母について…

回答3 + お礼3 HIT数 1001 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/07/09 02:07(更新日時)

今日の質問板に創価学会のスレがありましたが、私の母も入っています。
宗教は個人の自由だと思っていますが、創価学会がすべての母が心配です。父は宗教嫌いで母が始めた⑳年前から、その事でいつも喧嘩。私達兄弟も父母の姿を見て宗教は嫌になりました。父は子ども(私達兄弟)も大きくなったからと離婚を考えています。母は信心のおかげで家庭が上手くいっていると思ってます。
私は主人と別居し実家に帰って来たのですが、その途端毎日題目の為信濃町まで行き、家に帰って来てもすぐ部屋にこもり題目を始めます。家事も一切しないです。父の前ではするのですが。母は私の別居が心配で今迄以上に題目しているのだとは思いますが、私も毎日題目あげなさいと言われるのが辛いです。断ると出ていけと怒鳴られ私の子どもは泣いてしまいます。
父の給料がだいぶ少なくなったらしく、それも働かずお金が入る様に祈り続けてます。
宗教がすべての母が少しでも家族の意見も聞いてくれて変わる事が出来たらと思っているのですが…どなたか、アドバイスお願いします。読んで下さってありがとうございます。長文失礼致しました。

タグ

No.76978 06/07/08 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/08 21:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

宗教の事は良くわかりませんが ご苦労なさってますね。 題目(?)の他に 何もしないって 恐いなぁと感じてしまいました。 主さんとお子さんが 1日も早く 普通の生活を取り戻せるよう 願ってます。

No.2 06/07/08 22:07
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も生まれた時から学会員で結婚した今も
旦那に了解を得て活動させてもらっています。
お母様、心配ですね。
家の事を何もしないのは困りますよね。
私は信仰してますが、第一に家庭だと考えてますので
夜の会合などは参加してないですし、差し支えない範囲で
活動しています。
誰か婦人部の方などで相談できる方は居られないのですか?
私は何かあった時は、婦人部の方に相談しています。
そこまで熱心に信心されてるなら、ご家族の意見は聞き入れなくても
幹部の方の話には耳を傾けるかもしれませんよ。

No.3 06/07/08 22:37
匿名希望3 ( 40代 ♂ )

創価学会、怖いですね~
題目を唱えたら、思い通りになるなんて・・・
とはいえ、そこまで信仰されてるなら、幹部の方にお願いするしかないでしょうね。
まあ、脱会は出来ないでしょうけど・・・

No.4 06/07/09 01:36
お礼

>> 1 宗教の事は良くわかりませんが ご苦労なさってますね。 題目(?)の他に 何もしないって 恐いなぁと感じてしまいました。 主さんとお子さんが … 1さん、レスありがとうございます。題目とはお仏壇の前で南妙法蓮華経と唱える事です。説明不足ですみません。1さんの言葉に心が暖まりました。ありがとうございました。

No.5 06/07/09 01:51
お礼

>> 2 私も生まれた時から学会員で結婚した今も 旦那に了解を得て活動させてもらっています。 お母様、心配ですね。 家の事を何もしないのは困りますよね… 2さん、レスありがとうございます。言い訳ですが、2さんの様に家庭を第1に考える母だったら理解できたかもしれません。
学会員の方に相談するのは良い案ですね。色んな方を母から紹介されたんですが、すべて拒否してきたのでこれから幹部の人を探してみます。
学会員の方が私のスレを読んで気分を害すのではと思っていましたが、2さんがレスして下さり嬉しかったです。ありがとうございました。

No.6 06/07/09 02:07
お礼

>> 3 創価学会、怖いですね~ 題目を唱えたら、思い通りになるなんて・・・ とはいえ、そこまで信仰されてるなら、幹部の方にお願いするしかないでしょう… 3さん、レスありがとうございます。
そうですね。幹部の方の話なら聞いてくれるかもしれません。探してみます。
脱会はできないし、しないですよね。母にとって創価学会がすべてというのはかわらなそうです…。
ご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧