会社に不安

回答1 + お礼0 HIT数 719 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
08/10/24 02:57(更新日時)

一週間前に新しい会社に入りました。
面接時に「2か月は試用期間で時給○○○円、社会保険あり、残業はつきません」と用紙を見せられ口頭での説明があり、とりあえずは納得したので入社しました。
残業代無払いについては違法じゃん…とは思いましたが文句も言えるほど余裕がなかったので入社しました。
業務には今のところ問題はなく、残業もしていません。

雇用については「雇用契約書」を交わすことも、就労規則や社内規定の書面での通達も一切ありません。
入社している人にきいても今までなかったみたいです。
定年も決まってるのか怪しいです(入社5年目の営業がそう言っているので)
パートさんの給与計算もするのですが正直この計算方法で訴えられないのかと心配になります。

とりあえずは働くつもりですが、雇用や賃金払いなどで会社から不当な扱いを受けたときのために、準備はしておきたいと思っています。
思いつく限りではタイムカードと入社時に提示された雇用条件のコピーと求人誌内容、の保管これくらいでしょうか。
他に日々記録したり取っておいた方がよい書類等はありますか?

No.825689 08/10/23 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/10/24 02:57
通行人1 ( ♂ )

雇用契約書は絶対に必要なものではなく、任意のものですよ。
雇用条件を明示することは必要ですが、その通知は受けているようです。

残業に関しても、お話の内容だけでは一概に違法とは言えません。
主さんの所定労働時間もわかりませんし、
残業をさせないことを前提にしているのかもしれませんし、
ある程度の残業代を最初から含んだ賃金設計をしているのかもしれません。

保存しておく書類は、主さんのおっしゃるもので大体よろしいかと思います。


ひとつ、余計なお世話を言わせてください。

主さんは労働者として権利を主張することができます。
会社は、法を遵守しなければなりません。

確かにその通りなのですが、
主さんのように最初から疑いの目ばかりでは、お互いの為にならないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧