注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

🆘歯医者関係の方🆘

回答8 + お礼7 HIT数 1823 あ+ あ-

お助け人( 24 ♀ )
08/09/20 17:24(更新日時)

二日前に、歯医者にて、右下の親不知を抜きました。が‼二日たった今も、舌の右半分の感覚が全くありません😭

歯を抜いた後で、『ごくごくまれに、舌の感覚が麻痺する方が、居ますが、ビタミン剤などで半年ぐらいかけて、治療すれば治りますから。』って言われ、その時は、自分がそのごくごくまれに当てはまるとは、思ってもなく😨はい。で、聞き流したんですが…。


今現在も、感覚がありません。今日から、薬を飲み治すのですが…やっぱり、自腹で払わないとダメですよね😥

先生は、器具とかを使って抜いた訳では無いので、神経を傷付けては無いです。と言ってました⤵

それと…本当になおりますか❓

No.776315 08/09/19 15:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/19 16:13
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

舌ですか❓
稀に口の周りの感覚がなくなってご飯粒がついても気づかないとかいう症状がでる時があります、と私が働いていた歯科では説明してました。
歯を脱臼させるヘーベルという器具で神経を傷つける場合があるので。

実際その症状を訴えてくる患者さんはいませんでしたが、多分いたとしても説明と同意があったということで病院側から何かするってことはしないと思います😔

No.2 08/09/19 16:35
お礼

>> 1 早くの返事ありがとうございます。


舌(ベロ)です😨口の周りの感覚が無くなる事もあるんですね😨


私の場合は、抜いた後そのような説明がありました。ですが、抜く前に言われてても、ごくごくまれと言われたら、自分は、大丈夫と思って(実際上の親不知②本の時は、何もありませんでした)抜いたと思います😭


ごくごくまれに自分が、あてはまるとは、思いませんでした😨幸い薬もそんなに高額では、なかったので、治ると願っときます🙏

No.3 08/09/19 17:35
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

上の歯の場合はその神経が走ってないので何でもなかったと思われます。
でも私は口外で働いててその症状出たって言う方を見たことがないので本当に稀なんでしょうね💦
治ることを祈ってますね🙏

No.4 08/09/19 18:56
お礼

>> 3 またまたありがとうございます😭


ほんとに、まれなんですね😥運が良いやら悪いやら…。


幸い③ぶんの①ぐらい(左側)は、感覚があるので、良かったです😥


本当に、早く治って欲しいです🙏


親不知あなどっては、駄目ですね😨


心配してくれて、ありがとうございます😭

No.5 08/09/19 19:26
匿名希望5 

まだ2日しか経ってないので、確かな返答はできませんが、1ヵ月経過しても、麻痺が消えないようなら、口腔外科のある病院を受診されたほうが良いかと思われます。

No.6 08/09/19 20:34
野球好き ( QbVyw )

その症状は舌神経の損傷の典型例です😿
原因は、
①親知らずの内側に麻酔(伝達麻酔)をする時にピンポイントで神経を刺してしまった😨
この場合はゆっくりですが大抵治ります。

②親知らずの後方にメスで切開を入れた時に舌神経を切ってしまった😨
これはなかなか治りません😥

抜く時に切開はしましたか?

No.7 08/09/19 20:37
お礼

>> 5 まだ2日しか経ってないので、確かな返答はできませんが、1ヵ月経過しても、麻痺が消えないようなら、口腔外科のある病院を受診されたほうが良いかと… 始めは、まだ麻酔が聞いてるのかな❓ぐらいにしか思ってなく(麻酔強めにかけてますと言われたので)先生に、麻酔は、もう切れてます😥と言われて、焦ってます。


口内外科ですか❓一か月様子みて、治りそうにないなら、行きます‼


ありがとうございます😭

No.8 08/09/19 23:54
お礼

>> 6 その症状は舌神経の損傷の典型例です😿 原因は、 ①親知らずの内側に麻酔(伝達麻酔)をする時にピンポイントで神経を刺してしまった😨 この場合は… 遅くなりすいません😥

それは…①、②ともに、ミスですか❓それとも、避ける事は出来なかった事でしょうか❓

先生の話しだと、抜いた時に舌の神経を圧迫❓されてなったと言ってました⤵


それと…恥ずかしい話し、怖いのでずーっと目を閉じてて、切開したのかは、分かりません😫一針は、縫ってます。


今日言ってたのは、レスにもかきましたが、器具などを使ってないので、神経を損傷している訳では無いので、薬で時間はかかるが治ります。と言われました。


分りにくい文で、すいません😥なにか、返事もらえたら嬉しいです🙏レスありがとうございます。

No.9 08/09/20 00:39
悩める人9 ( ♂ )

最近アメリカで似た件で裁判なってましたよね


歯医者の治療で唇の神経がなくなり 旦那さんとのキスが楽しめなくなったとゆう事で裁判で勝訴してました

歯医者でなくなる人も毎年いるらしいですよ

今後どうなわからないのできっちり調べておいたほうがいいと思いますよ

No.10 08/09/20 08:13
野球好き ( QbVyw )

専門的に書きますと、

舌神経は骨の中を走っているわけではないので、歯を抜いた時に歯と骨に挟まれて圧迫されて損傷する可能性は....ないと言ってよいです。
骨に包まれていないと言うことは、押されたら歯茎と一緒に動いて避けるからです。

唇の神経(下顎神経)は骨の中の親知らずの根っこの近くを走っており、
親知らずを抜く時に傾いた歯根と骨に神経が挟まれて損傷する可能性はあります。
骨の中のトンネルにいるので、押されたら逃げ場がないからです。

話はもどりますが、器具(メスや骨を削る道具)を使っていないなら、舌神経を切った可能性は低いです。

ただ、圧迫されて損傷する可能性はないと言ってよいので、先生の言っている理由は正しくないかも知れません😥


推測ですが、伝達麻酔をしたときに舌神経に針が当たった可能性が高いです。
これは、ミスではなく伝達麻酔の合併症として有り得る話です。

治療は初期には『メチコバール』という薬を飲みます💊
もし、近くに大学病院があるならば、ペイン科(麻酔科)での専門的な診断と治療を受ける事もできるとは思います🙇

紹介して大学病院にいくかどうかを先生とよく話合ってください🙇

No.11 08/09/20 08:29
野球好き ( QbVyw )

追加です。

本当に器具を使ってないなら、舌神経が完全に切れた訳ではなく、針で小さな穴が開いてしまった可能性が高い訳ですから、
メチコバールの内服でゆったりと治る場合が多いです😊

すぐにビタミンB12(メチコバール)を出したことなんかは、ある程度経験のある歯科医師でないとできないことなので、
今はその先生の治療方針に従うのが良いと思います🙇


早く治ればよいですね😊

お大事に🙇

No.12 08/09/20 11:04
お礼

>> 9 最近アメリカで似た件で裁判なってましたよね 歯医者の治療で唇の神経がなくなり 旦那さんとのキスが楽しめなくなったとゆう事で裁判で勝訴して… 裁判ですか…。今の所治ると断言されてるので、考えては無いですが…。治らない可能性も、ありますよね😥


ただ、避けられたのか、避けられなかったのかが、無知の為分らないので、今は、指示に従って薬飲んでみます。死んじゃう事もあるんですか…。怖いですね。


レスありがとうございます。

No.13 08/09/20 12:26
お礼

>> 10 専門的に書きますと、 舌神経は骨の中を走っているわけではないので、歯を抜いた時に歯と骨に挟まれて圧迫されて損傷する可能性は....ないと言… 私なりの解釈なんですが…避ける事は、出来なかった。と言う事で、良いんですよね❓

それと、神経を切ってしまった訳では無いので、薬で治る⤴と言う事ですよね😥


いっぱい書いてくれたのにバカですみません😭


それと薬なんですが…今貰ってるのはブレドニンと言う薬です。これも、ビタミン剤ですか❓色々聞いてしまいすいません😥


レスありがとうございます

No.14 08/09/20 13:25
野球好き ( QbVyw )

プレドニンはステロイドです😊

神経損傷の薬としては間違えていません。

切れていないなら、ステロイドでも治る場合が多いです。


あと、避ける事はできなかったのか....
ですが、歯茎の中の神経は目で見える訳ではないので麻酔をする時に完全に避ける方法は残念ながらありません😥

本当に器具(メスや骨を削る道具)を使っていないなら....ですが😥

No.15 08/09/20 17:24
お礼

>> 14 本当に、何度もレス下さりありがとうございます😭


ビビリなもんで、ずーっと目を閉じてたので、器具は使ってないと言う言葉を信じるしかないですね😥


間違ってない、処方のようで、安心しました😃本当にありがとうございます😭


もうしばらく様子をみて、治らないようであれば、教えてもらった病院に行くように手配したいと思います。


早く治せるよう、頑張ります😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧