日の家事はこれが限度です。
休みの日は洗濯、部屋やトイレの掃除してます。
自分的に家事はそこまで嫌いじゃないです。
毎日イライラの顔を見たくないので、家事でイライラするなら手を抜いてもいいとも言ってます。

慣れてきたらまた元に戻るんでしょうか。
結婚して素が出たとしか思えません。

No.11 08/09/12 10:02
匿名希望11 ( ♀ )

結婚式キャンセルしたら

お祝儀がもったいない

No.12 08/09/12 10:05
匿名希望12 ( ♀ )

どうせ別れるなら式する前に別れてください。
ご祝儀が勿体ないので。

No.13 08/09/12 10:11
匿名希望13 ( ♀ )

結婚式は「病気で延期」と言う事にして、きちんと2人で話し合って、お互いに納得できる決断をした方がいいと思いますよ。

No.14 08/09/12 10:17
お礼

>> 5 奥様は、もう一人の女性の存在が気になるのではないですか?「近寄らないでよ」なんて相当ですし、一緒に暮らす前は不安を誤魔化せても、一緒に暮らせ… もう一人の女性の存在は今嫁は知りません。
別にその女性とは浮気の関係にあったわけではないです。
学生時代からの友達で、今嫁と付き合う前までお互い意識していた時期があっただけです。
最近メールが来て結婚の報告をした時にやはりお互い両想いだった事がわかりました。
説明すると長々となってしまうので説明はしませんが。

自分の社会的な信用に繋がるので今嫁とは離婚はしません。
このスレは離婚をするためのスレではなく、今後今嫁と生活するにあたって、気持ちをどこに置いて暮らしていけばいいのかというスレです。
なので男性に意見を求めました。
てか私は具体的にどう変わればいいのでしょう。

No.15 08/09/12 10:18
通行人15 

本当に式してすぐ離婚されたら祝儀が勿体無い‼身内に不幸があったとか式延期➡離婚かな💧

No.16 08/09/12 10:21
匿名希望16 ( ♀ )

もう一人の女のほうが良かったかも…そんな主の気持ちに感覚的に気付いてると思う。だからうまく行かないんだと思う。腹決めないとずっと同じですよ。前の女を忘れられないなら別れるべき。

No.17 08/09/12 10:27
匿名希望17 

主がそんな気持ちなら今嫁が可哀想

No.18 08/09/12 10:27
お礼

一括ですみません。

何度も言いますが、離婚するつもりはないので、ご祝儀に関する意見はちょっとお門違いです。
妻が戻ってくれれば愛せます。
とりあえず5番さんへのお礼を見てください。

No.19 08/09/12 10:29
匿名希望19 ( ♀ )

主の社会的立場のためだけに愛されてもいない相手と結婚生活を送るなんて…お嫁さんが可哀想すぎる。

No.20 08/09/12 10:40
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

再レスです。他の女性の存在を知らなくても、夫の心が自分になければわかります。まずは、他の女性と奥様を比べるのはやめましょう。奥様と離婚するつもりがない、社会的信用のために離婚したくないなら、不満を並べてもどうしようもないでしょう?あばたもえくぼと言いますが、主さんが奥様を愛する気持ちを持てるなら、今の奥様にも長所を見つけられるはずです。短所しか見つけられないなら、正直無理だと思います。主さんが離婚したくなくても、いずれは奥様から離婚を切り出されます。女には社会的信用より、愛される幸せの方が大切です。奥様が明るくなって、主さんがテンションをあげてもらうのではなく、主さんがテンションをあげて、奥様を明るくするんです。奥様に幸せにしてもらうのではなく、奥様を幸せにしたい、そのためにはどうしたら良いか考えてみて下さい。他人の私より、夫である主さんの方が、奥様の人となりはご存知でしょう?幸せを感じれば、奥様も自然にニコニコ明るくなりますよ。

No.21 08/09/12 10:46
匿名希望21 ( ♀ )

近寄るなと 言うくらいだから向こうも結婚に対する気持に迷いが出てきているのでは?

まだ始まったばかりなのにこのままじゃ無理でしょ。

私も結婚式は とりあえず延期した方が良いと思います。

主さんもいったい何を考えて結婚に踏み切ったのだか…

この人なら自分を癒やしてくれるとか
自分にとって都合良い人と考えて
結婚するのはダメ。

お互いがこの人のそばにいて一生何かをやってあげたい 尽くしてあげたいと思った時に 結婚しないと うまくいかないよ。

そのうえ主さんの考えは こっちが良いと思ったのにダメであっちにしといたらよかったって まるで子供

結婚する大人の器じゃなかったね。

どうするかは 2人で良く話し合って下さい。

No.22 08/09/12 10:50
通行人22 ( 40代 ♀ )

女性の意見ですみません🙇結婚して最初の頃はお互いの生活ペースや習慣の違いでギクシャクすることはありますよ。時間が経てば調和していくと思いますが気になるなら正直に思っていることを話しては?例えば「僕がへこんでる時に君の笑顔や元気さが励みだった。だから一生この人といられたら楽しい家庭を築けると思って結婚した。でも最近の君は結婚前と変わって僕に不満があるのかと悩んでる。本当は結婚を後悔してるんじゃないか?」とあくまでも奥さんの立場を思っている言葉で話してみたらどうですか?奥さんも主さんを愛していたら話に応じるだろうし、もしかしたら奥さんも結婚を後悔してるかもしれません。主さんはがんばってると思いますが気付いてないことがあるかもしれません。黙っていても伝わらないのでとにかく落ち着いて話し合うことです。うまくいけばいいですね。

No.23 08/09/12 10:57
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

他人同士が一緒に暮らすんだから、ちょっとした事が目についたり、自分と違う事にイライラしたりするんじゃないですか?
付き合ってるうちは気にならなかったり、許せたものが、自分の旦那と思えば、ちゃんとしてほしいと思ったり、もっとこうしてほしいって事が出てきたり。
家事する事にイライラしてるじゃなく、何か主さんに不満があるんじゃないですか?
主さんだって奥さんに不満あるんだから、奥さんだって何かあるのかもしれないですよ。
長く一緒にいればどうでもよくなるような小さい事も、最初は気になったり目についたりします。
奥さんにイライラしちゃう理由を聞いてみたらどうですか?
だけど人間いつも明るく元気にいれるわけじゃないですよ。
奥さん妊娠すれば、精神的に不安定になったり、イライラしたり、つわりの時は毎日毎日とてもじゃないけど明るくなんかできないし、育児もストレスと疲れでイライラしたりするだろうし、主さんみたいな旦那なら奥さんがそうなった時、奥さんを支えてあげれないでしょうね。
結婚決めたら、昔好きだったもてる女が自分の事好きだったとわかって、後悔してるから、奥さんの事そんなふうにしか見れないんだと思いますよ。

No.24 08/09/12 11:00
通行人24 ( ♂ )

先が見えてるよ。心無い生活を続けて無理すると、心の病気になってしまうかもしれません。

No.25 08/09/12 11:02
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

ってか、どうして奥さんは「近寄らないで」って言ったの?原因は何?

わからないじゃダメだよ!そういう感情をお互い溜め込んでるとすれ違いになってしまう。奥さんはまたイライラしてしまう。まずは相手のイライラの原因を解消してあげないと。主さんが求めてばかりでは、うまくいきませんよ。

それとも主さんの癒しを求める為だけに結婚するなら、今の奥さんじゃ役不足って事だろうね。

離婚考えないならまずは主さんが変わらないと。

No.26 08/09/12 11:02
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

女ですみません🙇

主サンの話が本当だとしたら、結婚した事による安堵と怠慢かな。『釣った魚に餌はやらない』ですかね。結婚するまでは必死に演じ、結婚したら途端に変わる。私の友達はそうですよ。結婚するまでは常に前向きで明るい女を演じ、結婚したら服装も構わないズボラ満開です。その彼女曰く「結婚しないと負け組だし、これで働かなくても良いし、食いっぱぐれない」と豪語してます。ある意味「よくぞやったわね」と周りの人から絶賛されてます😂その彼は離婚に向けて着々と準備中です。

No.27 08/09/12 11:07
匿名希望8 

⁉⁉⁉⁉⁉
愚痴に付き合ってる暇ねぇよ💧
皆さんの経験からレスされてると思いますよ。
お門違いは失礼です。お礼レスの意味無し

No.28 08/09/12 11:09
お礼

>> 20 再レスです。他の女性の存在を知らなくても、夫の心が自分になければわかります。まずは、他の女性と奥様を比べるのはやめましょう。奥様と離婚するつ… その女性の事は吹っ切り今嫁と結婚しました。
今の職場は精神的にキツい職場で、何人も鬱病になって辞めていきました。
自分も同じく精神的に参ってる中で、今嫁の言葉に打たれ『今は精神的にキツくて、イライラしたりする事もあるだろうし、自分的にまだまだ不安だけど、それでもいいか?』と問うた所、それでもいいということだったので結婚を決めました。
嫁に癒してもらう事ばかりは考えていません。キツイながらも明るく接するよう心掛けてます。
嫁がいる家に帰ってくるのがとても楽しみで、テンション上げて帰ってくるのに嫁はいつも眉間にシワで、近寄ると嫌がるし。

吹っ切れたはずなのにあの態度をされると『本当に結婚して良かったのか』と不安な気持ちになります。
なのでどこに気持ちを置けば今嫁を嫌いにならず暮らしていけるのかを聞きたくスレを立てました。

No.29 08/09/12 11:13
お礼

>> 21 近寄るなと 言うくらいだから向こうも結婚に対する気持に迷いが出てきているのでは? まだ始まったばかりなのにこのままじゃ無理でしょ。 私も… 前の方のお礼にも書きましたが、まるっきり癒してもらうつもりはありません。
自分も嫁の為に一生懸命尽くしてます。

確かに話し合いが足りないかもですね。

No.30 08/09/12 11:15
通行人30 ( 10代 ♂ )

主の揺らぎが見透かされてるんよ
レベル上の女性が自分を好きだった事がわかって知らず知らず嫁への態度が変わってしまってるんでしょう
きっと主も遠くない内に浮気するでしょう
対処としては完全に連絡などを取れない 状態にしてキレイに忘れ今の嫁と生きていく
もう一つは慰謝料を払い離婚して一番大事な人と一緒になる
どちらかだね
今の中途半端ではどちらも愛想をつかされるよ

No.31 08/09/12 11:26
お礼

>> 22 女性の意見ですみません🙇結婚して最初の頃はお互いの生活ペースや習慣の違いでギクシャクすることはありますよ。時間が経てば調和していくと思います… そうですね…
同じ様な話しを嫁にした事はあったんですが、今度は嫁側に立って話してみます。

女性は結婚してしまうとこんなもんなんでしょうか?
男としては、仕事で疲れ帰ってきても、嫁が笑顔で迎えてくれるだけで次の日の大きな活力になるんです!
結婚約一ヶ月でもう熟年夫婦みたいです😔

嫁が楽になるようにと家事も出来る限り頑張ってるんですが…
これから掃除します。

No.32 08/09/12 11:44
通行人30 ( 10代 ♂ )

自分で家事もしますってのも押し付けがましいのが出てるのかもね
実際普段からする人ってのは当たり前になってるから書いたりはしないしね💧
わざわざ書くって事は家でもアピールしてしまってイライラの一つになってるのかもね
自分自身が変わろうとしなければ誰も変わらないよ

No.33 08/09/12 11:50
匿名希望33 ( ♀ )

私も夫婦共稼ぎですが仕事で疲れて帰ってきたら笑顔は ちょっと無理かも 旦那が横から手伝ってくれても自分の 段取りが有るからイライラするよ 旦那には「出来るまで📺でも見てて」と怒って言った事も有ります 結婚生活て自分の理想通りには進まないかも 主さん 現実と向き合ってみて下さい 私は旦那と話し合ったよ 自分のペースを話して それに対して旦那が できる事を頑張って貰ってます 奥さんの笑顔が戻る為に 休みには二人で気分転換に行くとか?お互い自分の気持ちを言い合うのも良いと思います

No.34 08/09/12 11:51
お礼

>> 30 主の揺らぎが見透かされてるんよ レベル上の女性が自分を好きだった事がわかって知らず知らず嫁への態度が変わってしまってるんでしょう きっと主も… 30番さんは結婚してらっしゃるんでしょうか?

No.35 08/09/12 11:58
匿名希望35 ( ♀ )

女側の意見ですが…
奥様は何故態度が変わったのでしょうか? 主さんに心当たりないですか?
無いならば奥様に直接今の気持ちを話してみては?
今のままでは益々奥様の事、嫌いになっちゃうのでは?
せっかくの新婚生活仲良く楽しく暮らせたらいいですね。

No.36 08/09/12 12:00
お礼

よくよく考えてみたら既婚男性は今仕事中ですね。
レスをくださったみなさんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧