心療内科に…

回答4 + お礼2 HIT数 873 あ+ あ-

みぃー☆( 19 ♀ TSZn )
06/07/16 01:15(更新日時)

今日初めて行きました。まず看護婦さんに家族構成や職業など細かく聞かれ、後で先生にも聞かれるといわれました。私は自分からどんな事があったのかうまく言えないので、先生に聞かれた事を話そうと思っていたのに…結果は最近の体調を聞かれただけで、はい、終わり。睡眠薬をもらっただけでした。
なんか、これで心の闇から抜け出していけると期待していたのに、かえってモヤモヤして悔しくて泣きそうになりました。
結局、もらった薬を飲んでも眠れません。もう2時間も経つのに…
どうしたらいいんでしょう。私はこのまま心に闇をかかえたままなんでしょうか?乱文ですみません。

タグ

No.83710 06/07/14 04:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/14 08:44
匿名希望1 ( ♀ )

医者も色々といますが、やはり患者からアピールっていうか…自分の調子の悪さは訴えないとダメですよ。
うまく伝える自信がないなら、メモとかに要点書いていくとかするとお互い助かることもあると思います。

薬の使用感とかも次回行った時にきちんと伝えましょう。
見ただけでわかる病気じゃないから、伝えることは大切ですよ。
ホントは初診だからたくさん話聞いてくれてもいいと思いますけどねぇ…医者が良くなかったのかなぁ?

もし、医者がどうしても合わないならかえる勇気も必要です。
心療内科だけじゃなく精神科でも大丈夫ですよ。要は信頼できる医師と協力しながら回復できれば良いのですから…。

お大事にね(^o^)

No.2 06/07/14 09:22
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私は何年か前から通ってます。私は口下手なため、症状の他、どんな事で苦しんでいるかを番号をふり、紙に書きました。是非ためして見て下さい。それでも納得行かない診察が続く時は、病院を変えるのもいいと思います。お大事にして下さい。

No.3 06/07/14 10:52
まりあ ( 20代 ♀ PKrpc )

私も心療内科いってます。
睡眠薬って、種類変えたら効く場合も多いし、もやもやした気持もふくめて先生にいってみた方がいいですよ~。

No.4 06/07/15 05:34
お礼

皆さんレスありがとうございます。
私は自分の闇の部分を親にすら話せないので、初めての人にはもっと自分は元気にみえるように振る舞ってしまうんです。でも言えるように紙に書いてみます!
あと、同じ病院にかかっている子にも相談して、女の先生がいると聞いたので先生を変えてみようと思います。それでも無理そうだったら病院を変えてみますね。
今日も薬が効かないので、それもお願いしてみます。

No.5 06/07/15 12:50
まみたん☆ ( 30代 ♀ mrtpc )

初めまして、私はパニック障害と不安障害です
メンタルクリニックに行ったらいいよ。カウンセリングもしてくれるし、病名わかるから、

No.6 06/07/16 01:15
お礼

>> 5 ありがとうございます。行ってみますね!今日この前行った病院に行ったのですが…長くなりそうなので新しくスレ立てます。よかったら読んで感想聞かせてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧