注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

子供っぽいですが

回答7 + お礼1 HIT数 1014 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♂ Jgdpc )
06/04/30 20:38(更新日時)

かなり子供っぽい相談です。僕は、好きだったアニメ(こち亀やドラゴンボール)や好きだったドラマ(ごくせんなど)が終わったときとてもショックでした。もう一度、やってほしいと頼みたいぐらいでした。子供のうちなら、そういうことはあるかもしれませんが、高校生にもなってこんなことを言うのはどうかと思います・・・終わったときのあの悲しい感じや物足りない感じはどうなったら直るんでしょうか?

タグ

No.83165 06/04/30 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/30 17:37
通行人1 ( 30代 )

私もアニメ大好き!サザエさんやまるちゃん毎週見ているよ~大人になっても子供心は、あってもいいと思うけど…最終回ってショックだよね~自然となくなると思うけど…いつか、こち亀は復活して欲しいよね☆

No.2 06/04/30 17:39
通行人2 ( ♂ )

別に直さなくてもいいと思いますよ。また、見たいのたくさんありますよ。

No.3 06/04/30 17:39
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私の旦那も同じですね(^_^;)旦那は、好きな番組はDVDに録画しといたり、レンタルしてきてダビングしたりして、毎日同じものを何度も見てますよ(^∀^)ドラゴンボールはフリーザのとこばかり見てます(^。^;)

No.4 06/04/30 17:49
お礼

皆さんありがとうございました。実は少し前、妹と見てた「ハム太郎」が終わってしまったので書きました。高校生が「ハム太郎」もあれですが・・・ハムスターもはやらなくなったんでしょうかね

No.5 06/04/30 18:14
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

分かる!(^-^)oあたし もノブタが終わった時大ショックでした!

No.6 06/04/30 20:06
通行人1 ( 30代 )

ハム太郎は朝の時間帯にやっているみたい?何曜日かは解らないですけど…私もハム太郎好き

No.7 06/04/30 20:11
通行人7 ( 10代 ♀ )

あたしもデス!最終回くるのわかってるんだけど終わったときすごい寂しいんだよね…↓↓終わった後、コマーシャルになる時が①番寂しい…。映画でも、すごい見たかった映画だったり好きな俳優サンが出てる映画は、終わった後「面白かった」ょり「終わっちゃった」っていう寂しさの方が強いんだよね…。だから、その番組とかに関連した物は絶対に集めてしまいます☆

No.8 06/04/30 20:38
匿名希望8 

私もごくせん終わった後はこれから土曜の夜をどうすごしていいかわからない悲しさがありました(^^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧