家賃滞納😢😢😢😢

回答14 + お礼2 HIT数 2975 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/11/06 17:51(更新日時)

病気になってしまい仕事がクビになり家賃を4ヵ月滞納してしまいました😢😢
😢😢😢
大家さんには連絡をして事情を説明してとりあえず1ヵ月分払って様子を見て今後の支払いを説明することで同意してもらいその日のうちに1ヵ月分の家賃を払いました。💦💦💦
それから1週間くらいして、家賃のあてが少し出来たので連絡したのですが何日間か留守電になってたので留守電に電話もらえるように何度か残したのですが、連絡もこなくて、昨日、いきなり保証人である実家に「3ヵ月滞納しているので保証人である○○(父の名前)は1週間以内に全額支払いして下さい」と言う内容の配達記録が大家さんから届いたようです💧💧
私は何度も電話してちゃんと話をして後日支払いの約束の電話も何度も入れていたのに1週間以内に全額支払いしなくてはいけないのでしょうか?⁉😲
しかも私には連絡しないでいきなり保証人に1週間以内にって普通の事なのでしょうか⁉⁉⁉

タグ

No.803734 08/11/05 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/05 23:58
匿名希望1 

あなたと話しても
すぐに払ってくれないので
最終手段に出たんじゃない。
滞納する時点で追い出されても文句言えないんだしさ。

相手も何ヵ月も待ってくれてたのに
蔑ろにして…

No.2 08/11/06 00:14
お礼

>> 1 話の中ではとりあえず1ヵ月払ってと言われたのですぐその日のうちに払いました‼
それにその後の支払いに関してはちゃんと決めて連絡するように言われ何度も連絡したのに留守電になってしまい繋がりませんでした😲留守電にも連絡くれるようにメッセージ残したのに連絡はくれなくていきなり保証人に配達記録で1週間以内にって…おかしくないですか⁉

No.3 08/11/06 00:14
匿名希望3 ( ♀ )

全面的に主さんは文句言えない状況なので、言った言わないの点で止まっていないで支払い方法を明確にするしかないです。
滞納=保証人に連絡と思っていた方がいいです。

No.4 08/11/06 00:16
通行人4 ( 40代 ♂ )

そういう考え方の人だと覚えて置くといいよ。そういう人沢山いますから。自分の中の常識が通じない事はたくさんあると思います。悔やんでも仕方ないので次の事を考えた方がいいですよ。

No.5 08/11/06 01:01
通行人5 ( ♂ )

最初の話し合いの内容がよくわからないし、留守電に入れた内容より、最初の「とりあえず1ヶ月分払って様子みて今後…」ってのがポイントかな。
そもそも4ヶ月も待つこと自体が有り得ない話だから、よほど寛大な大家さんだったんでしょう。
話し合いの詳しい内容が主さんの文からいまいちわからないけど、その寛大な大家さんも、主さんではもう無理だと判断したんでしょう。
ただでさえこの不景気なご時世、今後たまった家賃プラス食べて生きてくのに必要な生活費稼ぐためにはよほどな精神力と体力が必要なのに、まして病気失業したなら、大家さん的には金回収できるかどうか不安要素だらけでしょう。
主さんが病気完治してバリバリ、次の仕事も正式に決まった、賃金もいい、ならまだしも。
そうでないなら残念ながら不満は言えないんじゃないでしょうか。ちょっと甘え入ってますね…
しょーがないじゃん。親にバレたって。病気は健康管理が悪かったか、いやそれとはまた違う、先天性な身体的にどうしようもない例かもしれないけど、そうなった以上自分一人じゃ無理だよ。親に頼ろう。後で絶対確実に返そう。

No.6 08/11/06 01:05
通行人6 ( 20代 ♀ )

借りる時の「賃貸契約書」を確認しましたか?
滞納した場合の対応について、主さんに不利な特約があるかも知れません。
既にお住まいと言う事は、その条件での賃貸契約に同意していると言う事ですから、先ずは慌てずに契約書の内容を確認しましょうね。

少なくとも、配達証明郵便に法的強制力はありませんし、主さんは賃借人として誠実に行動しているようなので、その旨を親御さんに伝えて、出来るだけ穏やかに対応してみてはいかがでしょう?
滞納と言う過失があれ、やむを得ない理由な訳ですから、感情的にならない限り何か方法はあるかと思います。

とにかく、賃貸契約書の内容の確認が先決ですね。
回りくどい書類かと思いますが、ゆっくり落ち着いて読めば理解出来ると思いますよ。

その先の事は、契約書の内容次第なので、何とも言えません😔

No.7 08/11/06 01:45
お礼

皆さん色々意見やアドバイスありがとうございます‼明日また大家さんに連絡するつもりなのですが、今日も連絡したのに繋がりません😢
大家さんの家に直接電話をかけて奥さんが出たので大家さんに電話貰えるように伝えたのですがかかってきません😢
大家さんからとりあえず早急に1ヵ月分払ってと言われたので払ってその後の事を電話してと言われてしているのに電話一切繋がらず保証人にいくのが意味が分からないのです😢
1週間以内に3ヵ月っていうのはかなり難しいので何日にいくらという形をちゃんと話をしたいので…明日もし連絡しても繋がらず、連絡もこなかったら大家さんの家に直接行って話をしようと思うのですが、まずいですかね⁉
もし家に行って話せるとしたらどんな風に話せばいいと思いますか⁉
私はかなり感情的になりやすく話しているうちに涙が出てしまったりしてしまいます😢

No.8 08/11/06 02:39
匿名希望8 ( ♀ )

もし主さんに返済計画があるなら、大家さんに話に行ってもいいと思います。
でも返済するあてがないのに3ヵ月の滞納はもうリミットです🙅
普通でも家賃請求付きで退去勧告を出されます。
とにかく親に借りて2ヶ月分と菓子折り持って謝りに行き、来月からは家賃に残りの家賃をプラスして3ヶ月以内に払うと頭下げる事。
これくらいしか退去勧告の回避はないと思います😔
主さんも可哀想だと思います。でも大家さんも生活があるから仕方ないのは分かって下さい。
留守番に出て気の優しい大家さんならまた家賃を待ってしまう。
強気でいかないと生活出来ないのはみんな同じです😔
払えそうにないなら早く実家に帰って療養してから、またやり直したほうがいいですよ。

No.9 08/11/06 03:21
通行人9 ( 30代 ♀ )

ご両親のもとに帰ることを勧めます
何ヶ月も待った上で契約が守られなければ保証人に連絡するのは当たり前のことです
あなたには突然かもしれませんが、大家さんは何ヶ月も待ってくれたのですよね
情に訴えて住み続ければ支払う額はどんどん膨れていきます
ご両親には知れてしまったのですし、これ以上大人に迷惑をかけないためにも引っ越し費用のあるうちにご実家に戻られるのが一番良いかと思います
収入がないということをもっと自覚してください

No.10 08/11/06 03:28
通行人10 ( 20代 ♀ )

大家さんの中で主さんに対する信頼の糸が切れたんだと思います。


でも、よくそんなに待ってくれましたね。逆に優しい大家さんのように思えました。

No.11 08/11/06 03:42
匿名希望 ( 6Fjpc )

よく待ってくれた優しい大家さんですよ。
仲介の不動産とも
話しあっての事でしょうし
大家さんを責めるのは恩を仇で返してます。
貸室業してますが
そんなに普通、待ってくれませんからね。
大家さんにも生活がかかってるのです

No.12 08/11/06 03:50
通行人12 ( 20代 ♀ )

大家さんの留守電に 残したメッセージは どんな話ですか?

もし 主さんが『一度で払うのは 出来ないから 少しずつ払う』とか『もう少し 待って下さい。』とか 言ってたなら
『あ この人からは 金払うのは 無理だ』と思い 保証人である 両親に 連絡され 留守電の メッセージにも 対応して 貰えないのではないですか?

No.13 08/11/06 06:33
通行人13 ( ♀ )

そんなもんだよ

No.14 08/11/06 06:58
匿名希望14 

当然の行為だと思います。スレやお礼を読む限り、主の考え方に問題があり、大家さんはそれに気付いたんでしょう。収入もなく家賃が借金になっている人間のとる態度ではありません。

病気だから、連絡が取れないから?それが大家さんに関係あるのでしょうか。本来ならば大家さんの家に出向いて土下座してでも支払いを待ってもらい、その部屋に住まわせて貰うことをお願いするのが筋です。

責任を果たすこともできない分際で被害者意識だけ強い人間が増えています。全部自分の都合、人のせいにする人です。

権利を主張したいなら、義務を果すべきです。

私が大家だったら、1日も早く精算して出て行って欲しいです。

No.15 08/11/06 16:38
通行人15 ( 30代 ♀ )

うちのタナコの事かと思いました。うちの近所は元農家が多くて宅地開発が進んで賃貸やってる昔からの地主が多いです。うちは田んぼ一枚を義親らが12戸のハイツにして20年になります。今4か月滞納が一件あります。主さんと同じような事言ってます。以前にも別の方で半年滞納もありましたが週払いの仕事とかしながら毎月1万とか2万とか月の中頃に滞納分を持って来て2年がかりで返して今は滞納なしで暮らしてて感謝されてます。近所の他の大家してる人には甘いよ~と言われてますがタナコは親も同然と昔の長屋みたいな事いってかばってます。確かにうちにいる人たちは子守のしあいとかしてるしうちも野菜ができたら家賃持ってきたら配ったりしてます。でも今いる4か月滞納の人は来月には出て貰うらしいです。奥さん病気で旦那もその通院に付き添いしてるのを理由に家賃時期になると今月も仕事出来なくて払えないんですと言いにくるだけ。そのくせ車に金かけて先月発売の雑誌に載せてるのをハイツの人がみつけて教えてくれたのです。先月一度出てくと言ってきたのですが毎月一万ずつ振込みますからとふざけた事言ってました。出る時には精算するのが常識だし困ります

No.16 08/11/06 17:51
匿名希望16 ( ♀ )

私の実家のアパートにも6か月滞納している方が2所帯います。お金を借りに来たりします。
私達はボランティアではありません。理由は色々とあると思いますが、私達には全く関係ない事です。
払えないなら家賃のかからない実家に行くなり、考えて欲しいです。
滞納を待って欲しい、それが当たり前のような態度をするんですよ、滞納者は。
本当にボランティアではないんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧