注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

感情のコントロール

回答3 + お礼1 HIT数 970 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
08/10/27 18:25(更新日時)

私は窓口業務をしているのですが、気分の浮き沈みが激しいのか、自分の感情をコントロールできなくなりつつあります。調子がいい時は何ともないのですが、忙しかったりやっかいな客が相手だと、イライラしてそれが表情や声に表れてしまってるような気がします。そうなると今度は落ち込み、人と接するのが苦痛になります。その繰り返しです。事情があり今の仕事を辞めることはできません。配置転換を願い出ることは可能ですが、すぐには難しいです。体調にも影響することがあります。うまく自分の感情をコントロールするには、どうすればよいでしょうか?

No.831096 08/10/26 13:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/26 13:56
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

体のバイオリズムって女性って誰でもある。
特に生理前とか⤵
女性は子宮で物を考えると誰か言ってたな~😥
仕事も楽しいときもあれば楽しくない時もある。
ただ自分の好きな事しゃべるんじゃないし、仕事だから色んな責任もある。合間に缶コーヒー飲んで一休みはいかがですか?☺話を聞いてくれる人を見つけるとか。
辞めれないなら慣れるしかない。
人間は誰でも落ち込みはありますよ❗

No.2 08/10/26 15:40
匿名希望2 ( ♀ )

私も窓口業務をしてます。

仕事柄、苦情や無理難題を受けてます。

最初は客のいう一言一言が無性に腹立たしかったけど、「こいつらは、頭がおかしいからこうなんだ」と見切りをつけてます。

どんなに相手が怒りまくっても、冷静に笑顔で対応してます。

No.3 08/10/26 19:40
匿名希望3 ( ♀ )

私は受付業務です。
確かにムカつく人もいるし、とんでもなく非常識な人もいます。
私も腹わた煮えくりかえってますよ😤
でも、そんな時ほど☝笑顔です😊
お給料をもらってる以上、プロですから✨
事情で辞められないのなら尚更プロ意識を持って下さい😊感情と表情は別です☝

そしてその日常のストレスはお友達や家族、恋人に癒やしてもらいましょう😊

No.4 08/10/27 18:25
お礼

ありがとうございました。割り切っていかなきゃですね。がんばります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧