注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

貧血じゃない…じゃあ何?

回答3 + お礼2 HIT数 900 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
08/09/13 01:10(更新日時)

最近学校にいるとき(特に授業中)に動悸がします。特に居眠りしようとすると動悸が激しくなります。保健の先生には貧血と言われました。
心配で早退して医者に連れて行って貰っても「貧血だと思うから血液検査」と言われて血液検査しましたが「異常は無い」と言われました。体に貯めてある鉄の 量は来週わかります。姉にも「そんなのは気のせいだ!!社会に行っても通用しないぞ」と言われて泣いてしまいました。 確かに甘いのはわかってますが辛いです。人が目の前に立って話す時(集会)も同じ様な感じ(動悸)でこれは去年の12月頃からあります。

こんな症状は何ですか?
わかる方お願いします。

タグ

No.763708 08/09/12 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/12 18:20
入院退院を繰り返す年寄り ( 90代 ♂ 2GD5w )

ストレス病

No.2 08/09/12 18:31
お礼

やっぱりストレスですかね…。聴診器で心音は異常なしと言われましたがあまりにも続くようなら心電図すると言われました。

No.3 08/09/12 23:34
通行人3 ( 20代 ♀ )

ためしに鉄のビタミン剤のんでみたら??

No.4 08/09/13 00:25
お礼

>> 3 ありがとうございます。


そういうモノってサプリメント売り場ですかね?

No.5 08/09/13 01:10
通行人3 ( 20代 ♀ )

そうですょ💡
DHCにもあったと思います💡
私は高校のときめまいがよくあったからのんでました💡きづいたらのんでなかったからよくなったんだと思います💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧