実母と喧嘩

回答11 + お礼6 HIT数 3210 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/10/28 00:16(更新日時)

してしまいました。今里帰り中なのですが、母の父や祖父母に対しての嫌みや、他にも何に対しても、自分の意見が通らないと気が済まない、ちょっとでも意見すると、キレる。キレると支離滅裂、激しい被害妄想のような事を言う、という性格に私も父も、今実家にいない妹も呆れています。私もマタニティーブルーなのか、昨日遂にキレてしまい、母と喧嘩に。父も遂に溜まっていたものが爆発、最終的に父と母の大喧嘩。私のせいで大惨事になってしまいました。いつもピリピリした空気が流れているこの家でも我慢して居るべきか悩みます。近くのレオパ借りて距離を置いたほうが家族のために良いのではと悩んでます。長くなりましたがアドバイスお願いします。

No.833065 08/10/27 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/27 15:09
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

それなら里帰りをやめて旦那さんのとこに帰ったらどうですか❓

No.2 08/10/27 16:13
お礼

やっぱりそれがいいですかね💧それも検討してるんですが、両親としてはそれでも実家で産んで欲しいみたいです。旦那は今アパートに住んでるんでいて、ここから車で一時間半位です。初めての出産で、大変だって周りの人に言われると不安です。旦那の実家はアパートから車で30分位、お互いの両親共働きです。旦那の仕事はあまりうまく行ってないみたいで、ストレス多いみたいだし、父親としての自覚がイマイチ無いような…まあ生まれれば変わるって聞くけど、もし変わらなかったらどうしようとか、なにせ経験したことないので不安でして⤵大丈夫なものでしょうか?一体どうするのが一番いいのでしょうか?

No.3 08/10/27 18:12
通行人3 

もとは主さんがひきがねになった喧嘩だったんですよね☝
お父さんとお母さんの喧嘩をほったらかしたまま実家出ても気にならないんですか❓

No.4 08/10/27 18:30
お礼

>> 3 きっかけは父に対しての言い方があまりにも酷い言い方だったんで、『そういう言い方ないんじゃない?』って、つい口出ししてしまったんです💧そしたら言いかえされて、しかも内容があまりにも幼稚で被害妄想はいっていて、意味がわからない言葉で…。ぐっとこらえて我慢すべきだったのでしょうが。父はいつも『母は病気だから放っておきなさい』って言うのですが…。喧嘩したままでいいとは思いませんが、母は反省するどころか開き直ってますし、言っても無駄なのは昔からなのですが、なんだか耐えれなくて爆発してしまいました。爆発したことは父には何度も謝りました。私のせいでこれ以上二人の問題につい口を出して引っ掻き回してしまう位なら、私はいない方がいいのかとおもったのですが😖

No.5 08/10/27 18:42
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

いや~うちみたい。
私もそんな感じでした。私は旦那の親に頼りたかったんですが、「そんなことしたら二度と帰ってくるな」と言われ、実家にいましたが…。旦那の単身赴任も重なり、晴れて旦那と暮らせる日が来たらウツになってました⤵母には世話になってる手前、子供に当たられても言い返せず、自分を責めて泣く日々でした。
旦那さんの実家に行くように勧めます。

No.6 08/10/27 18:45
悩める人6 ( 20代 ♀ )

主さんとまったく同じ環境の里帰り中の妊婦です。うちは母親も母親で親父も親父だから毎日怒鳴ってるんです。
この前母親にキレてしまいました… ここにいては私にも赤ちゃんにも悪影響だと思い、出て行きます。彼と協力して産前産後を迎えたいと思ってます。産後ヘルパー派遣(一日二時間800円)の家事援助、育児援助のサービスがある為しんどいときは利用したいと考えています。

No.7 08/10/27 18:49
悩める人6 ( 20代 ♀ )

↑なんどもレスすいますん。 ちなみに姉は旦那の実家でした。

No.8 08/10/27 18:55
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

再です。
私も来月出産ですが、里帰りはしないつもりです😊2人でどうにかなると思ってるので👍
旦那もその方が父親の自覚が芽生えるだろうと…✨
家族交えて話し合った方がいいと思いますよ☝親の喧嘩は見たくないですよね💨

No.9 08/10/27 19:06
通行人3 

再スレです😊
そうなんだ☝
理由がわかって良かったです😊
お父さんを助けるためだったんですね☝
主さんそれはえらい☝
🏠の父もかなり自由気ままなわがままな母に言われほうだいの人でした☝
母は何度言ってもわからない人で父もあきらめてましたよ☝
父が他界した今でも母はかわらずです💧
でも主さんのいなくなった方が良いはいただけないです⤵
お母さんに頭に来てるのはわかるけどお父さんが可哀想ですよ☝
喧嘩したからとかじゃなくて
孫を楽しみにまっていてきっと主さんの側で見守りたいんじゃないかな😊と思います

No.10 08/10/27 19:11
通行人10 ( ♀ )

私は、しばらく、実家と距離をおいたほうが、いいと思います
胎教にも悪いし…
産院は、自宅から近いのなら、自宅に、いたほうが、いいと思います。旦那さんも、その方が自覚が出てくるのでは?

私も、里帰り出産失敗経験者です💦

今は、赤ちゃん守れるのは、主さんだけだと思います✨

頑張って❤

No.11 08/10/27 19:40
お礼

みなさんありがとうございます。喧嘩のせいで、父と母が争ってる時に母が転んで肋骨が折れたみたいです。いくら父を助けようとしたからといっても、私が悪かったって思いました。私が口出ししなければこんな事にならなかったと思います。父のように母を病気と思ってスルーできればいいのですが、そこまで大人になれませんでした。ダメですね😖やっぱり距離をおくのが一番いいのかもしれません。

No.12 08/10/27 20:18
通行人10 ( ♀ )

もしかしたら、この先、主さんが、お母様に、肋骨折られてたかも知れませんヨ😥

お父様は、守ってくれたのかも知れないです

そして、こういう機会を与えてくれたと思って…

今は、赤ちゃんのことだけ考えてあげられると、いいですね🍀

No.13 08/10/27 20:28
お礼

さっき母に謝りました。『もういいよ。』って言ってました。しかし、母は謝りません。開き直ってキレて悪かったと言う事はあっても、きちんと謝ってくる事は無いでしょう。そういう人です。もう何を言われても気にしない事にします。他人なら良かったのに。まだやりきれるのに。母の言うことがいちいち気にさわるんですよね。母を嫌う事に罪悪感を感じて、それが嫌だから悪い所を治して欲しいと思ってしまうんです。でももう決めました。私の母はいなかったんだと。この人を嫌っても味方しなくても私は悪くないと。同居人と思う事にしました。話の趣旨がズレてしまいました。最後まで読んで下さってありがとうございます。

No.14 08/10/27 23:41
匿名希望14 ( 40代 ♀ )

うちと全く同じ。
ただうちは父が母は病気と諦めて相手にしない変わりに私達3姉妹が母に対して切れます。

でも被害妄想が入っているので、こっちもいい加減馬鹿らしくなるのでしまいには無視します。

妹が出産で里帰りした時も酷いかったです。➡続きます

No.15 08/10/27 23:49
匿名希望14 ( 40代 ♀ )

産後2ヶ月は実家にいるつもりだったのですが、母の暴言や被害妄想が酷い為1ヶ月で切り上げて帰りました。
妹は次は一人で生むと言ってました。

うちの母は統合失調なので大変です。

  • << 17 →続き やっぱり放っておくのが一番いいみたい。私の力で何とか変えようなんて無理な話で。先の事も子供の事も不安ですが、どうしても辛いなら、見捨てて、というのも酷い言い方ですが、出ていこうと思います。そして、先の楽しい事や夢、自分の人生を考えて前を向いていこうと思います。 レスくれた皆さんありがとう。また何かありましたら愚痴を言いにくるかもです。その時はまた話を聞いて下さい😖

No.16 08/10/28 00:07
お礼

>> 15 統合失調では大変ですね😫私の親もそうなのかな~⤵って思います。被害妄想凄いです。今回の喧嘩でも、私が祖母に言いくるめられてたと本気で思ってたみたいで、そうでなければ父が同情を誘う振る舞いをして私を味方に付けているんだって父を責めたり。意味がわかりません。精神科に連れて行きたいけど怖くて誰も言えません⤵父が黙って耐えるの見るの辛いです⤵かといって今回みたいに私が反論したせいで、父も意見すれば母は気が狂ったみたいに暴れて。そうなるのももう嫌です。父は殴られ顔が腫れて、母は骨折💧その後の雰囲気も最悪。みんな仲良くしてほしいのに、逆効果になってしまいました。続く→

No.17 08/10/28 00:16
お礼

>> 15 産後2ヶ月は実家にいるつもりだったのですが、母の暴言や被害妄想が酷い為1ヶ月で切り上げて帰りました。 妹は次は一人で生むと言ってました。 … →続き やっぱり放っておくのが一番いいみたい。私の力で何とか変えようなんて無理な話で。先の事も子供の事も不安ですが、どうしても辛いなら、見捨てて、というのも酷い言い方ですが、出ていこうと思います。そして、先の楽しい事や夢、自分の人生を考えて前を向いていこうと思います。 レスくれた皆さんありがとう。また何かありましたら愚痴を言いにくるかもです。その時はまた話を聞いて下さい😖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧