皆さん、子育てにどんな工夫してますか

回答12 + お礼2 HIT数 1415 あ+ あ-

しゅうママ( 18 ♀ YV9Ow )
08/09/19 11:42(更新日時)

皆さん、子育てにどんな工夫してますか?失敗した事は有りますか?息子はもうすぐで3才になります。母親教室に行って勉強して頑張ったけど育児に自信がないです。
リズム正しい生活や公園で遊んだり挨拶の躾やオムツ卒業もしたし動物園に連れて行ったり育児してましたが息子は言葉が遅くて、保健センターに相談したら障がいはないから、子育て次第って言われて自信が無くなりました。これから、息子と遊び方や話しかけとかどうしたら良いママになれますか?姑とか義妹と仲良しになれますか?お金や時間も足りないです。かなり家事とかキツイいし旦那は仕事ばかりで親とか喧嘩ばかり友達は相談出来ないのでアドバイスお願いします。言葉使いに気をつけます。真面目に悩んで自作自演とかではないです。削除しないで下さい。

No.775458 08/09/18 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/18 02:19
通行人1 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですか?つらそうですね…

完璧なママなんていませんよ☺まだママも3才だもの。

時にはあたってしまい子供の寝顔に懺悔しながら…年くった私だって泣きますよ💦
悩んでる分主さんは素敵なママです。
例えばここだけは躾なければ…!毎日の必須家事ってポイントを書き出してみたり…あとは手抜きでも😚

周りにママがいなければ…もより保育園に電話すれば大抵相談したり見学あります。
言葉も個人差激しいからどうしても気になるならことば発達センターが地域にあるかと思います。


わからなかったら相談し続けていいんです。
外の空気吸って
力ぬいて…
お互い頑張りましょうね😊

No.2 08/09/18 02:34
お礼

>> 1 有難うございました。
暖かい、お言葉に嬉しいです。
子供が眠ってから相談のスレッドを立てたら、言葉使いを注意されて急に削除されて辛さが倍になってました。
息子には積極的になって欲しいとか書き出してみます。本当に有難うございました。

No.3 08/09/18 02:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私の娘は8歳になりました。5年前…娘にはアニメをいっぱい見せて、車の中ではアニメの曲を聞き、一緒にセリフ喋ったり、歌ったりしてました。アンパンマンのCD結構いい曲入ってて😄💦

あと、クイズ方式で、人と逢ったら何をするのかな~?とかやってました💡
あと、意味もなく話かけてましたね😄
躾とかあまり気にしてなかったと思います💦

主さん若いママだから、頑張らないとって気を張りすぎて、神経質になっちゃってるかな?
子供の躾ができてないと、結局、最終的には
『若いママだから』
って決まり文句がでるんですよね…悔しいし、ムカつくけど、私の子は私の子で一番愛しいから😄💓
周りを気にしなさすぎも駄目だけど気にしすぎも駄目ですよん💡
私も育児には自信ないけど、正解な子育てってないですからね😌
気張りすぎずに楽しもう💡
答えになってなくてごめんなさい😫

No.4 08/09/18 03:03
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

失敗?
まだまだ子育ては始まったばかりですよ。子育ての答えは何十年も先です。
まだ、片手の年数で余る程度の母親修業中じゃないですか。たくさん間違えて、たくさんいろんな事を子供と一緒に考えましょう。時には子供に教えてもらう時もあります。人の工夫も参考になりますが、主さんのお子さんは他の子とは違います。子供の事を一番に考えているお母さんに間違いなんかないですよ。うまくいかない事は、見方を変えれば容易い事かもしれないですよ。お母さん頑張れ😊

No.5 08/09/18 03:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

再レスごめんなさい💦
今夜は私も眠れなくて…。

削除はへこみますね…😭でも誰かを直接傷つけたわけではないんでしょう?
このレス拝見する限り綺麗な言葉でかかれてますよ~☺大丈夫✨
ネット上でそのひとが本当のあなたを知るわけではないんだから、元気だして下さいね。

私が書き出したのは…子が真似るようになるべく私が元気でいること。
命にかかわること、人を傷つける言動はひっぱたいても叱る、思いやりがみられたら褒める
挨拶させる
…とか。やんちゃ小僧の母からしたら、消極的な子みたら…おだやかで慎重で賢くいいなあ…と羨ましい位です。☺子は思い通りにはなりませんが、社会でまっとうに生きていって幸せになれるようにしてやりたいです。


私は働いているので保育園ですが色々なママや保育士さんのやり方はとても勉強になりますよ。

実際に助けてくれる方もいるかもしれない。

偉そうにごめんなさい。

育児以外にもストレス沢山あったら大変だよね。

お互い上手に息抜きましょうね☺

No.6 08/09/18 03:09
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

追加です。
お話しは、まっすぐ顔を見て話しましょう。時には、ぬいぐるみや人形で腹話術みたいに楽しんで話しをしてみてください。本を読む時も、セリフに感情を込めながら、時にはオーバーアクションも加えて読んであげながら、お母さんがキャラクターになりきって、子供さんに問いかけたりすると、話しをする楽しみを覚えますよ。

No.7 08/09/18 05:07
通行人7 ( ♀ )

主さん、凄く一生懸命育児されてて、スレ読んで、本当に偉いなぁ…って思いました。立派にいいお母さんしてると思います❗どなたかもおっしゃってましたが、絵本の音読はよいみたいですよ。お母さんが読みながら、「このキツネさん可愛いね。こっちのリスさんはしましまだね」など、子供に問いかけながら、また読後にも「素敵なお話だったね。ママ感動しちゃった。○○ちゃんはどのページが好き?キツネさんはそれからどうなったと思う?」など、想像力を育てるのもいいかも知れませんね。もし幼稚園や保育園に入れるご予定があるなら、良いことだと思いますよ。友達や先生から沢山の刺激を受けて、確実に変わります。言葉が遅いのではなく、おとなしく無口な性格なだけって場合もあるから、そんなに心配しないで、主さんは今まで通り、のんびりペースのお子さんに寄り添ってあげるだけで充分だと思います。私なんか、子供が食べないことに悩んで保健婦さんに相談したら、「あなたのせいね」と😭離乳食も色々工夫して頑張ってたのに😭落ち込みますよね💧

みんな同じ。育児に悩まない人なんかいないんだから。

No.8 08/09/18 06:01
通行人7 ( ♀ )

追記です。

姑さんたちとうまくいってないのかな?
「仲良くしたい」と言う気持ちがあるなら伝わると思うのだけど…ダメなのでしょうか…

若くたってこんなに立派に子育てしてる主さん。私たぶん主さんの親世代に近い年齢だけど、こんなお嫁さんだったら、よくぞうちの息子と一緒になってくれた❗って可愛がっちゃうけどな~。

私の場合はとにかく姑を尊敬していて、好きとか嫌いとかで考えたことないんです。女性として母としてまさに良妻賢母の姑なので、尊敬の意を崩したことはありません。だからかな…未だに堅苦しさは多少ありますが、姑も私を認め、何かあれば庇ってくれます。

心ある人ならば、必ず主さんを見てくれていますよ。近くにいるなら尚更、離れていても分かるものだと思います。

だから主さんは、そのままで…。貴女が一生懸命生きていれば分かってくれる人はきっと沢山いますから。

こんなことしか言えないけど、頑張ってね。
あ、くれぐれも頑張り過ぎないようにね…。

No.9 08/09/18 06:22
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

言葉が遅いで、気づいた事ですが…お子さんが赤ちゃんの時に色々な物を口に入れたりしようとした事を「ダメよ!」とされませんでしたか?
赤ちゃんは何でも舌で、ツルツル・ザラザラ・フワフワ等々の感覚を養うので、その時期に口に入れるお仕事を取り上げてしまうと、言葉が遅くなる事があります。
子育てしながら、ご自身も育っていくものです。アナタが太陽でいたら家庭は穏やかになり、周りと上手く付き合えてもっと充実した生活が送れると思います。
頑張って下さい。

No.10 08/09/18 07:26
通行人10 ( ♀ )

うちには三人年子がいます。私は主さんと全く正反対で、育児の勉強した事がなく、勿論妊娠中など母親学級などにも一度も参加した事ないです。絵本を読んであげた事もないですし。
注意したりする事はかなりキツく注意しますが、育児はホント適当に今までほかって育ててきました。なるようにしかならないしって感じです。今みんな小学生ですが、一年生から宿題もみた事がないけど、勉強もまぁまぁ、友達は山のようにいます。でも保育園に年少から通うまで平日なんて買い物位で後は家でゴロゴロ、近所に友達なんていないし、そんな生活でしたが、毎日私が楽しかったです。育児じゃなくても、生活自体が楽しい生活です。旦那は育児家事は全くしませんが、子供が笑いかければ、笑顔で笑って話す位です。唯一気を付けてた事は早寝早起きだけです。
子育てに失敗なんてないですよ。
主さん深く考えていませんか❓
最近腹抱えて笑い転げた事ありますか❓
子供にとっての教育で大事なのは母親が普段明るく笑っている事だと思うよ。

No.11 08/09/18 12:55
匿名希望11 ( ♀ )

申し訳ありませんが、子育てスレでこういう話はして下さい。
不妊で見たくないから子育てスレはわざわざ避けてるのに、こういうところにスレたてられると傷付きます。

No.12 08/09/18 12:58
匿名希望12 

⬆はぁ❓意味わかんない。自分がスルーするのが筋でしょ。

No.13 08/09/18 13:39
通行人13 ( ♀ )

11さん
いろんな人がいろんな思いで見ています。あなたもその一人でしょうが、嫌ならスルーすればいいだけのこと。あなたが不妊だと、わざわざここでレスする必要もありません。

No.14 08/09/19 11:42
お礼

主です。皆さん、有難うございました。遅くなってすみません。
言葉使いに気をつけたり、子供に手がかかって中々出来ませんでした。
又後にお礼したいです。
子育てに立てたら、削除されてしまいました。11さんみたいな方もすみません。12さんも私の為に有難うございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧