注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

お産費用について

回答18 + お礼14 HIT数 4042 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
05/12/30 19:42(更新日時)

はじめまして、私今九か月になるんですが…お産費用を旦那が心配するな…と言われ…赤ちゃんの事だけ考えてと言われました…それで最近検診の時に…先に三十万支払いしてくださいと言われ…入院するまえに…旦那に言った所…なんと旦那もお産費用の準備が全く出来てないとのこと…もうすぐ赤ちゃん生まれるのに…出産に必要なお金がありません…何かいい方法はありませんか?私一人ではあんな大金準備出来ません…だれかいい方法教えてください…本当に困ってます…このままでは病院すらいけないし…赤ちゃん生むことも出来ないんですよね

タグ

No.8243 05/12/29 01:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 05/12/29 01:48
匿名希望 ( 10代 ♀ )

ぁなたの親とか旦那さんの親とか誰かいないんですかぁ!?
ってか,はっきり言って無計画すぎぢゃないの??30万ぐらいのお金の貯蓄もない状態でこの先赤ちゃんを育てていけるのか心配だよ↓↓旦那さんちゃんと働いてよっ!!奥さんと赤ちゃんを養うのゎ旦那さんしかいないんだよっ!!!!

No.2 05/12/29 01:58
お助け人 

保険(国保、社保)の方で出産費用貸す制度がありますよ。自分の加入している保険に問い合わせしてみてね。あと、帝王切開だと保険が利くから安いんだよね…。病院の先生に相談してみると家計に合わせた出産方法をしてくれるんじゃないかなぁ…?

No.3 05/12/29 01:58
二人でパパっこ ( 30代 ♀ nBdo )

旦那さんも無責任ですが、そういう前払いの病院も珍しいんじゃないかな?だってもし帝王切開で出産てことになれば費用も変わってくるし、曜日によって時間によって入院期間によって、とか様々なのにね。
費用は市役所に相談すると貸してくれるとこもあるので行ってみてはどうでしょう。
元気いっぱいに産んであげてね(^_-)

No.4 05/12/29 01:59
通行人 ( ♀ )

①番さん、ちょっと言い方キツイよ。妊婦さんは、ナイーブなんだから。特に出産間近になるとね。
確か、病院に言えば始めにどこかで借りる方法があったと思うよ。病院に相談してみればいいと思うよ。

No.5 05/12/29 02:00
お礼

親は…どっちもいません…旦那はトラックの運転手してて…十五時間以上の仕事はしてますが…私が…前に入院したのがきっかけかわかりませんが…入院費用がかなり高かったらしく…それを支払いして、また貯金しょうとしてて、出来なくて…いいだせなかったみたいなんです…仕事しないでこうなってるわけではないです…何か方法はありませんか?言い遅れました、お返事ありがとうございます、

No.6 05/12/29 02:03
お礼

ありがとうございます、もしかしたら帝王切開になるかも、と言われました、体が小さいのに、子供はかなり大きいらしくて、そんな方法があるんですか?さっそく明日電話して聞いてみます!本当にありがとうございます、またいい方法があれば教えて下さい

No.7 05/12/29 02:06
お礼

ありがとうこまざいます、市役所にそんなところがあるんですか?病院では、大体普通分娩で、三十五万だから、三十万だけ先に払えって言われましたが、それもおかしいことなんですか?普通じゃないんですか?

No.8 05/12/29 02:06
メコイス ( ♀ ZHZn )

出産一時金の前借りありますよ。地域で無いところあるのかな?
臨月なら最高の24万です
足りない分は何とかなりますか?
残りは出産後に出ますよ。役所か社会保険事務所か、会社のどれかで手続きします。

No.9 05/12/29 02:08
お礼

ありがとうこまざいます、病院に相談するのは…子供が生まれてから、そのときの方がいいんでしょうか?私が通ってるのは…個人病院なんですが…

No.10 05/12/29 02:11
お礼

ありがとう、臨月の場合ですか?それも市役所に電話して聞いた方がいいんですよね?何もわからないもんで…不安で細かく聞いてすいません…

No.11 05/12/29 02:13
匿名希望 ( ♀ )

私も前払いのトコロは初めて聞いたし、私の方ではそおいうトコロあるって聞いたことないよ!でも、始めに払うように言われたなら、病院には産まれる前に言っておいた方がいいんじゃないかな。

No.12 05/12/29 02:14
匿名希望 ( 10代 ♀ )

①の者です。
キツイ言い方をしてしまってごめんなさい↓↓ちょっとィラ②してて(。・_・。)ノ
ぁなたの家の事情も知らないで勝手な事を言いました↓↓
元気な赤ちゃん産んでくださいっっ!!!!★☆応援してますっ(●‘з’●)-★

No.13 05/12/29 02:15
通行人 ( ♀ )

30万というのは、お産する為の保障金ですよね?普通に内科、外科etcだと10万くらいなんだけど…産科にもよるけど40万の所もあるよ。近くに国立系の病院はないの?そういう所の方が安いよ。先生に相談してみるとかして転院を考えてはどうかな?

No.14 05/12/29 02:17
お礼

ありがとうこまざいます、そうですか…明日病院に電話して聞いてみます、本当に助かります、一人じゃ不安で寝れないし、他にも何かあったら教えてもらえますか?本当に助かります、少しづつ先がみえてきたように思えて、気持ちが軽くなりました

No.15 05/12/29 02:18
メコイス ( ♀ ZHZn )

国保なら市役所ですよ。私は4人生んで、一度だけ前払いがあり、利用しました。
臨月だったので最高額の24万でした。私の地域は妊娠4ヶ月から規定の金額を借りられましたが、他の地域では臨月しか借りられないと、他サイトで言われた事があるので、確認してみたらいいと思いますよ。支払い方も地域でバラバラでした。

No.16 05/12/29 02:19
二人でパパっこ ( 30代 ♀ nBdo )

不安で当然ですよ。
あたしも個人病院で出産したんだけど、退院の朝に入院費(出産費)を払いましたよ。だから一部でも先に払うのが…?って。
まずは保健なり市役所なり電話でいいから問い合わせしてみてね。
あんまり心配しすぎなくて大丈夫だから、体大切にしてね。

No.17 05/12/29 02:19
お礼

ありがとう、こんなにはげましてもらえて、私、元気な赤ちゃん産むために、頑張っていきます、なんかいい方法あったら何でもいいので教えてくださいね!

No.18 05/12/29 02:20
匿名希望 ( ♀ )

また何かあったら相談にのるからね!元気な赤ちゃん産んでね(*^_^*)

No.19 05/12/29 02:23
お礼

ありがとう、私免許もなく、違う県からきたばかりで、全然道がわからなくて、旦那に頼りっきりで病院いってるんですが、トラックの運転手してるので、夜でて昼の三時に帰ってくるので診察の時間に間に合わないといって、今の一番近い病院に通ってるんですよ、

No.20 05/12/29 02:24
メコイス ( ♀ ZHZn )

前借りでも、何にも恥ずかしいことはないです
旦那さん頑張っているんだし、元気な子供を生んで下さい。

No.21 05/12/29 02:25
お礼

ありがとうこまざいます、市役所に電話かけてきいてみます、明日すぐにでも、他にも何かいい方法あったら、教えてくださいね!本当に助かります、

No.22 05/12/29 02:30
お礼

そうですよね、ここまできて、不安で赤ちゃんに負担かけたら、母親失格ですね、励ましてくれてありがとうございます、明日、市役所と社会保険の会社に電話して聞いてみます!こんなに気持ちを軽くしてもらって本当になんて言ったらいいか、感謝します、相談してよかったです、もっと早く相談出来ていればと、今は思ってます、本当にありがとうございます、

No.23 05/12/29 02:32
通行人 ( ♀ )

市役所が休みになると思うけど…。年明けで間に合うかな…?その間に生まれちゃったら…?予定日は、いつ?

No.24 05/12/29 02:33
お礼

ありがとうこまざいます、明日色々聞いた事参考に行動してみます、本当に勇気をくれ、不安を消してくれてありがとうこまざいます、またなにかあったら、すぐ相談しますので、その時はまた力をかしてください

No.25 05/12/29 02:34
二人でパパっこ ( 30代 ♀ nBdo )

夜中に旦那さんが居ないのは不安じゃないですか?わたしもそうだったので気になったんだけど…。いつでも病院に行けるようにバッグに荷物を詰めておくといいですね。
わたしで分かることであれば答えられます。専業主婦してるのでお昼も時々ここ覗いたりしてるので、お昼にでもどうぞ。こんな夜中まで起きてるのよくないですもんね。

No.26 05/12/29 02:35
お礼

励ましてくれてありがとう、恥ずかしい事ではないですよね!私こんなに勇気をもらえると思いませんでした!頑張って子供産みます!

No.27 05/12/29 02:37
お礼

予定日は、一月二十六にちです、もう一か月もありません…

No.28 05/12/29 02:41
お礼

はっきり言ってかなり不安でたまりません…旦那が仕事の時間が近くなると…一人になるのが怖いのか…おなかがはります…かなり…それで、この相談するところをみつけました、お昼もチョクチョクみてらっしゃるのですか?それなら、私も、昼間入れるようにします、今はかなり安心して、眠気がやっときました、ありがとうございます、

No.29 05/12/29 14:30
あやぽんひなたん ( 30代 ♀ wldo )

こんにちは(^o^)/私も二人産んでて…もう電話はしましたか?うちも前のだんながギャンブルで使いこむからお産費用ないわ、普段の検診費用もないわで大変でした。うちは元々つわりで先に市民病院に入院してたから、そのままお産もそこにしてんけど、毎回検診費用は会計で事情説明して後払いにしてもらって、出産した後も一ヶ月後くらいに入る社会保険の出産一時金入るまで待ってもらったよ!事情はあるんやし、そういう制度を利用するのはちっとも恥ずかしいことやないからね。頑張って元気な赤ちゃん産んでね(^o^)/個人産院は高いよ。友達は個室で42万したんやって(>_<)赤ちゃん正月に産まれたいよ~ってならないことを願ってるわね。お産ギリギリでも県立や市立の病院なら転院出来るから、お金がもし無理やったりしたらそういう事もできるんやと参考にしてね。

No.30 05/12/29 15:44
☆ジャスミン☆ ( 20代 ♀ vsdo )

前借り制度ですが役所から発行されてる国保なら役所 組合から発行されてる国保なら組合事務所 社保なら社保の事務所に連絡して下さい。よく分からないなら保険証の裏に電話番号が記載されてますからそけに電話して下さい。それと前金の病院は結構ありますよ。帝王切開なら保険ききますよ。そしてお金ですが病院にかけあえばなんとかなるコトもあります。ちなみにアタシは都立病院で産みました。費用が足りずに待ってもらって一時金が出たら足りない分を払いましたよ

No.31 05/12/29 18:43
通行人 ( 20代 ♀ )

私も出産の際、入院時に35万先払いしました。交渉も虚しく後で払うのはダメとはっきり言われました。そして、病院から、母子手帳をもらう際に、色々な書類もらいますよね?そこに市役所から、出産した後に30万ぐらい戻るお金を病院からの書類にサインをもらうと23・4万出産前に借りれるんですよ。私はそうしてお金を準備しました!
参考までに

No.32 05/12/30 19:42
お助け人 ( 20代 ♀ )

私は現在都立病院で医療事務してます。その前は私立病院でした。最近、入院費を支払いされないで連絡が途絶えてしまう方が多い為、入院一時金前払いの話が上がってます。前の私立病院は40万前払いでした。でも、窓口で事情をお話されれば、分割の手続きや前払い金額を減らしてもらい後で清算も可能です。人それぞれ事情が有りますし…。先にたくさんの方が出産一時金の話をされていましたので、相談されるのが一番良いかと思います。年あけは4日から役所は開いているはずですので。
社会保険の方でしたら、会社の方に聞いてみるのも可です
手続きの書類があると思います
国立病院へとの意見もありましたが、基本的に紹介状がないと、出産間近なので厳しいと思います。また、今まで管理してもらった病院の方が、患者さんの状態を知り尽しているので、その面では病院を変えない方が安心感があると思います
旦那さんがいない時間は寂しいかも知れませんが、夜中に産気づいて一人で来院される方もたくさんいます。後から家族の方が駆け付けて来るような…。今は産まれてくる子供を第一に考えて、元気な子供を生んで下さいね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧