うまくいきません(長文です)

回答4 + お礼4 HIT数 950 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/04/27 13:49(更新日時)

私は何をするにも要領が悪いです。何か一つ上手くいかないと其を引きずりますます自己嫌悪に陥ります。何でも始めから出来る人はいないといいますが私のは出来なすぎです。一つの課題がありそれをクリアしても次は失敗してしまいます。なんでこんなに要領が悪いのか分かりません…最近世の中の誰よりも劣っている気がしてなりません。どうしたらこの状態を抜け出せるのでしょうか?

タグ

No.77884 06/04/24 14:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/24 19:43
風鈴 ( 10代 ♀ OdXn )

私もよくありますよ。自分って要領悪いなぁみたいな。私はピアノを弾くんですが、1曲弾く途中で何度か間違えちゃうと、その時は最後までぼろ②なんです(^_^;)そんな時は違う曲を弾いたりして気分を変えてから、もう一度試します。主さんも失敗したら違うことをやってリトライって言うのはどうですか?長々と失礼しました;;

No.2 06/04/24 23:53
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ちよく分かります!!私も何をやっても要領が悪いんですよ(>_<)そのことにすごく落ち込みますが、この頃はそれが自分の魅力なのかなと明るく考えるようにしています(`∀')あまり深く考えこまないで頑張っていきましょうV(^-^)V

No.3 06/04/25 01:22
匿名希望3 

失敗自慢になってしまいますが、私は今就職活動中ですが、落ちてばっかりです。でも、落ちた理由を考え、親の意見を聞くたびに、少しずつ面接の自分が成長しているように感じます。最近は面接も進むようになりました。
失敗は成功のもと、ありふれた諺だけど、失敗の原因を見つけ、相談してこそ自分を改善できるはず。失敗の後、逃げずになんで失敗したのかを記すことで次につながると思います。簡単なのは寝る前に一日の出来事の中で今日は何を得たのかなぁと振り返り日記にすること。
是非やってみてください。

No.4 06/04/25 01:44
モモ太郎 ( 10代 ♀ SZlo )

要領悪くても、一生懸命が一番☆何事にも前向きに挑んで行こうよ!!失敗の数だけ成功はあるんだから!!

No.5 06/04/27 13:33
お礼

ありがとうございます。私は気分転換している間も失敗した場面が蘇り自分自身に腹が立ちます…この感情がなくなればいいんですか。

No.6 06/04/27 13:37
お礼

>> 2 主さんの気持ちよく分かります!!私も何をやっても要領が悪いんですよ(>_<)そのことにすごく落ち込みますが、この頃はそれが自分の魅力なのかな… ありがとうございます。あまり深く考えるとますます出来なくなりますよね…もう少し楽観的に考えれればいいんですけど全く駄目ですね私は…

No.7 06/04/27 13:43
お礼

ありがとうございます。ですよね…失敗は成功素ですよね。でも器用に生きたいですね。

No.8 06/04/27 13:49
お礼

>> 3 失敗自慢になってしまいますが、私は今就職活動中ですが、落ちてばっかりです。でも、落ちた理由を考え、親の意見を聞くたびに、少しずつ面接の自分が… ありがとうございます。私は何をするにも臆病になってしまいます。誰でも失敗は怖いのになぜかかなり怖がってしまいます。前向きに考えたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧