注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

私、悪い嫁?

回答11 + お礼9 HIT数 2028 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
06/04/29 21:45(更新日時)

義親の悩みです。結婚したばかりの頃は、いい嫁になろうと頑張ってました。義親も好きでした。でも頑張れば頑張るほど、要求も多くなってきて。今、ストレスで精神を患い入院してますが「こんな病気の嫁とは別れろ」と言い出す始末。でも旦那の妹が私と同じ病気になると「大変だろう」と妹の家族ごと呼び寄せ面倒をみています。「実の娘と思っている」と言われて、その気持ちに応えようと頑張ってきたのに。もう一生会いたくないな。悪い嫁かな。義親に会いたくない!という人、どうしてますか?

タグ

No.81124 06/04/27 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/27 00:34
通行人1 ( 30代 ♀ )

私は少し義親と住んで、精神的に体こわれると言われ別居しました。義父はいい人で別居に反対しませんでした。それより自分達が悪かったと旦那に謝ったそうです。義母はまったく考えを改めようとはしませんでした。なのでそれ以来旦那の実家に行ってません。同居しているんですか?旦那はどちらの味方ですか?主さんの味方なら自分の思っている事打ち明けるべきです。

No.2 06/04/27 00:55
お礼

>> 1 ①さんレスありがとうございます。お体大丈夫ですか?義父がよい方で、別居できてよかったですね。義母ももう少し歩み寄ってくれたらいいですよね。私は同居ではないけど、近所に住んでいるので週四日は呼び出されてました。旦那は私が病気になってから少しずつ変わってくれて、今では「あんな親よりお前が大事」と言ってくれます。でも一生義親に会わないのもまずいかな…って悩んでます。

No.3 06/04/27 02:24
通行人3 ( ♀ )

全然悪いお嫁さんじゃないですよ♪それにご主人が主さんの味方でいてくれるのが何よりの支えですよねo(^-^)o無理に会う必要無いと思いますし、今は主さんが心身共に元気に復活される事が一番大事ですよ♪

No.4 06/04/27 02:29
通行人4 ( 40代 ♀ )

旦那さんの理解があるのなら、行かなくても良いのでは? 無理しない方が良いと思います。
まず夫婦が仲良しで 健康なのが一番です。

No.5 06/04/27 02:51
お礼

>> 3 全然悪いお嫁さんじゃないですよ♪それにご主人が主さんの味方でいてくれるのが何よりの支えですよねo(^-^)o無理に会う必要無いと思いますし、… ③さん、優しい言葉をありがとうございます。私は誰かに「あなたは悪くないよ」と言ってほしかったのかもしれません。③さんのレスを読んで胸がいっぱいになりました。私が病気になった事で、旦那との絆は強まったと思います。支えてくれる旦那に感謝です。

No.6 06/04/27 02:51
匿名希望6 ( ♀ )

悪いお嫁さんではないと思いますよ(*^_^*)
まず、そんな事より主さんの体の方が大切ですよ!ゆっくり休んでくださいね(*^_^*)
その後でご主人と一緒に義理の両親との対応を見つけてみてはどうですか?
いつまでも夫婦仲良しでいて下さいね☆ & お体お大事に☆(^^)/

No.7 06/04/27 03:00
お礼

>> 4 旦那さんの理解があるのなら、行かなくても良いのでは? 無理しない方が良いと思います。 まず夫婦が仲良しで 健康なのが一番です… ④さん、暖かいレスありがとうございました。そうですよね、まず夫婦が仲良くする事が大事ですよね。病気はなかなか治らないかもしれないと医師に言われましたが、病気になった事で得た物もあります。そういう物を大事にしていきたいと思います。④さんの言葉で気が軽くなりました。

No.8 06/04/27 03:09
お礼

>> 6 悪いお嫁さんではないと思いますよ(*^_^*) まず、そんな事より主さんの体の方が大切ですよ!ゆっくり休んでくださいね(*^_^*) その後… ⑥さん、体の心配をしてくださってありがとうございます。悪い嫁ではないと言っていただいて心が楽になりました。旦那は義親などほっておけと言うのですが、旦那が長男という事もあって気になってしまいます。…とりあえず、私が元気になるまで考えないようにします(^_^;)

No.9 06/04/27 08:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

1です。旦那さんが味方で良かった。とりあえず体を治すのがせんけつですね。長男の嫁だからって義親と付き合いしなきゃいけないって事はないので付き合わなくていいと思います。私の旦那も長男で跡取りですが付き合ってません。顔見ると精神的にイライラするので実家に行ってません。とりあえず夫婦仲良くしてるのが一番です。治ってから対策考えたほうがいいかも。

No.10 06/04/27 10:20
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私は同居で主さん見たいに姑に良い嫁と思われる様に頑張って来ましたが頑張っても頑張ってもそれ以上の欲を求めて来て私が出来なかったら「何にもしない、出来ない」と周りに言われました。周りは姑の性格を分かってくれてたので逆に姑に言い返してくれてた見たいなんですがそれでも全然変わる気配ないしこれ以上私ばかり頑張っても仕方ないと思い来月別居する事になりました。おかげで私は周りからはしっかりした嫁と言われてますが…(^_^;)私は別居したら私から姑には会うつもりは一切ありません。だから主さんも体調まで崩されてるんですからそんな姑に自分から会いに行く必要はないと私は思います。私も姑で流産しかけたので気持ちは分かります。姑が来た時はお面かぶって「ハイハイ」と聞き流したらいかがですか?たいしたアドバイスになってなくてごめんなさい(;_;)

No.11 06/04/27 10:23
匿名希望11 ( ♀ )

難しいですよね。私も現在 旦那さんの親、身内との付き合い色々考えさせられます(+_+)主さん今は体を治して下さい。それが先です。元気じゃなきゃ考えも前向きになれませんよ(^_^;)

No.12 06/04/27 16:57
通行人12 ( 20代 ♀ )

私も長男の嫁になりましたが…お互い再婚で私には前夫との子供が二人います。今は現夫との子供を妊娠してますが…義母は頭から私を嫌がってます。歩み寄りたくても無理そうなので旦那に相談したら無理して付き合う事もないと言ってくれました。一度挨拶に伺っただけなのに…義父は認めてくれてるのに…と思う今日この頃。やはり義母と言うのは嫁とは合わないものなんでしょうかね(^_^;)

No.13 06/04/27 17:00
通行人12 ( 20代 ♀ )

すみません!!通行人12番ですm(__)m肝心な事を書き忘れました(^_^;)!!主さんは決して悪い嫁なんかじゃないです!
早く体調が良くなるといいですね(^^)頑張って下さい(^^)

No.14 06/04/27 19:05
お礼

>> 9 1です。旦那さんが味方で良かった。とりあえず体を治すのがせんけつですね。長男の嫁だからって義親と付き合いしなきゃいけないって事はないので付き… ①さん、またまたありがとうございます。そうですね、旦那が味方してくれると全然ちがいますよね。私も義親の顔を見ると気分が悪くなってしまいます…。人間関係って難しいですね。①さんとは状況が似ているので、親近感をもってしまいます。お互い無理しないでいましょうね。

No.15 06/04/27 19:24
お礼

>> 10 私は同居で主さん見たいに姑に良い嫁と思われる様に頑張って来ましたが頑張っても頑張ってもそれ以上の欲を求めて来て私が出来なかったら「何にもしな… ⑩さん、ありがとうございます。同居は逃げ場がないから大変ですよね。別居できて本当によかったです。流産しかけるなんて、よほどストレスたまってたんでしょう。今はお体大丈夫なんですか?お姑さんも妊娠してる時くらいお嫁さんを気遣ってくれればいいのに!そういう所に気が付かないお姑さんなんでしょうね。私もできるだけ義親の言う事を聞き流すようにしたいです。難しいですけど。

No.16 06/04/27 20:17
お礼

>> 11 難しいですよね。私も現在 旦那さんの親、身内との付き合い色々考えさせられます(+_+)主さん今は体を治して下さい。それが先です。元気じゃなき… ⑪さん、レスありがとうございました。確かに病気になってから、考え方がすっかり後ろ向きになりました。元気じゃないと前向きにはなれませんね。早く元の体に戻りたいです。⑪さんもいろいろ悩まれてるんですね。結婚すると、義親や親族の事もあるし二人だけの問題ではなくなって、考えさせられる事が多くなりますね。

No.17 06/04/27 21:12
お礼

>> 12 私も長男の嫁になりましたが…お互い再婚で私には前夫との子供が二人います。今は現夫との子供を妊娠してますが…義母は頭から私を嫌がってます。歩み… ⑫さん、二度もレスしてくれてありがとうございました。励ましていただいて嬉しいです!それにしても⑫さんの事をよく知りもしないで嫌がるなんて、ひどい義母ですね。息子をとられたと思ってるんでしょうか。旦那様が付き合う事ないと言ってくれてよかったですね。私は舅にはセクハラをうけ、姑には言葉で傷つけられましたが、どちらかといえば姑のしてきた事が許せません。⑫さんが言うように、嫁姑はなかなか合わないかもしれませんね。たまに姑と仲良しのお嫁さんがいますが、本当に羨ましいです。

No.18 06/04/28 00:23
通行人12 ( 20代 ♀ )

こちらこそ肝心な事を後回しにした上に2度もレスしてすみませんm(__)mつい最近まで旦那の両親について考えて悩んでましたが…頭から否定されてる以外、何もされてないからこれでいいのかなと思ったりしてます(笑)仲良くなれるのが1番ですが今は妊娠もあり、感情の起伏も激しいので今は考えないようにしてますm(__)m
主さんの言う通り、嫁姑が仲良しの家庭が羨ましいです。ところで主さんの体調はどうですか?大丈夫ですか?

No.19 06/04/28 01:03
お礼

>> 18 ⑫さん、私の体を心配してくれてありがとうございます。不思議なもので、入院してからかなり元気になり、毎日病院内をウロウロしてます。入院してると義親に会わなくてすむ、というのが大きいかもしれません。⑫さんは妊娠されてるんですよね。おめでとうございます!義親に悩む私がいうのも変ですが、嫌な義親など気にせず可愛い赤ちゃんを産んでくださいね。寂しいけど、こちらが歩み寄っても仲良くなれない義親もいるんですね。そのぶん自分の家庭を幸せいっぱいの家庭にしたいですね(*^_^*)

No.20 06/04/29 21:45
通行人12 ( 20代 ♀ )

通行人12です。今はお腹の子と家庭を幸せにする事を考えてますm(__)m義母は自分の知り合いや親戚に私の事をうわべだけでも付き合って認めないといけないのかねぇとぼやいてるそうです(^_^;)で、周りにはどんな奥さんなの?と聞かれてるそうですが…何と言われてるかわからないです(^_^;)実際言われる程お互いを知りませんし(笑)挨拶の数分のうちの何秒かしか話てないし(笑)
…私の話ばかりですみませんm(__)m主さんの一生懸命してきた事は必ず報われるはずです。だから体調がよくなってまた義母や義父に会う事になっても無理しないようにして下さいm(__)mお互い前向きに開き直りつつ頑張って行きましょう(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧