娘ベッタリな姑との同居

回答3 + お礼0 HIT数 2171 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
08/09/28 15:03(更新日時)

私の主人は長男。義父が亡くなり実家には姑、共に40代で未婚の妹、離婚して戻ってきた姉、その娘で高校生の姪二人が住んでいます 数年後に立ち退きしなければいかず、それを機会に二世帯住宅を計画して三年。。自立出来ない小姑達、姑も娘ベッタリな人で「住む所がなくなる娘達は可哀相」と言い計画は前に進まず。主人としては「早く家を建て母親の面倒を見たい」という気持ちが強く、私は複雑です。娘や姪の事ばかり可愛がり私や子供達の事は二の次だった姑。あんなに可愛がった姪も身勝手になり、数年後には住む家も無くなるし、それで不安になったのか?最近から同居を真剣に考え始めたらしく
「娘達は自分でアパートでも探して住むでしょう」と言い始め「今さら頼ってくるなんて」と腹立たしい気分です。散々、私と娘の事をコケにしてきたくせに。同居しても憎しみしか湧きそうにありません。離婚を考えた事もありますが「子供が可哀相だし自立できるのか?お前が」と言われ主人の言葉が脅しに聞こえます。同居は免れないし離婚も出来ないし。一卵性親子か?ってくらいベッタリな娘と姑。今さら離れて私達と上手くやっていけるとも思えません。

タグ

No.792398 08/09/28 05:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/09/28 07:46
匿名希望1 ( ♀ )

質問だけですいません。今はお姑さんたちと同居されてないんですよね❓ 旦那さんは姉妹も同居しようと考えているのでしょうか❓

No.2 08/09/28 08:48
通行人2 ( ♀ )

旦那さんは主さんが我慢すれば、何事もまるくおさまると思っているみたいですね。 姑にしてみれば行かず後家の娘や後家の娘が心配なのでしょう。 姑さんのことは義姉妹にまかせたらどうですか? 新しい家には和室を一室だけ準備し姑専用に作る。 義姉妹用の部屋なんて作らない。 問題は旦那さんですね。 娘さんがいるならいずれは嫁に行くから、広い家は必要ないしね。

No.3 08/09/28 15:03
通行人3 ( ♀ )

②さんに同感。初めが肝心ですよ。所詮嫁は嫁。お母さんも娘さんと一緒に住めば一番いいんです。私も姉も親と同居ですが「主人の親」義理の妹に「お父さん、お母さんはお姉さんに見て貰って下さい。私は自分の親を見ます」宣言。家の土地も父親に貰いながら、全く何もしない嫁ですよ。それに比べたら優しいお嫁さんですね。姑と義理の姉とご主人さんはバカとしか言えない人間です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧