主人が自動車整備士をしてます🚗

回答9 + お礼7 HIT数 5289 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/10/10 15:23(更新日時)

主人は自動車整備士(整備士免許はまだ持っておらず、これから取得するつもりです)をしてるんですが、お給料が安いです😲💦

手取り20万円ありません😢


これから先お給料は上がっていくのでしょうか⁉
お給料がこれから先あがる事がなければ、転職も考えてます。
整備士免許があれば優遇される仕事ってありますか⁉

タグ

No.799273 08/10/09 10:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/09 10:49
通行人1 ( 30代 ♂ )

整備士は給料は安いですよ。昇給は2級の資格を取っても少ししか上がらないです。
検査員の資格を取っても1万円位しかあがりません💦。(モチロン会社によります)

No.2 08/10/09 10:51
匿名希望2 ( ♀ )

うちも整備士です😃✨大手にお勤めですか?初めは給料安いですよ😩でも5年で10万アップしました⤴
経験で上がっていくと思いますよ😊

No.3 08/10/09 13:48
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

それはここで聞くよりもご主人に聞いた方がいいと思いますよ。

私の友人がトヨ●自動車で整備士をしていますが、様々な資格や試験が昇給には伴うようで、勤務年数だけだと子供は諦める方向になるそうです。

No.4 08/10/09 14:20
通行人4 ( 20代 ♀ )

元ダンナが整備士でした。主にカスタムでしたが。
整備士は給料安いし、自分の店持って 社長にならないと金持ちになれない、と言って、私達の反対を押し切って自分の店を出しましたが…😥
借金まみれだし、旅行に行く予定でも 客から事故の連絡あれば 旅行キャンセルして お客の元へ…
交遊関係も派手で、夫婦関係を続けていくことができませんでした😥
私個人の事なので主サンには当てはまらないとは思いますが、こんな整備士の妻もいました、みたいな😁

No.5 08/10/09 14:42
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

免許の無い整備士は、丁稚と同じで下の下ですよ。今は専門卒で2級資格持っての就職がメインですからね。

さて、先ずは3級ですが、通信でも取れるような免許ですからバックはあまりありません。
次に2級になりますが、専門卒以外は実務経験が必要になります。3級取得後、一年間です。

正直、整備士は安いです。ディーラーも民間も経験しましたが、あまり月給は変わりません。ただ、ディーラーの場合だとメーカー級ってのがあって、毎年受けて級を上げていけば役職も付きますから給料も上がります。勉強はしんどいですけどね💧

個人的には、民間の大手一歩手前くらい😂の会社がオススメです。給料もボーナスも安定してて、且つ自分の時間も取れますから。

No.6 08/10/09 20:38
匿名希望6 ( ♀ )

うちの主人はト〇タディーラーの整備士していますが、はっきり言って給料は安いです😁

主人は工場長で色々な資格も持っていますが、部下が主人の給料明細を見て『先行き暗い』と転職した位です😨

ちなみに主人が結婚するときに言った言葉は『給料安いけど幸せにするから』、主人の父から言われた言葉は『給料安いけど良い奴だから』です😂

No.7 08/10/10 00:21
通行人7 ( 30代 ♂ )

整備は基本が車検で売上を確保するところが多いのですが、今後新車の車検期間が3年から5年に延長される話しがあります。本当になるかわかりませが、そうなると車検の入庫代数も減り今より更に厳しくなると思いますよ。あくまでも決定事項ではないですが。

No.8 08/10/10 10:53
お礼

>> 1 整備士は給料は安いですよ。昇給は2級の資格を取っても少ししか上がらないです。 検査員の資格を取っても1万円位しかあがりません💦。(モチロン会… 1さん、お返事遅くなりごめんなさい😣💦

やっぱり整備士ってお給料少ないんですね⤵😞

例え検査員の資格が取れたとしても、今の給料とあまり変わらないなら転職も考えるしかないかもしれないですね😖

でも転職するとなると次職が見つかるかがまた心配です⤵😢

No.9 08/10/10 10:58
お礼

>> 2 うちも整備士です😃✨大手にお勤めですか?初めは給料安いですよ😩でも5年で10万アップしました⤴ 経験で上がっていくと思いますよ😊 2さん、お返事が遅くなりごめんなさい😣💦

2さんの旦那様は大手ですか⁉⁉

うちの主人の会社は大手ではないです🌀🌀

勤続年数で給料がアップするなら主人にも頑張ってほしいんですが…。

給料アップがあまり見込めないとなると、将来が不安です⤵😞

No.10 08/10/10 11:02
お礼

>> 3 それはここで聞くよりもご主人に聞いた方がいいと思いますよ。 私の友人がトヨ●自動車で整備士をしていますが、様々な資格や試験が昇給には伴うよ… 3さん、お返事遅くなりごめんなさい😣💦

主人に聞くと、資格をとっても給料はほとんど上がらないと言い、あまりやる気が感じられなくて…😖

大手だと資格に伴ってお給料もあがるなら、頑張りがいもありますよね😌

No.11 08/10/10 11:08
お礼

>> 4 元ダンナが整備士でした。主にカスタムでしたが。 整備士は給料安いし、自分の店持って 社長にならないと金持ちになれない、と言って、私達の反対… 4さん、お返事遅くなりごめんなさい😣💦

自分で会社を経営するとなると難しいんですね😲

うちの主人はそこまで今の仕事が好きではない?(給料が安いわりに肉体労働だから?)みたいなので、経営者になる事は考えてないと思いますが…😓

No.12 08/10/10 11:15
お礼

>> 5 免許の無い整備士は、丁稚と同じで下の下ですよ。今は専門卒で2級資格持っての就職がメインですからね。 さて、先ずは3級ですが、通信でも取れる… 5さん、お返事遅くなりごめんなさい😣💦

とても親切に説明有り難う御座います😌

うちの主人は3級を落ちてしまって、私はこの10月にまた3級を受けてくれると思っていたのですが、主人は受けなかったんです⤵😢

また来年まで見送りです😞

とりあえず今の会社で3級、2級と取得して今の会社を辞める事を考えてます。
ちなみに大手に入るのはやっぱり難しいんでしょうか⁉⁉

No.13 08/10/10 11:18
お礼

>> 6 うちの主人はト〇タディーラーの整備士していますが、はっきり言って給料は安いです😁 主人は工場長で色々な資格も持っていますが、部下が主人の給… 6さん、お返事遅くなりごめんなさい😣💦

やっぱり整備士という職自体の給料が低いんですね😢

旦那様素敵ですね✨

私もそんな旦那様なら頑張って付いて行くんですが、うちの主人はストレス発散にパチスロをし、会社も私に内緒で休んだりしているようなので…

No.14 08/10/10 11:22
お礼

>> 7 整備は基本が車検で売上を確保するところが多いのですが、今後新車の車検期間が3年から5年に延長される話しがあります。本当になるかわかりませが、… 7さん、お返事遅くなりごめんなさい😣💦

車検期間が3年から5年になるんですかぁ…そうなれば、また一段と厳しくなりますね🌀

主人の会社は板金塗装もやっているようなんですが、板金塗装という仕事もあまりお金にはならないのでしょうか⁉

No.15 08/10/10 11:38
匿名希望15 ( ♂ )

板金塗装も儲かりませんよ。仕事も少ないし単価も安い。ただ資格なし整備士よりは塗装職人のが賃金良いでしょうね。僕の周りでは30位です。が、あくまでも一人前の職人での話。腕も経験も無い素人じゃ見習い手間で1日7~8千円くらいでは?はっきり言って板金塗装屋は整備士より感性や天性、腕が左右する仕事ですよ。

それよりも自動車関連産業はこの先、先細りですよ。
ガソリン値高止まり、不況、少子化、若者の車離れ… 良い材料はありませんから。

No.16 08/10/10 15:23
通行人16 ( 40代 ♂ )

私も整備士でした、2級整備士です。確かに整備士の給料は安いですよね、資格を取ってもさほど給料は上がりません。でも、整備の仕事についているなら取るべき資格だと思いますね。職業別収入調査にによると整備士の平均年収は400万だとネットに出てました。国家資格なのに世間からみた価値は低いのが現状です…今の世の中そんなに良い給料貰ってる人なんて一握りですよ。僕のまわりでも残業代で稼いだりボーナスで穴埋めしたりしてみんな頑張っていますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧