注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

明日BCG接種です…

回答5 + お礼5 HIT数 820 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/07/09 23:07(更新日時)

もうすぐ3ヶ月になる息子にBCGを受けさせようと思うんですが、やっぱり赤ちゃんは暴れたりするのでしょうか?私自身、自分の注射もまともに見れない程注射嫌いなのでしっかり持っていれるか凄く心配です(;_;)

タグ

No.78073 06/07/09 19:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/09 19:37
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちの子も先月、受けましたよ。BCGは2回おすのですが1回目は分かってなくて泣きませんでしたが、2回目はやはり大泣きしましたね。けど、先生も何人もの赤ちゃんに打ってるから慣れてるし一緒に看護婦さんも赤ちゃんを押さえてくれるので大丈夫ですよ。

No.2 06/07/09 21:21
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ママは赤ちゃんを上半身だけ裸にして膝に座らせ抱きしめるだけでいいです 看護師の方が腕を押さえてくれます おもいっきり力を込めて押されるので(ハンコ注射)しかも二カ所、痛そうで可哀想でしたが泣かない赤ちゃんもいましたよ

No.3 06/07/09 21:50
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

うちも先月しましたが泣くと思ってたのでびっくりけろっとしてました。泣いても看護婦さんが隣りにいるので大丈夫ですよ結構思ってたよりあっというまに終わりますよo(^-^)o

No.4 06/07/09 22:20
通りすがり ( ♀ 72jpc )

一つ注意して下さい。予防接種は任意であって昔のように誰もが当たり前に受ける物ではなくなりました。予防接種についてはきっと説明書もあると思いますが、お子さんの体質をきちんと理解して受けるか判断して下さいね。私の知り合いにアトピーのお子さんがいて予防接種を受けたら障害児になってしまいました。今のご時世アトピーは珍しくなくほとんどの子供に何かしらアレルギーはあります。親の認識がないといくら医師に相談しても正解は出ませんよ。旦那さんやその家族主さんやその家族にアレルギー体質のかたが居ればほぼアトピー体質を持ってるでしょう。やはり知り合いの子供も予防接種で痙攣が起きました。うちはアトピーなので副作用がおきやすい予防接種は全く受けてません。判断は親なので責任は重大ですがけして脅かすわけではありませんので、あくまでも例なので念の為。

No.5 06/07/09 22:49
お礼

>> 1 うちの子も先月、受けましたよ。BCGは2回おすのですが1回目は分かってなくて泣きませんでしたが、2回目はやはり大泣きしましたね。けど、先生も… レスありがとうございます。私も一緒に泣きそうで怖いです(;_;)

No.6 06/07/09 22:51
お礼

>> 2 ママは赤ちゃんを上半身だけ裸にして膝に座らせ抱きしめるだけでいいです 看護師の方が腕を押さえてくれます おもいっきり力を込めて押されるので… レスありがとうございます。泣きじゃくる赤ちゃん見ていられますでしょうか(;_;)ママのくせにとてもびびってます…

No.7 06/07/09 22:52
お礼

>> 3 うちも先月しましたが泣くと思ってたのでびっくりけろっとしてました。泣いても看護婦さんが隣りにいるので大丈夫ですよ結構思ってたよりあっというま… レスありがとうございます。あっという間に終わってくれれば良いのですが…とても怖いです(;_;)

No.8 06/07/09 22:53
通行人8 ( ♀ )

通りすがりさん…今はBCGと麻疹もかな?は任意じゃなくて強制です!たしか去年から一昨年にかけて変わったんですよ…生後6ヶ月ころ?から遅くても1歳までに受けなければなりません。
インフルエンザ(卵アレルギーがあれば不可)や水疱瘡・日本脳炎(副作用の脳炎を起こす割合が日本脳炎になる率より上回った為)等は任意ですが、強制のものもありますので…あしからず★

No.9 06/07/09 22:54
お礼

>> 4 一つ注意して下さい。予防接種は任意であって昔のように誰もが当たり前に受ける物ではなくなりました。予防接種についてはきっと説明書もあると思いま… レスありがとうございます。うちは誰もアレルギーではないです。でもだからってこの子がアレルギーではないと言い切れませんよね…アレルギーとはどうやって分かるものでしょうか?よろしければ教えていただきたいです。

No.10 06/07/09 23:07
お礼

>> 8 通りすがりさん…今はBCGと麻疹もかな?は任意じゃなくて強制です!たしか去年から一昨年にかけて変わったんですよ…生後6ヶ月ころ?から遅くても… レスありがとうございます。そうなんですか?あたし何にも分からなくて…4さんの事も頭に入れて一生懸命勉強します!5さん、教えてくださってありがとうございました☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧