注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

同居が辛い..😢

回答7 + お礼6 HIT数 1532 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
08/11/11 14:50(更新日時)

おはようございます☀

義理母、旦那の弟と
同居してまだ四ヶ月ですが
最近、同居に疲れてます😖

金銭面のことで色々と
事情があり、まだ離れて
暮らせないんです😱

いま妊娠中なので
余計にしんどいです⤵⤵😢

義母はとても良い人
なのですが...
気疲れします😞💨

しょっちゅう言ってることが違ったりすることが
あるので正直
イラッ💥とします😫💨


口調は強くはないですが 「~よくない?」
「~の方がいいよ!」
と否定出来ない感じに
聞いてくるので
「そうですね」としか
答えられません😢


まだ同居して間もないのでなかなか断れないんです😖

💰に余裕が出たら
引っ越して別々に
暮らすはずだったのが、

昨夜の晩🌃突然。。😢


続きます😫💦

No.813032 08/11/11 10:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 08/11/11 10:11
お礼

遅くなってしまい
すみません😢


「二世帯にして数年後、 一軒家買ってまた同居するより、最初から一軒家買ってずっと同居の方が安く済むから、そっちの方が 絶対いいよ!良くない?!」と聞かれ...😱
またもそうですね😅
としか言えませんでした⤵
その後は気分良くしたのか
🏠を建てる場所、部屋のことについて語られ..
物凄く辛かったです😢

さすがに そこまで思い通りにさせたくはないです😢
お腹の中の赤ちゃんと
将来三人で暮らすのが
夢なんです😢✨

三人で暮らせないのを
考えるだけで
悲しくなります😢😢

まだ旦那はその場に
居なかったので相談して
みようと思います😖❗

どうしたら二世帯で暮らすことに納得してくれるでしょうか😫?

長文になってしまい乱文で読みにくくなってしまい
ごめんなさい😫

どうかアドバイスを
お願いします😢✨

No.4 08/11/11 10:55
お礼

レスして下さって
ありがとうございます😫✨
同じ方がいて
共感してもらえて
気が楽になります😢✨

同居してることを
隠されるなんて
全く不愉快ですね😠💨

隠すことじゃないのに😫💦

私も凄く涙もろくて
辛いことがあると
一人で泣いてます⤵⤵😢


姑のことで辛いことが
あっても旦那に
中々言えないことって
ありますよね😣💨

泣く度に赤ちゃんに
影響ないか心配です😖


今後別居される予定は
あるんですか😣??

No.10 08/11/11 14:00
お礼

5番さん
レスして下さって
ありがとうございます😫✨
あと❗ご出産🐤
おめでとうございます😆🎶

妊娠中に辛い思い
してきたんですね😢

私より辛いですよ😢
それに耐えてたなんて
尊敬します😫

私も出産後、
実家にしばらく帰るので
それまで前向きに考えて
いつも不安なことばかり
考えないで、
たまには友達と遊んで
息抜きしようと思います✨

5番さんもこれから
また辛いことがあるかも
しれませんが、負けないで
子育て頑張って下さい😉✊

No.11 08/11/11 14:14
お礼

うめこさん
長文で丁寧に
レスして下さって
ありがとうございます😫✨
確かに上司、部下で
考えたらそうかも
しれないですね😣

最近些細なことでも
ついイライラして
しまうんです😢

もっと余裕持たなきゃ
やってけないですよね💦

新築の件でのレスは
とても参考になりました💡
旦那に相談してから
よく考えたいと思います

アドバイスして下さって
ありがとうございました✨

No.12 08/11/11 14:37
お礼

>> 8 私はお義母さんと同世代でしょうか?他人と暮らすのは気を遣うことの連続ですね。主さんは自分の母親には相談しないのですか? お義母さんの発言に… 8番さん
レスして下さって
ありがとうございます😫✨
義母と年齢が近いです💡

確かに気使うので
疲れます。。😢

私の両親がとても
心配性なので..
あまり心配をさせたくない
せいか相談出来ません😖


でも月に一度は
旦那と実家で一緒にご飯
食べたりするんで、
少し息抜き出来ます✨


同居に慣れて来たら、
嫌なことは断れるよう
努力したいです😣✊

前向きに頑張ります😄

アドバイスして下さって
ありがとうございました☀

No.13 08/11/11 14:50
お礼

>> 9 まずは旦那様との話し合いでしょうね。 いくら主さんが3人で暮らしたくても、旦那様にその気がなければ、反対するのは主さんだけになってしまいま… 9番さん
レスして下さって
ありがとうございます😫✨
そうですよね😣
まずは旦那はどっちが
いいのか聞かないと
分からないですもんね💦

旦那は結婚した時から
三人でいつか暮らすことに
納得していたので、
義母に言われたことを
話して相談してみます💡


三人でいつか暮らすのが
なによりも楽しみにして
前向きに頑張ってきたので
突然、義母に言われ
物凄く不安になったし
落ち込みましたが、


皆さんのアドバイスを
頂いてもう一度頑張って
みようと思いました😢

本当にありがとう
ございました😢✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧