ゆうづ の聞かない頑固な親

回答8 + お礼0 HIT数 1623 あ+ あ-

匿名希望( 41 ♂ )
08/10/02 06:56(更新日時)

自分の家では 父親が 頑固過ぎて困ってます 実は 糖尿で入院してるのですが 病院だと 好きな物が食べられない 飲めない 話し相手がいないとかで 看護婦に 点滴の際八つ当たり したり 暴力を振るいそうになるそうです まあ 性格の問題も あるんですがね 自分らは物流の 仕事してる関係上 毎日病院には行けないので それもストレスに感じてるらしいです たまに休みの時に見舞いに行くと 毎日 来ないとか そんな仕事辞めろとか言われ それが嫌だら 出ていけ言われます 二度と来るなとも言われます 物流関係は 普通の会社の事務や工場と違い8時~5時って訳には行かないです とにかく昔人間だから ゆうづ 聞かないんです 何かアドバイスあったらください

No.786835 08/10/01 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/10/01 23:02
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

融通でしょ😩

No.2 08/10/01 23:06
匿名希望2 ( ♀ )

確かにぃ~

No.3 08/10/01 23:27
通行人3 ( ♀ )

主さん、融通(ゆうづう)だよ。

No.4 08/10/01 23:40
通行人4 ( 30代 ♀ )

🐟

No.5 08/10/01 23:44
通行人5 ( 20代 ♀ )

41歳‥恥ずかしい💧
お父様に限らす 病気で入院すれば 誰だって不安になり あたりやすくなりますよ。

まして高齢なら なおさら頑固で 自我が強いから‥
子供だと思い わがまま聞いて あげたら?

No.6 08/10/02 01:04
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

大変ですね…😔
確かに、入院となれば不安もあるでしょうし、お父さんも面白くないし寂しいんでしょうね。でも、だからといってワガママ放題では、色々大変になってくるでしょう⤵
私も頑固で娘の言うことなど、聞く耳持たない両親がいて、色んな苦労を経験させてもらいました。ケンカもしたし、家に帰るのも嫌になるくらい関係は一時的に冷え込みました。…私の考えは、「人を変えよう」と思わない事です。逆に自分が変わる方が、ずっと近道。変えようとしてた時は、精神的にやられました。自分の思いを伝えるのに、手紙をつかったり、ウソでもいいから少し優しい言葉掛けをする。あとは、何も言わず体に触れてあげる、です。←これは肩でもどこでもいいので、マッサージする感覚で触りました。不思議と興奮状態の父親が「スマン😢」と一言いってくれた時は「この人、ムカつくけどかわいそうな人でもあるんだ💧」と感じました。
身内って、なかなか素直になれませんが、それも相手が生きてるからこそ✌とけ違う見方をしてみると突破口が開くかも😃

No.7 08/10/02 02:21
通行人7 ( ♀ )

とにかく待ちくたびれちゃうって言いたいんだと思います。
ちょっとでも来てほしいって。
怒ってはいけないけど、仕事が忙しい事を細かく教えてあげるといいかも。
あと、
老いては子に従えだよ。他人には迷惑かけないで。全部こちらにまわってくるから困るんだよ。
と言ってみては?

No.8 08/10/02 06:56
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

寂しいから怒るんですよ…



あと…融通です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧