注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

寝室を別に

回答6 + お礼1 HIT数 2007 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
06/05/01 18:48(更新日時)

現在、10歳年上の彼氏と同棲中です。神経質で体調を崩しやすい彼は眠りが浅く、慢性的な睡眠不足に悩んでいる様子です。彼は体力勝負の仕事なので、ぐっすり寝て気持ちよく出勤させてあげたいと思いまして。
そこで、寝室を分けて寝てみようかと私が提案してみると彼は「ありがとう」と喜び、先週から試しています。
でも、ただ、なんとなく、これでいいのかなぁ、よかったのかなぁ、と不安に思う事もありまして。
「一緒に眠りたい」
と毎晩思ってしまう自分がいます。言えませんが。
皆様の寝室/安眠事情はいかがですか?また、良く眠れる方法(グッズや料理など)を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたしますo(^-^)o

タグ

No.83717 06/04/30 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/30 02:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

ごばんは(≧∇≦)うちは結婚して3年ですが、寝室は別ですよ♪付き合ってた時から主人のイビキがうるさいの知ってて、お泊まりの度に一睡も眠れなくて(^_^;)結婚して何度か一緒に寝たけどもぉ~めちゃめちゃウルサイんで別にしました。私の父が日本一うるさいと思ってたけど上には上がいると知りました(笑)オマケに寝言も言います♪しかし普段とってもラブラブですよ♪
深い眠りに効くか分かりませんが、寝る前にバナナを3分の1程食べると寝付きが良いとテレビで見た事あります。試した事は無いので確証はありませんけど…(^_^;)

No.2 06/04/30 03:14
匿名希望2 

ありきたりですが私は耳栓をして主人と一緒に寝てます。かなり違います。

No.3 06/04/30 03:31
匿名希望3 ( ♀ )

メラトニンのサプリメントとかどうでしょう?個人輸入とかになるかもだけど、ナチュラルな成分だから自然に眠気が催されるようです。

神経質にはセントジョーンズワート(西洋弟切草)のサプリメントとかハーブティーどうでしょうか?
気分が和らぐようですよ。
ハーブティーはマツキヨで見ました(^_^)
ナチュラルなものならばあまり抵抗ないと思い、書いてみました。

冬場や涼しい季節なら、温めたミルクを寝る前に軽く一杯とかいいですよ。

No.4 06/04/30 17:21
お助け人4 ( 20代 ♀ )

寝る前に、レタスを食べると良い って本に書いてありました。
私もなかなか寝付きは良くないし、ダーリンちゃんもイビキかくから、結婚したら寝室は別がいいな…

No.5 06/04/30 22:33
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

アロマテラピーなんてどうですか?あとは、川のせせらぎなどの落ち着いた音楽を聞いたり、枕を変えてみたりすると、いいかもしれませんよ(^-^)

No.6 06/05/01 17:16
お礼

メッセージを下さった皆様、ありがとうございます!
そうですね。ハーブは試していますが、お野菜や川の音は未経験なので、さっそく試してみたいです。耳栓や枕を代えたりも、良さそうですね。たくさん教えて下さって、本当にありがとうございましたo(^-^)o

No.7 06/05/01 18:48
匿名希望7 ( 40代 ♀ )

寝つきが悪いのは自律神経が乱れているからです。
血流を良くしたり漢方食も良いかも知れません。
電圧治療器(身体に高電圧を入れ血流を促し血を綺麗にするもの=デトックス)
イビキは病院のイビキ外来に行くのも良いかもです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧