父の難病

回答2 + お礼0 HIT数 1019 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/10/19 14:38(更新日時)

小さい頃に暴力、大きくなってからは暴言を受けていました…母親に。
とうとうこの夏にキレて、私は言いたいことを全てぶつけました✊。けど母は、そんな事一切したけとない、嘘だと、…私を嘘つきよばわり。悲しかった😢それ以降、一切連絡していませんでした

…昨日、父が手術したそうです。姉から聞きました。父は2年半前から国指定の難病です、生存率も低い…突然難病で倒れた時に、母は入院費や仕事のお金の心配ばかり、あげくに父を責め立てていて、私や主人が入院中の父の世話をしてました😔
けど、今は母しかそばにいません。経過をしりたい。無事をしりたい。だけど、連絡したくない😔母と話したくない😢

悩んでます。

タグ

No.818640 08/10/19 01:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/10/19 03:02
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

気持ち分かります。私の母が認知症でしたから…難病なのかは分かりませんが、家族の事を忘れ→言葉を忘れ→歩く事を忘れ→食べる事を忘れ→ついに息の仕方が分からなくなり昨年亡くなりました。私は母とよく喧嘩をしました。だけど、今になって母の気持ちが分かるようになりました。母が言いたかった事にもっと耳を貸して上げれば…と思いました。
病院からは、もう家族の愛しかない…と言われました。治療法がないんです。どんどん何もかも忘れていく母を家族も辛いし、母自身も辛かったと思います。母と最後に行った遠出、水族館に行きました。たくさん母との想い出をつくりました。
主さん、あなたの家族です。後悔のないように、大切にして上げてください。

No.2 08/10/19 14:38
通行人2 ( 30代 ♀ )

お母様に関わりたく無い気持ち、良く判ります。お父様は今ご自宅で療養中という事でしょうか?だとするとお父様の状況を把握するには余り選択肢有りませんね、あなたのお家で療養して貰うかお母様が居ても「気にしない」か、難しいですけどね。でも万が一お父様に何か有った時に〈後悔〉や〈罪悪感〉が残らない方法を選択された方が良いと思いますよ。それに比べれば「気にしない」の方がまだ辛く無いかなと…お父様お大事に。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧