注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

人と関わる事が怖いです

回答5 + お礼0 HIT数 972 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/10/31 23:51(更新日時)

自分から人に関わって行くことへの恐怖が拭えません。

『少しずつ‥‥』などとよく聞きますが、やはり関わっていき、小さな成功体験を積み重ねてゆくしかないのでしょうか?

人の小さな言動に反応できません。
例えば‥‥
人『頭いたいなぁ‥』
私『大丈夫ですか?』
たったこれだけの事が言えません。
後になって、『声を掛ければ良かった‥』と後悔します。
一人言なんだから、無視という形になってもいいだろうとは思うのですが、聞こえてしまった以上、何か反応するのが人間らしさですよね?
私はその点、全然人間らしくない…ただ機械のように会社に来て、会話を恐れて黙りこくり、表情はガチガチ……

もっと普通になりたいです。
自分なりに訓練しなければいけないのですよね。
人は、私が心中でこんな風に悩んでいる事など知らないですし…

前向きさが足りないでしょうか?

タグ

No.839390 08/10/30 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/10/30 21:53
Dimo ( GgcQw )

見る人のことを考えた、きれいな文章ですね。

短絡的な推察ですけども、人にどう思われるかを考えすぎるところがありませんか?

No.2 08/10/30 22:08
お助け人2 ( ♀ )

言葉に詰まってしまうとか。自分は(〇〇ではないかな?)と心の中では思ってるのに言葉(思いや考え)がポンと出てこないとか。嫌われる事、失敗する事、間違いを恐れる心があるのだと思います。幼少期からの親との関わりも深く関係してきます。

No.3 08/10/31 20:32
通行人3 ( 20代 ♀ )

私と似ていますね。

私が最近言われたのは「貴方が思うほど他人はあなたのことを気にしてないよ。何か言ったからってどうなるわけじゃない。話さないとストレスたまるよ。」

私はとにかく人に慣れるしかないと思ってます。でも焦らないで。またもし「頭痛いな」と誰かが言ったら次は「風邪ですか?」「大丈夫ですか?」など返せばいいと思います。こう返せばよかったなと感じたら次の機会に使ってみたらいいと思いますよ😊

No.4 08/10/31 23:23
通行人4 ( ♀ )

幼い子供でも(大丈夫?)言えますよ😞


以前の職場に主と似たような人が居ましたが、影で言われてましたよ


親は躾してたのかどうか💧


親も笑われますよ

No.5 08/10/31 23:51
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

大丈夫!そぉやって人のこと考えられて素晴らしいと思うで🙋俺の場合は人と一緒の空間にいるだけで冷や汗がでてきて逆になにか話さないとおかしくなりそうになるからめちゃめちゃしゃべります😭人とだまっていれるあなたがちょっとうらやましいです😉だまってても一緒に仕事してて頑張ってたらあなたのこと悪くいう人なんていませんよ🐼めざせクールビューティ🎉

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧