マークの塗りつぶしについて

回答6 + お礼3 HIT数 2182 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♂ )
08/11/12 00:26(更新日時)

こないだ河合塾のマーク模試を受けたのですが、その時のマークの塗りつぶしが薄かった気がするんです…😥💦

マークする円の中はまんべんなく塗りつぶしたんですが、濃度が薄かったかもしれないんです💦どれぐらいが適濃度なのかわかりませんが…😠
円の中の解答番号がうっすら見えていたと思います😥しかし、薄いと言ってもパッと見てどこが塗りつぶしてあるかはわかる濃さです。何番に塗りつぶしてあるかわからないくらい極薄のものではないです。

しかし機械が読み取ってくれるかが不安です😥

シャーペン(HB)を使用したのが間違いでした😫これからはちゃんと✏(HB)を使用するつもりです。

複数解答やマークのズレは見直したのでないハズです。無解答のとこもナシです。
もし結果が返ってきてマークが薄くて機械が正しく成績処理出来なかったなんて事態になったら、あとから河合塾に問い合わせれば直してもらえるのでしょうか❓😥
せっかくお金払って受けた模試なのに、大学の合格判定とかが正しく出ないなんて事になったら悲しいです😢

No.812326 08/11/10 00:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/10 00:43
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

HB程度なら大丈夫だと思います✨
模試の判定なんてあってないようなものですし、あまり気にしなくていいと思いますよ。

No.2 08/11/10 05:16
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

先に「風の噂程度に…」と断らしてください🙇💦

確かマーク(河合塾のみ)の機械読みとりは各マーク欄に、ある光を当てて、その跳ね返りまでの時間とかなんとか…

黒は光を吸収しやすいので…

目で分かるなら大丈夫👍

ただ光は中央にあてているので中央が塗りつぶされてなかったら読み取れないこともあるとかないとか…

多少は信憑性はありますかね⁉

大丈夫です😉

No.3 08/11/10 09:24
匿名希望3 ( ♂ )

本当に受験生⁉⁉
シャーペンでマークなんてありえない😱
私の生徒なら呆れています。
まずは受験生の意識を持ったら?

No.4 08/11/10 18:44
お礼

アドバイスありがとうございます💦

もちろん同じことは二度と繰り返しません😣

しかし、今回の模試は自己採点したら今までで一番成績良かったんです💦

だから、今回の模試が読み取りミスとかで正しく判定が出なかったら悲しすぎます…😢
成績表が返ってくるのは今月末なんでまだ何とも言えませんが…💦
家で他の余りのマークシートに同じシャーペンでマークしてみましたが、やっぱり何か薄い気が…😥円の中の番号がうっすら見える感じです💦
シャー芯と鉛筆の質の違いとか関係あるのかな…💦

ちゃんと判定結果が返ってくることを願うばかりです😥

No.5 08/11/11 01:14
匿名希望5 

ていうか真剣ならホントに鉛筆使ったほうがいいんじゃない?
そういう心配もましになると思うしスピード的にも効率がちがいますよ

No.6 08/11/11 09:08
お礼

>> 5 わかってます

次から鉛筆を使います

No.7 08/11/11 14:16
匿名希望7 ( 20代 ♂ )

俺全然シャーペンだったけど‼

No.8 08/11/11 22:58
通行人8 ( 10代 ♀ )

河合塾のマーク模試というのは学校単位や塾単位で受けているのでしょうか❓
でしたらもし読み取られなかった場合、自己採点したものを先生の所へ持って行き志望大学の受験科目や傾斜配点を考慮した上で判定や偏差値、順位がわかるのではないでしょうか❓💡学校や塾でしたら集団成績表みたいなのが行ってるはずなのでほぼ正確な数値がでるはずですよ😃✨

前に解答欄ずらしていた友達が先生に頼んでやってもらっていましたよ🎵

No.9 08/11/12 00:26
お礼

>> 8 模試は塾で受けました😃
自己採点は模試を受け終わった後、全員紙に書いて提出する事になってるので既に先生のところにいっているはずです。
もしもの時は、先生に相談してみます💦

万が一の手段を教えてくださってありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧