建築条件付きの土地

回答6 + お礼2 HIT数 1597 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/10/26 21:00(更新日時)

建築条件付きの土地を 買う為 今 商談中です🏠でも、建築条件付きは 何かとトラブルが多いからやめたほうがいいと 周りから言われました😢土地が安いから、建物で利益を出すため、契約したあとも見積もりでたあともあとから追加や変更など工務店のやりたいようにされるとか…本当でしょうか❓大手ハウスメーカーだし 打ち合わせをしっかりしていけば大丈夫なんじゃないかと思うのは甘いですか❓土地は 環境も通勤にも便利で そこで建てたいと前から考えていたので契約したいと思っています‼お金に関しては、見積もり段階で、建てるまでにかかってくる費用は細かくだして、最終的に払う金額が増えないようにすると営業マンの方は言ってましたが、そんなに簡単に信用しても大丈夫でしょうか❓建築条件付きで、家を建てた方どうでしたか❓トラブルのあった方や、アドバイスなど何でもいいので教えて頂けたらうれしいです😊長文ですいません🙇

No.826869 08/10/24 08:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/24 09:01
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

大丈夫ですよ

建築条件付きとは一般に建築施工期限付きと、建物が、指定業者が施工するという条件の売り地だという事です

No.2 08/10/24 11:33
お礼

それだけならいいんですけどね… 本やネットでも トラブル多いと書いてあったので😔少しでもトラブルにならないようにと思って…
ありがとうございました🙇

No.3 08/10/24 12:29
匿名希望3 ( ♂ )

心配なら止めたらいいですよ
他の方が買い建てるから心配入りません
建て売りでも買えばいいのでは?

No.4 08/10/25 14:20
通行人4 

建築に限らず何でもかんでもあまりにも悪い情報だけに流されすぎだと思います。全ての業者を悪徳かのように思いこんでしまいますよね。
(これも不景気の原因?💦)

とにかく建築知識のある知り合いと充分相談しながら、話をしてみては?
ここだけで解決するには情報量が乏しすぎますから😃💦

No.5 08/10/25 15:07
通行人5 ( ♂ )

土地を買う?みんな勘違いしてないですか?土地次一戸建て。土地は借りてる物なの分かって無い人が沢山いるね。 不動産屋は土地を借す権利を持っているだけで 国から借りてるんですよ。相続税ってわかりますか?次の世代がその土地を延長して借りるために 次の世代が払わなければ 土地は取り上げられるんですよ。延長料金を払う事自体 購入とは言わない。みんな 分かっていて無いね。土地は 国から借りてるの。買えないんですよ。社会主義と変わらないのに。

No.6 08/10/25 20:44
通行人4 

スレ内容から外れますがスレ主さんごめんなさい。

5さんは、一体どこの国の話をしてるんですか?

No.7 08/10/26 05:10
通行人5 ( ♂ )

この国ですよ。

No.8 08/10/26 21:00
お礼

みなさん返事が遅くなってすいません🙇冷静になってよく考えて、担当の方と話をしました。実際に使われる材木や断熱剤など 見てきました。心配していたことは全く問題なく納得できたので 話をすすめていきます🏠色々なご意見ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧