注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

心から排除したい。

回答6 + お礼6 HIT数 1776 あ+ あ-

悩める人( 41 ♂ )
08/10/22 22:08(更新日時)

自宅前に公園があり、公園入口への通り道を、早朝から、近隣住民か隣接する団地の住民が、何人と吠え癖のある犬を連れて来ます。

そういった人達は、私の家から視認出来ない、死角の場所でほとんど吠えさせます。

公園も、自宅から覗いて見えるのですが、肝心な部分に茂った樹木が壁になり、吠えている場面を視認出来ません。

過去、視認出来た飼い主には、直接言いに言ったりしましたが、今は視認出来ないため、どの犬かわかっていても、言いに行けず、葛藤しています。

何かいい方法はないものでしょうか?
長文になりすいません。

タグ

No.821074 08/10/21 07:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/21 07:53
匿名希望1 

無駄吠えは良くないけど、一々そんな事を気にしてたら自分自身が生きづらくないですか?
家の前は公園で公園の先がマンションが建ち、音が反響します。子ども達の声や井戸端会議の声などよく響きますが、生活音なので仕方ないし、ただマンションが出来てから迷惑な路駐が増えました。しかし最近は車上狙いや車のイタズラが多発して、路駐は少なくなりました。最近はベッドブームでマナーを知らない方も多く、トラブルも多く見られます。飼い主同士で喧嘩してる輩も居ます。動物も人間も縄張り争いには困ったものです。程度の低さに笑っちゃいますよ。

No.2 08/10/21 09:04
通行人2 ( ♂ )

目の前の公園なら声が聞こえたらスグに出て行って、飼い主に苦情を言えば済むと思います。

No.3 08/10/21 09:25
通行人3 ( ♀ )

市区役所の公園課に犬がうるさいと苦情を言ったらどうですか?
何度も何度も何度も何度も言ってたら、犬よりうるさいあなたのために注意の看板くらい立つかもしれません。

No.4 08/10/21 20:10
迅 ( 20代 ♀ FM8Gw )

吠え癖じゃなくて人や犬を見て吠えてるだけだと思います。

犬にとって朝の散歩はかかせないし飼い主さん同士の情報交換やおしゃべりのために集まるのは自然かな?
糞の始末はきちんとしてるのかな?

仕事でお疲れでしょうが犬友の井戸端会議は長時間続くものとは思えないのでここは少し我慢してもらえないでしょうか?

No.5 08/10/21 22:26
お礼

>> 1 無駄吠えは良くないけど、一々そんな事を気にしてたら自分自身が生きづらくないですか? 家の前は公園で公園の先がマンションが建ち、音が反響します… ご意見ありがとうございます。
いろんな所で、いろんな事例はあると思います。我慢出来ていれば、ここに相談しなくてもよいのですが…
生活騒音にもいろいろありますし、受認限度も人それぞれかと思います。
もっとも、住人と無駄吠えする犬の管理者の行為は、どちらの権利が優先されるのか…
住人は我慢をする義務は無く、飼い主には、迷惑をかけない管理者の義務があります。
私は、争い事は嫌いです。
普通の生活がしたいだけなんです。

No.6 08/10/21 22:36
お礼

>> 2 目の前の公園なら声が聞こえたらスグに出て行って、飼い主に苦情を言えば済むと思います。 アドバイスありがとうございます。
吠える時は、何時も寝ている時や、死角に居る場合なので、視認出来ないんです。
過去は、家の前で吠えていたので、直接話をしに行けました。

憶測で話をしに行く事も、気が引けるので、かなりストレスになっています。

No.7 08/10/21 22:47
お礼

>> 3 市区役所の公園課に犬がうるさいと苦情を言ったらどうですか? 何度も何度も何度も何度も言ってたら、犬よりうるさいあなたのために注意の看板くらい… アドバイスありがとうございます。
私の相談が、何か気に障りましたでしょうか…

公園は公の施設なので、皆が皆最低限のルールをもって利用すべきだと思います。
私の考えは、間違っているのでしょうか…
私を、今流行のクレーマーのように思われたのなら悲しいです。

No.9 08/10/21 23:04
お礼

>> 4 吠え癖じゃなくて人や犬を見て吠えてるだけだと思います。 犬にとって朝の散歩はかかせないし飼い主さん同士の情報交換やおしゃべりのために集まる… ご意見ありがとうございます。

私は、全てを排除したいとは思ってはいません。

最低限のルールを守ってほしいのです。

無駄吠えは躾る。
公園も道路も皆の施設です。
他人の家の周囲まで出張って来て、犬を吠えさせる。

考えられない行為です。

我が愛犬の無駄吠えは気にしないのなら、同等の純正のクラクションも我慢出来るのでしょうか?

皆が皆、50代以上と思われる方々です。
情けないばかりです。

No.10 08/10/22 00:42
迅 ( 20代 ♀ FM8Gw )

最低限のルールとはどういったことでしょうか?
犬は吠える生き物です。飼い主さんは「ほら!吠えなさい!」といって吠えさせてるわけじゃないです。犬や人を見て吠えない犬はおとなしいか厳しい訓練を積んだ犬だけです。吠えない犬の方が珍しいですよ。

私は一室に犬百頭ちかくいた犬舎で仕事したことがあるので主さんが受けてる苦痛もわかります(私は隣りの人との会話すら聞こえませんでした)。

飼い主さんのマナーも・・・問題ですね。集まる時間帯を変えてもらっても主さんは嫌なんですか?思えば犬の声は駄目で公園で遊ぶ子供の声は平気なんですか?

あと視点を自分ではなく全体に向けてみて下さい。「家の前の~」じゃくて「近所の~」とか「吠えさせてる」じゃなくて「吠える」とか。
確かに主さんの家の前に公園はありますが、公園の近所に主さんの家があるわけなので・・・たぶん他のレスが冷たい?のはそのせいではないでしょうか
妙に刺があるというか・・・

そんだけ悩んで怒ってるんですよね・・・犬を飼ってる者としては申し訳ないです。

No.11 08/10/22 03:07
お礼

>> 10 ご意見ありがとうございます。
基本的に、ペットは自己満足のためで、私には何の関係もありません。
その自己満足のために、私が犠牲になる事に、不満を感じるのです。
コンパニオンアニマルとか、ワーキングドッグとか、生活に必要なために訓練を受けた動物もいます。
ならば、家族と言う以上は、普通に飼う動物も、それ相応の躾は必要ではないかと…
一応、法律もあるみたいです。
私の家が、公園に近い場所だから諦めるのは、米軍基地の近くのように、明らかに騒がしい場所とは違います。
後からわかる、騒音問題や、犬を飼う人達も増えるかもしれません。
また、子供が騒がしいのと、犬の無駄吠えを今までにもよく比較されましたが、子供はペットではありません。将来性が違います。
逆に、何故躾何もせず、ノホホンと飼う事が出来るのか、不思議です。
また、公園の解釈も真反対で、
公園だから配慮してとかではなく、公園だから権利有りみたいに利用されたら、周囲の住人は、どうすればよいのでしょうか?
長々と、持論ばかり書いてしまいましたが、なかなか同意を得られそうには無いみたいで悩みます。

No.12 08/10/22 22:08
迅 ( 20代 ♀ FM8Gw )

お疲れ様です🙇
今日も公園は相変わらずでしたか?

ペットは自己満足
ペットに将来性はない
ペットを飼ってる私としてはとても悲しいです。私はペットがいなかったら今頃グレて真面目に働いてませんでした。確かに飼うことは自己満足かもしれません、ペットに将来性もないかもしれません。でも私はペット達のおかげで私の将来は繋がってます。
主さんの考えも間違ってるわけではないですが、私のようにペットを大切に思う人もいることも認めてください。世界は主さんだけのものではないので完全なる静寂は・・・すいませんが諦めてください

う~~ん
考えてみたんですが
「早朝の騒音は近所の迷惑になりますのでご協力お願いします」
と看板を立ててもらってはどうでしょうか?
確かに
「犬うるさい吠えるの禁止」
だと反感も買うし、役所の方もたぶん犬好きの方々に押されて動かないと思うのでここは「控えてほしい」と相手に認識させるのが第一歩じゃないでしょうか?
たぶん知らない人がづかづか和に入って注意するよりも効果はあると思います。
50代のおば様方だから・・・自信はないですが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧