格差社会ですが

回答6 + お礼1 HIT数 1017 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♂ )
08/09/13 09:05(更新日時)

現代は格差社会です。
戦後も格差社会でしたか?昭和何年代の格差になるのでしょうか?
戦前になるのでしょうか?
死亡率も犯罪率も戦前くらいななりますか?

タグ

No.763882 08/09/12 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/13 00:54
通行人1 ( ♀ )

すみません、意味が分かりません。
民主主義で資本主義である以上、格差はありますよね。

No.2 08/09/13 01:17
悩める人2 ( ♂ )

スレの意味がまったくわかりませんが、憶測で書けば格差社会は今に始まったものではないと思います。

一つ言えるのは、戦後すぐの頃に比べて、「やり直しのきかない社会」になっているとは思います。

No.3 08/09/13 06:22
通行人3 

何をもって格差とするかだが、いまの人が格差だと騒ぐのがちゃんちゃらおかしいくらい、昔の方が貧しかったし、差はあったよ。

No.4 08/09/13 07:19
通行人4 ( ♂ )

戦後からだと思うね。だけど ここ20年位は 最悪だね。だから戦後の日本は たった60年しかもたない。崩壊してるよ。

No.5 08/09/13 07:52
匿名希望5 

戦前と戦後の格差は全く違うよ。
戦前は今よりも日本人として結束していた、逆に今はない。
格差はあるもの?当然。
戦前なら優劣を競い合い、たとえ負けたとしても日本の発展の為になる、日本人としてまだメリットがあった。だけどグローバルな今は違う。
勝者が敗者を見る目も、敗者が勝者を見る目も、今とは違ったはずだ。
犯罪・自殺もまた戦前とは違うものではないかな?

No.6 08/09/13 08:56
通行人3 

貧しくても心は錦って言葉がある。 貧しくても失ってはならないものを皆が大事にしてたし、精神こそが一番だった。

だが現代は拝金主義で、なんでも金で換算し、妬み嫉みで溢れ、皆が自分のことだけ考えて、自分はつらい、誰かのせいだと言っている。昔はこんな心は蔑まれたんだけど。


日本人の源の精神が失われたからね。

No.7 08/09/13 09:05
お礼

ありがとうございました。現代と戦前戦後の金持ち貧乏は違うのですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧