注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

在宅で護相談です。

回答12 + お礼11 HIT数 1797 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
08/10/11 17:07(更新日時)

前にも介護の相談をさせてもらった者です。
在宅で父を介護していて今悩んでるのは介護者である母と私が慢性疲労で疲れきっています。
と、言うか精神的な面で私は口には出しませんが母は『こんなに苦しいなら死にたい』と言います。
私も病弱な子供の育児に仕事に介護に、死にたいと思うときがあります・・。
デイには週に3回行ってもらっています。
老・老介護に押し潰されそうで苦しいです。
私も母も安定剤で何とかやり過ごしてますが親子関係も夫婦関係も悪く、気分転換しても疲れが取れません。いったいどうしたら良いのでしょうか・・。

タグ

No.801888 08/10/10 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/10 19:13
匿名希望1 ( ♀ )

老人ホームには入れないのでしょうか蓜
入れるならとっくにはいってるだろうけど昉
どうなんかな蓜と思って…

No.2 08/10/10 19:30
通行人2 ( 30代 ♀ )

デイだけでなく、ショートステイも利用すればいいと思います。かなり 気分的にちがいますよ。
ちなみに、ホーム入所は かなり順番待ちです。申し込みは 早目に、数ヵ所が基本です。

No.3 08/10/10 19:49
お礼

ありがとうございます。
老人ホーム、本人があそこに入ったら人生がおしまいだと言います。
数百人が待機してると聞きました。
在宅で見るしかないし、経済的にも無理です・・

No.4 08/10/10 20:05
まり姉♪ ( 40代 ♀ XIi )

おとうさん我儘ですね。老人ホームに入っても家族は会いにくるし縁を切るわけではないのに💦誰だってわが親をホームに入れたくないよね。でも介護をしているお母さんやあなたが倒れたら、おとうさんはそれこそ行き場がなく、路頭に迷うのに。まあお金もかかるし無理と書いてますが、他の方が書いてますが、ショートステイとか介護センターに限界で何か介護者が休まる方法はないか相談に行かれてみてはいかがですか?なるべく長く預かって見てくれるシステムとか、あなたが知らないだけで良い解決策を見つけてもらえるかもしれないよ。おかあさんと二人悩んでいても悪循環だから介護センターになんでも相談してみられては?

No.5 08/10/10 20:08
お礼

ありがとうございます。
シヨートは以前利用したのですが、代金の高さにびっくりしました。
なのでデイが増やしましたシヨートが安いなら利用したいんですが・・!

No.6 08/10/10 20:12
お礼

ありがとうございます。
そうですよね・・
父はおとなしいですが頑固です。
思いやりに欠けるので毎日母とは喧嘩ばかりで、気持ちの休まる暇がないです。介護センターですね?
早速、来週調べて聞いてみますね!

No.7 08/10/10 20:18
通行人7 ( ♀ )

介護、大変ですよね・・・お疲れ様です。家の姑は、全介護です。今は、ショートステイでお世話になっています。特養に2ヶ所申請して1年は過ぎました。最初の頃・頭は、しっかりしている時もあり「そんなに邪魔か?」みたいな事を言われました。ケアマネさんに相談されてみては?特養に、申請だけでもしておかれては?1サンの言われるように、ショートステイを入れるだけでも違うと思います。

No.8 08/10/10 20:39
お礼

ありがとうございます。
在宅介護お疲れ様です。
シヨートで乗りきってるんですね。
うちは国民年金暮らしの親なんで家計に余裕なくデイが精一杯です。
義父ならば施設入所を考えたかもしれませんが、実父で親孝行もしなきゃと在宅でやるつもりです。
しかし、介護や自分達の生活にと体が何個あっても足りない状態で精神が病んで来ますね・・。

No.9 08/10/10 20:40
匿名希望9 ( ♀ )

毎日本当にお疲れさまです。
うちも父を在宅介護していたので、辛いお気持ちわかります。

うちの父は元気な時からそうでしたが、病気になってから余計暴言が酷くなりました。
なのでディサービスも迷惑かけるので利用出来ませんでした。

主さんのお父様は大人しくされてますか?
それと失礼ですが認知症の兆候もありませんか?

前スレ読んでないので同じ事お聞きしてたらごめんなさい。

No.10 08/10/10 22:20
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

デイを平日ずって行ってもらうとか?
お父さんはもちろん介護認定されてるんですよね? 介護認定指定のデイですよね?

No.11 08/10/10 22:51
通行人2 ( 30代 ♀ )

市役所の福祉課に ケアマネがいると思います。また、近くのホームに 包括があります。デイに行ってるなら そこに包括があります。相談してみてください。介護保険を申請したり、保険内でできる事、教えてくれますよ。どうしても 家でと言うなら、ヘルパーを利用すればいいと思います。家族が共倒れしないために いろいろ利用しましょう。お金は 介護保険を利用すれば 負担は少なくすみますよ。

No.12 08/10/11 00:57
通行人12 ( ♀ )

ケアマネがついてますよね?
相談はしていますか?
介護センターとは、居宅介護支援事業所(ケアマネのいる所)や在宅介護支援センターのことでしょうか?
そこに行っても、結局いまついているケアマネに話しがいくだけですよ。
ケアマネが相談にのってくれないのなら、変えてもらって下さい。(また一から、家庭の事情などを説明する事になりますが)
もし今のケアマネで続けるのなら、思っていることや困っていることを全部話したほうがいいですよ。

No.13 08/10/11 01:05
通行人13 ( 30代 ♀ )

在宅介護お疲れ様です!お辛い気持ち解ります。やって当たり前という態度だと精神的にきますよね⤵ほんの少し、感謝の気持ちが見えたら違うと思うのですが…
お父様は介護認定いくつですか?
専任のケアマネはいらっしゃいますか?
ケアマネがいるなら、相談してみてはいかがでしょうか。介護保険内で出来る事を教えてくれると思います。ショートの利用も視野に入れて相談してみて下さい。
それと、認知症はどうですか?ないなら、まずは本人に出来る事はしてもらう事です!身内だと、お父様も甘えてしまうかもしれませんが…出来る事、出来ない事を見極めるのも必要だと思います。

No.14 08/10/11 01:25
あんこらん ( 40代 ♂ rPjpc )

ホントに介護は体力+精神的に負担が掛かるってレベルを、すぐに超えて家庭崩壊に繋がるレベルまで到達します。私は福祉関係で仕事してるんで、たくさんのそういった家族を見ています。頑張らず、まずはケアマネに相談です。 いいケアマネを早く見つける事が事態改善の最善策です。ショボいケアマネが多く、利用者寄りのケアマネは少ないけど… 親父さんは要支援ですか? 要介護なら介護度数によって各施設利用、サービスの受ける内容が変わってきます。 私が言えるのは、決して頑張っては、主さんが潰れます。どうか、早く少しでも改善策が見つかる事を願います。

No.15 08/10/11 06:28
お礼

ありがとうございます。
父様を介護されてるのですね!
毎日お疲れ様です。
デイにはおとなしく行ってますよ。
少人数の日を狙って通ってるので・・。
でも家にいたいようですが風呂に入れられないし毎日一緒にいたら用事が足せないし煮詰まっちゃうし・・認知症は今の所は大丈夫ですが、記憶障害があり新しい事を覚えるのが苦手なようですが、いずれは認知症も出るかもしれません。
父様の様子はどうなのですか?

No.16 08/10/11 06:31
お礼

ありがとうございます。
介護保険を利用していますデイを半日利用なんて出来るのですか?
本当はシヨートを使いたいんですが、1泊2日で8千円もかかるんで緊急以外は使わないようにしたんです。

No.17 08/10/11 06:35
お礼

ありがとうございます。
介護保険を利用していますデイとベットなどのレンタル料金を合わせると、月々3万行かない位です。
ケアマネに相談してみますただ、死にたくなるなんてまでは口が裂けても言えないですよね・・
一番辛いのは父だと思うし。

No.18 08/10/11 06:37
お礼

ありがとうございます。
ケアマネはついてます。
介護保の利用や病気などな事は、散々相談して来ました。
でも、精神的なことは本音では言ってません。
ケアマネも大体の事はわかってくれてますが・・。
死にたいなんて言ったら、引かれちゃいますよね・・

No.19 08/10/11 06:40
お礼

ありがとうございます。
要介護3なので、全てに一部介助が必要になります。着替も、出来るはずなのに消極的です。
もう一度、リハビリ施設のある病院に入院してくれないかなと思ってしまいます

No.20 08/10/11 06:45
お礼

ありがとうございます。
今まで、頑張ってきました頑張らないと家庭が潰れてしまうと思ったけど、頑張っても潰れてしまいそう。介護保険利用しケアマネ(気に入ってます)もついてますが、精神的な本音は言っていません。
両親は老老介護で仲があまり良くないから余計に駄目なんですよね・・
ケアマネに相談するか今日考えてみます。

No.21 08/10/11 07:32
通行人12 ( ♀ )

ケアマネには、なんでも言っていいんですよ。
精神的に追い込まれてること、素直に話しをしたらいいですよ。

ショートは老健ですか?
特養ですか?
特養のほうが、若干安いですよ。
部屋代や食費も微妙に施設によって違います。
安い所でも1泊6000円くらいにはなりますけどね。

定期的に泊まりを組み入れたいなら、小規模多機能という所もありますよ。

No.22 08/10/11 08:43
お礼

ありがとうございます。
ケアマネにあまり心を開いてないのかもしれません。でも良くやってくれるケアマネです。
ショートは個室なんで高いんでしょうね・・
2・4人部屋は低料金でしたが、父も私達も病院生活で苦労があったのであえて個室希望しケアマネも賛成してくれました。
ケアマネに、連絡して辛い気持ちを話してみようと思います・・。

No.23 08/10/11 17:07
マナまま ( 20代 ♀ eCXNw )

ケアマネージャーに相談されては⁉⁉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧