注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

飲み会が苦手です。

回答16 + お礼12 HIT数 3829 あ+ あ-

きみたろ( 19 ♂ qbQrc )
08/09/21 21:51(更新日時)

最近、大学の部活を辞めました。
理由は飲み会に耐えれなかったから…😫
体質的に小さい缶ビール飲んだだけで倒れて立てなくなり意識失い吐いて寝てしまうんです。一度病院に運ばれました。
けど2、3時間したらケロッとしてるので逆に厄介💦
飲めなくてもOB来てたら自己紹介でのイッキは強制でグラス持ったまま毎回倒れます。
元気になったら頑張って場を盛り上げようとしますが、倒れると厄介だということで飲まされないのですが、ちょっとの粗相でもシラフのため1人責め立てられ辛かったです。
その後もお前は元気なんやからと三次会にまで付き合わされてその日の授業や試験に行けないことが多々あり単位も1年半で予定の3分の1も落としたので辞めました。
競技はしたかったのに…💦
チームのエースも同じ理由で辞めたのに、先輩やOBの方は「だらしない。」とか言います。
飲めない子には配慮してやってるって態度が悲しかった。飲めない子も飲める子も共に楽しめるのが飲み会ではないでしょうか?僕って甘いですかね?
社会人になったらこんなの当たり前ですか?
なんかやっていく自信がないです😢

No.778724 08/09/20 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/20 01:37
通行人1 ( 20代 ♀ )

大学の体育会系はそんな感じの飲み会が多いですね💦
本当に飲めない人は飲まなくていい、って飲み会もちゃんとありますよ😃
私は大学時代サークル2こ入っていて、一つは絶えずコールで飲み続けるとこでしたが、もうひとつはみんな自分のペースで飲んでました。

会社に入れてば周りも社会人としての責任があるので今までのようなことはないでしょう。
ただ上司に勧められたら口をつけざるをえないので、一口だけ飲んであとは上手に断れるようにしておいたほうがいいです。

No.2 08/09/20 01:38
通行人2 ( 20代 ♀ )

当たり前ではないと思います😥
そんな飲ませ方ばっかりしてたら、いつか死人が出てもおかしくないよ💧
体育会系のノリって怖いですね😱

就職先は、大丈夫だと思いますよ。営業や体を使う仕事だと、少しそんなノリもあるかもしれませんが…。

全く飲めないとちょっと不便ですよね😣私もそうなので、よく分かります。
お盆なんか旦那の親戚の集まりでバカにされました😭

No.3 08/09/20 01:52
匿名希望3 

残念ながら体育会系や飲みサーはそれが当たり前です☝
社会に出ても営業とかなら飲めなきゃダメでしょ😊
飲みニケーションと言う言葉が表すように…日本人が一番人間関係を構築できるのは飲み会です。

No.4 08/09/20 06:10
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

なんで飲める人って、飲めない人にたいしても飲ませようとするんですかね・・・
本当最悪。
私も体質的に飲めないのに、毎日飲めば慣れるよとか簡単に言われると腹立ちます。
私はコップ1杯も飲めないし、体温低下して横になって吐き気頭痛寒気と戦う羽目になります。

No.5 08/09/20 06:32
匿名希望5 

お酒とタバコは20歳から。

No.6 08/09/20 07:26
匿名希望6 ( ♀ )

4番さんと同じく!

No.7 08/09/20 07:43
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私も無理矢理飲まされました。大人になって何回か手術する機会があり調べたら、アルコールアレルギーでした。それからはこの理由で断ってます。ちなみに、消毒はアルコールじゃないのを使うので、手術も出来ます。

No.8 08/09/20 08:08
お礼

1さん>
回答ありがとうございます🙇

上手く断る術ですかぁ💡
なんとか身につけたいです😫
ただ、部活の時は、「未成年ですし、体質的に飲めませんので、ご馳走して頂き大変嬉しいのですが遠慮しておきます。」って丁寧に断ったら先輩激怒させちゃって…不安です😁💦笑
社会人になったら許されることを期待します😣

No.9 08/09/20 08:12
お礼

2さん>
回答ありがとうございます🙇

当たり前ではないんですねぇ💦
営業はやはり接待とか有りますもんね😔
ホント飲めないと馬鹿にされるのつらいですよね…😱
情けないとか言われますが、飲めない人に配慮できないお前のほうが情けないよ、とか思います😁💦笑

No.10 08/09/20 08:15
お礼

3さん>
回答ありがとうございます🙇

親睦深めるってなったら飲み会ですもんね💦
アルコール入ると気分悪くしかならない体質なので、ホント、損してます😫
飲み会以外で仲良くなれる術を探してみます💡

No.11 08/09/20 08:19
お礼

4さん>
回答ありがとうございます🙇

ホント、僕も毎日飲めば慣れるとか言われて最初の頃は辛かったです💦半年ぐらい続けて結局飲めるようにならず、「なんで?困るなぁ、飲み会は特別に最初のイッキ以外しなくていいから。」って言われて、なんか腹がたちました😁💨笑

No.12 08/09/20 08:22
お礼

5さん、6さん>
ですよね💦 自分も入部してビックリして、スポーツするためと割り切って我慢してました😠
あまり強くない部活だったので行事ばかりで、真面目に練習する子よりも飲める子が尊重される変な部活でした…😱

No.13 08/09/20 08:26
お礼

7さん>
回答ありがとうございます🙇

アルコールアレルギーですかぁ💦
そういうのあるんですね😠
配慮して欲しいですね😠

No.14 08/09/20 09:36
匿名希望14 ( 20代 ♂ )

本当に飲めない人には普通無理矢理飲ませたりしないんですけどね…。

No.15 08/09/20 10:22
匿名希望15 ( 20代 ♂ )

確かに強制するやつ多いよな。
本当なんなんだろ。
あんなノリはなくなったら良いのに。
まあ飲めない人間はつまらんのは確かだけど。

No.16 08/09/20 12:07
匿名希望16 ( ♀ )

飲めない人に強制はダメダメね!
確かに飲み会で、素面の自分だけ取り残される気持ちわかるな~。その気持ちわかるから皆で飲む時は、素面の人に合わせてあげるけどな私なら😓やっぱ浮いてるのを見ると気持ちわかる分辛いしね。

でも、とくに男性は社会に出るとお酒の付き合い方で、左右される面も多々あるから覚悟はしてたほうがいいかもです。

No.17 08/09/20 13:06
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

飲めないのが問題というよりその場に酔えてないんじゃない?
ウーロン茶で酔うんだよ!
そのノリを身につけろ!
えっ!おまえウーロン茶だったの?完全酔っ払いじゃん!
といわれるようになればどうかな?

もう少ししたらこの意味がわかると思います。

No.18 08/09/20 21:18
匿名希望18 ( 30代 ♂ )

それ訴えれば勝てるんじゃないですか?未成年に強制で飲酒させてるんですから。

No.19 08/09/21 01:06
りゆママ ( 30代 ♀ FS6pc )

未成年だし…
飲めないって言ってんのに無理矢理だし…
ダメな先輩どもだなぁ。

でも、残念ながらそんな飲み会ってあるある。
私はお酒弱いので無理矢理飲まして騒ぎたてるのは大嫌いでした…
でも、でもね。取り敢えず法に触れるのはおいといて…

飲み会という名のものに出席した以上、そんなに生真面目にキチンと断ってしまったら、先輩が怒るのも当たり前です。
場の空気が壊れるから。

実際に昔私が注意されたことです。

もう少し上手くあしらえたら良いと思います。
例えば、
『マジでアルコールアレルギーなんすよ💦僕の代わりに…先輩の飲みっぷりみたいなぁ~宜しくお願いしますよ~先輩🙏』
とかね。

私がいたサークルは4年生が抜けると、すっかり『自分のペースで飲む』サークルに変化。大酒飲みは当時の4年生だけだったんです。

主さん、もう少しだけ様子見て相談できそうな先輩見付かりませんか。


また、会社は…その会社や部署によりけりです。
私のいた会社は自分のペースでタイプでしたが、旦那の会社のに参加した時は下ネタ満載だし、無理矢理飲まされる方はいるし、閉口でした。

No.20 08/09/21 12:47
お礼

ありがとうございます。
部活なんでちょっと異常だったのかも💦

No.21 08/09/21 12:48
お礼

ありがとうございます。

飲めないと自分も周りもつまらないので辛いです😔

No.22 08/09/21 12:50
お礼

ありがとうございます。

やはり覚悟は必要ですかぁ💦
父も下戸でかなり苦労してました😥
上司に一通りお酌して挨拶終える頃には死にかけて強制送還されてました…笑

No.23 08/09/21 12:53
お礼

ありがとうございます。

同窓会とかでは結構ウーロン茶で空気を壊さず盛り上がれるのですが、きっちりした飲み会だと先輩が全部ついで回ったし、僕は特別にウーロン茶だと周知して回ったのでなかなかとけ込めなくて。

これからは頑張ってみます💡

No.24 08/09/21 12:55
お礼

ありがとうございます。

うーん、勝てたとしても部活に戻れるわけでもないのでそれはしないです💦

何人もアルハラで辞めて大学の調査が入って試合に出れなくなったので、かなり恨まれてますので、これ以上荒立てると怖いです(笑)

No.25 08/09/21 13:04
お礼

ありがとうございます。

確かにそうですよね💦
けど、アドバイスくれた感じに調子よく断るのが許されない部活で、「先輩をかわすな、そういうの一切通用せんからな、そういう口が上手いやつ嫌いや、飲むか飲まないかはっきりしろ。まぁ、分かっとるやろ?」って言われて、自分の体守るにははっきり断るしかないなって思いました😁💦
これからはもっと上手くかわせたらなって思います💡

相談できる先輩はいたのですが、我慢してまで部活にいて、留年して、苦手なOBの方に就職世話してもらって(ウチの部員の大半の流れです。)一生付き合うぐらいならと思い辞めてしまいました💦

バイト先やゼミの飲み会は上手く立ち回れているので安心してもいいでしょうか?

No.26 08/09/21 13:53
匿名希望26 ( ♂ )

くだらない飲み会のために部活を断念ですか…悲しすぎます。部活先輩やOBなんかも煩わしいばかりですからね。社会に出てもいますよ。俺の酒が飲めないのか!タイプが沢山⤵
幸い俺は飲めますが無理強いする先輩には自分のペースがあるからと伝えます。それでもしつこい場合は陰に呼び出しますが(笑)おかげで無駄な付き合いなく仕事できますよ😄
部活は残念ですね。

No.27 08/09/21 21:28
通行人27 ( 20代 ♂ )

僕はトイレに吐きに行くふりをして携帯いじって時間潰してます😃

No.28 08/09/21 21:51
匿名希望28 ( 20代 ♂ )

僕は脳の後遺症で飲めないから帰りの運転手やってます
「飲め」って言われたら「運転手なんで」って言ってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧