お婆ちゃんでもできる宗教勧誘の撃退法を!

回答3 + お礼3 HIT数 1574 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
08/11/07 18:37(更新日時)

実家の母親のことで心配事があります。
宗教の勧誘とかに弱いんです。
不安を煽られるわけではなく、情にほだされ易いのです。
私もこれまで努力してきました。小学2年の時は、某新興宗教に入信してしまった母を、家まで引っ張ってきて、父や弟と説得したこともありました。
私は実家から離れた土地に嫁ぎ、父は体も弱り、弟は出張が多く不在がちです。
両親と同居しようともしてるのですが、両親が首を縦に振りません。(まだ世話になるほど老いぼれちゃいない、と言う。)
できれば母に、強い心構えと理性的な知恵を身につけて欲しいところです。

皆さんは、どのようにして勧誘撃退していますか?
教えていただけませんか?

※中傷や特定の宗教の奨励やバッシングはご遠慮くださいませ。

No.806355 08/11/07 15:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/07 15:23
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

私はキッパリ「必要ない」と言います。それでも居座る時は、「お引き取り頂けないなら、警察を呼びます」と突き放します。
冊子を100円とかで売りに来ますが、やっぱりハッキリ断ります。
某、しつこい宗教団体とは、つい最近大喧嘩をしたばかりなので、宗教に関しては鬼になります。

No.2 08/11/07 16:52
匿名希望2 ( ♀ )

「宗教には興味ありません。帰って下さい😃失礼します」
と相手の話は聞かずに一方的に私が話して玄関を閉めます😁
うちにはもうこなくなりました👍

No.3 08/11/07 17:26
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

耳が悪いふりをして 「はぁ⁉えっ⁉何⁉ちょっと耳が遠いからね」ってのはどう⁉

No.4 08/11/07 18:26
お礼

ありがとうございます。
私なら、1さんの方法を選んでます。
勧誘者に逆に説教してお帰りいただいたこともあります。
あの母を見て育ったせいか、私も宗教には鬼になる様です…。
母にも、場合によっては鬼になって良いんだと、わかって欲しいものです。

No.5 08/11/07 18:29
お礼

>> 2 「宗教には興味ありません。帰って下さい😃失礼します」 と相手の話は聞かずに一方的に私が話して玄関を閉めます😁 うちにはもうこなくなりました👍 ありがとうございます。
2さんの方法は簡潔で素敵です。
振込め詐欺撃退にもつながりそうです。

No.6 08/11/07 18:37
お礼

3さん、確かにお婆ちゃん的な撃退法です!
たまには、こんなオトボケも良いかも😉
親切ごかしに付け入られない様に、
「…え?なんだって?…耳が遠いもんでね、はいサヨナラ!」まで一気に言い切るように伝えておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧