これって虐待ですよね?

回答34 + お礼2 HIT数 2983 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/06/02 21:49(更新日時)

私には4歳の長女と1歳の長男二人の子が居ますが…長男が可愛くて可愛くて仕方ないのです☆彡服や靴を買うのも長女には千円位のキャラ物か500円位の安物なのに比べ息子にはナイキやアディダス、ヒスミニといったブランド物…玩具も長女には「もういっぱい持ってるでしょ!?」と長男にしか買わず…(>_<)これは虐待ですよね?自分でももっと長女を可愛がらなければ…と思ってはいるのですが怒ってばかり(>_<)どうしたら良いか分かりません☆彡

タグ

No.84044 06/06/01 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/01 12:24
匿名希望1 

『どうしたら良いかわかりません☆ミ』
って…
最後の『☆ミ』はなんですか?
本当に悩まれてるのですか?
虐待という言葉を出しながら、ふざけたマークですよね?


たしかに下の子の方がかわいく思うかも知れません。
だけど 2人共 主さんのお子さんですよね? 下に子供が生まれたら下の子よら 上のお子さんに愛情かけて…と聞いた事があります。下のお子さんはまだ良くわからない年で お姉ちゃんは物事を理解する年ですよね?
このままの環境だと どう成長しますかね?主さんも『虐待?』と思う節があるなら直せるはず。
頑張って下さい。

No.2 06/06/01 12:46
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は長女で弟がいますが、小さい頃から今もそうですが親は弟を可愛がります。長女なんだから我慢しなさい!とか、しっかりしなさい!とか本当に厳しく育てられました。私としてはすごく嫌で何故弟だけ?と反抗的な態度をわざとするようになり、今でも親に素直になれない部分があります。親の側にいたくないことから高校は寮生活、短大も県外へ行きました。今は結婚してます。弟に嫉妬した時期もありましたが、仲良は悪くありません。テレビで見ましたが親は上の子を可愛がり、上の子は兄弟を可愛がる事が大切だそうです。

No.3 06/06/01 12:52
通行人3 ( ♀ )

本当に悩んでるの?と言うような印象です。『精神的虐待』4才とは言え、お子さんが『お母さんから嫌われてる』なんて思わせたいですか?そうなる前に平等に愛し、接する。

長男にはお金をかけて、長女にはかけない。一緒に歩くようになった時、不憫ですね!

No.4 06/06/01 13:09
匿名希望4 ( ♀ )

私も1さんと同じで『☆彡』って本当に長女に対して悪いとゆう気持ちでいるんですか?長女が生まれた時はかわいいと思わなかったんですか?思ったんならその時の気持ちを思い出してみて下さい。私も子供が二人いますが、上の子も下の子もどちらもかわいくて服なども同じように買っています。下の子がまだ1歳なら下の子より上の子を気にかけてあげないと上の子はもう理解できる歳なんだし傷つきます。親が二人とも平等に接しているつもりでいても子供は不安になったりする時があると思うし、あきらかに態度や行動であらわしているとよけい不安になると思います。どちらも10ヶ月間お腹で育ててえらい思いして産んだかわいい我が子なのにどちらかがかわいいと思えないって悲しいと思いました(;_;)

No.5 06/06/01 13:26
通行人5 ( ♀ )

①の方の言う通り 主さん 自分が産んだ子供ですよね 差別して育てて 反省してません 言葉では 綺麗事は言えます でも それを 実行しないと 子供が可哀想 今の主さんの 行動を育児相談で聞くと 主さん どれだけ 子供に 辛く当たってるか?理解できます

No.6 06/06/01 13:32
通行人6 ( ♀ )

精神的な虐待ですね。数年続けてやめたとしても彼女は覚えてます。成長とともに嫌だった記憶は無意識に無くしますが身体は覚えてます。そしていつか大きくなった時、彼女が思いだし辛くて鬱とかになったら、貴方は子供に償いをしないといけません。お互い一生どこかで辛いままです。子供の頃の親との関係は小さな社会です。大きくなった時、本当の社会で適応出来なくなったらどうするんですか?悪いけど貴方のせいです。同性の子供の女としての可愛さや無邪気さに嫉妬してませんか?

上の事は私の話です。子供が成長してから「ごめんなさい」と後悔するくらいなら何故したの?と思います。主さん、自分がした事はいつか自分に返ってきます。因果応報です。気をつけて下さい。やめて下さい。

No.7 06/06/01 14:16
匿名希望7 ( ♀ )

私と同じ考えを持った人っていましたね、ヤッパリって感じ。 あのマークはビックリしました。かわいくないならどっかに預けたら?
とはいいませんが、このままだと長女はひがみ根性タップリに育つかもしれないし、あなた苦労するわよ。長女で。

No.8 06/06/01 16:58
匿名希望8 ( ♀ )

うわ~っ 私の母親そっくり(-_-#)母は弟がかわいくてさんざんかわいがり高価な物を買い与え 私と妹はほったらかし 安物 お古でした その結果 私と妹は結婚して幸せに 弟は27才独身 超マザコン わがままだからすぐ会社をやめる ほとんどニート デブで偉そうにしてます 彼女なんか出来ません 母親が甘やかしたからです 骨までかじってます!母親は今頃になって 助けて(ToT)って言ってます

No.9 06/06/01 17:13
通行人9 ( 20代 ♀ )

長女の良い所をもっと見てあげて下さい。
私は二女で 親から明らかに姉より可愛がられ育ちました。
そりゃ可愛がられて嬉しかったけど、姉の気持ちを考えると心が痛かったです。
だから、もっと長女さんをみてあげて下さい。

No.10 06/06/01 17:15
通行人10 ( 20代 ♀ )

何か長女も可哀想だけど長男も可哀想…。もしこのままの状態が何年も続くとしたら長女は塞ぎ込み、長男は親がいないと何も出来ないマザコンになるのでは?主さん子離れ出来なさそうだし。身近にそんな親子がいます。上に3人娘がいて主さんみたいに小さい頃から息子だけが可愛くて仕方ないと育て、それから40年後…警察沙汰五回以上、酒乱で暴力を振るい妻を精神病になるまで追い詰め、知人や金融会社に借金作り破産。他人に迷惑をかけても謝れない。それに対して彼の母親は…何をしても息子が可愛いんですの言葉で済ませました。母親も謝りません。妻に対しても息子に謝らせる事もさせず息子が可愛いし妻が我慢すればいいと言って逆に妻を責めて、40歳のいい歳した息子をかばいました。一歳とはいえ、主さん態度を改めないとこんな親子になりかねませんよ?怖いです。

No.11 06/06/01 17:16
通行人11 ( 10代 ♀ )

本当に悩んでんの?☆彡とかつけてふざけてるようにしか思えません。本気で直そうと思ってんのか疑問。自分の子供なのに。

No.12 06/06/01 19:05
通行人12 

まぁ、そのうち、家庭崩壊する日が来ますよ。
私の家がそうでした。

No.13 06/06/01 19:27
通行人13 

主さん?貴女…
あのふざけたマーク、本当、平気で書いてるよね!信じられん。
悩んでもないクセに、いかにも自分は悩んでます。みたいな事書かれたら本気で腹立つ!!ざけんな
本当に悩んでる人なら、やってしまった!
と思った時に自分自身で凄く反省するの!できるの!貴女そういうの書いてない。
普通その葛藤の事も大きな悩みだから、その話に触れるハズ。
反省して自己嫌悪…フォロー(抱きしめる等)
を本当に悩んでる人はしますし!!きちんとレスも見て、自分が反省した事も述べるし、意見も返せます!
こんな人いるのね!
…長女も長男も…
貴女みたいな人間の子供に生まれて
本当に可哀想だわ!!

No.14 06/06/01 20:01
通行人14 ( 30代 ♀ )

何かイジメて楽しんでるみたいですね

No.15 06/06/01 20:16
通行人15 ( ♀ )

それは立派な虐待だと思います。主さんが娘さんを可愛がれないのは娘さんもあなたを嫌っているからです。嫌いな人からは自分も嫌われている。というのは多々あることですからね。ほんとうにどうにかしたいのなら娘さんに尊敬される母親になることですね。

No.16 06/06/01 21:10
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

娘さん、可哀想・・・。小さい時の記憶は、強烈ですよ。『ママに愛されてない』となれば、自分を責め、心を閉ざしいつかあなたから離れていきます。あなたに対して憎しみをもつようになりますよ。子供時代は、一度きりです。愛してください。物に差をつけたりしないでください。差別・虐待するなら育てる権利はないです。すぐに施設へ預けたらどうですか?娘さんは、今も悲しい気持ちを抱えてるはずです。いじめないで下さい。

No.17 06/06/01 21:29
通行人17 ( 20代 ♀ )

差別は親として最低だね。
なんか長女に嫌悪感を感じるできごとでもあったの?
今の状態では長女も長男も不幸だよ!

No.18 06/06/01 21:51
トク子さん ( 30代 ♀ oiio )

もう、責める言葉は出尽くしたかと思います。
若くして、一人目に大変手を焼いて育てて来て、2人目が楽に感じたりしませんでしたか?
そして2人目が赤ちゃんの時に上の子がイタズラして貴方の手をわずらわせてしまい、大変な苦労をさせられたと感じていたり。
ここでは皆さんがすごく理解しがたい様におっしゃいますが、多かれ少なかれ実際差別していると反省してしまう事はあるのが事実です。
中には全く無いと言う方もおられますが、ここでこれほどに責めるのは主さんの心に思った以上の傷を作り、改善するものもしません。
本当に子供がかわいそう!と言うのであればそこだけで終わらせずに、どうすれば親子を楽に出来るか考えてみましょう。
主さん、現実で話し相手を見つけた方が良いかも知れません。
2人、3人子供をお持ちの方に親しくなってから相談してみるなり。
育児書も道を迷った時に読んでみるのも良いし‥

No.19 06/06/01 22:27
通行人15 ( ♀ )

18番さん、でも子供に罪はないですよ?子供に対し多少の差別はあってもそれを見せないようにできるのが良識ある大人じゃないんですか?虐待はする側が100%悪いんです。もし18さんが言うようなことが原因だったとしても子供に手がかかるのはあたりまえだし1人目の方が手がかかったから…なんて理由になりますか?それに皆さんが批判するのはその行動云々以上に主さんの態度が適切ではないからでしょう。このレスの内容に本当に傷ついたのなら自業自得です(`へ´)

No.20 06/06/01 22:53
通行人20 

主さんは辛いんでしょうね。 娘さんも…
私は長男は可愛くても次男が好きになれない時期があり やはり あなたと同じことしてました。 結構 解ってるから辛いんだよね? 私も次男が寝た後なんかで なんでだろ?って泣けて 毎日毎日 自問自答しては自分を責めてました。周りに否定される程ムキになってやってました。
うまくは言い表せないけど 少なくとも貴方は娘さんを愛してると思います。 ゆっくり 他人に惑わされず行きましょう。
きっと 時間はかかると思いますが出来るはずです。
私でも少しづつ出来てます。 皆さま あまり 否定せず 話を聞いてあげませんか? 皆様の言う事は解ってらっしゃると思いますよ。

No.21 06/06/01 23:11
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

どうしたらって わかっていると思いますが… 娘さんにも 物の差別を付けずに可愛がればいいんです そんなに難しい事ですか?

No.22 06/06/01 23:30
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

下の男の子には甘く、躾が足りない。上の女の子には我慢ばかりで愛情が足りない。主さんが虐待と思うならそうなのでしょうね。物を買い与えるばかりが愛情ではないけど、買うなら二人平等に、買う必要のないものなら二人共買わない、時には下の子にも我慢を覚えさせることも必要です。今はまだ子供に物の価値観は理解出来ないでしょうけど、下の子ばかりを特別扱いしてる主さんの胸の内を上の子は見抜いてるはず。下の子も要領よく、いずれは何でもしてくれる主さんにワガママ放題になってしまうかも。お姉ちゃんだから、まだ小さいからではなく、二人共主さんのお子さんなんだから、どちらも同じ目線で接してあげて下さい。

No.23 06/06/01 23:30
通行人23 ( ♀ )

私も上の子は半分ノイローゼになりながら育てた時期がありました。
人一倍手がかかる子で可愛がる余裕がなく泣きながら叩いたり蹴ったりした事あります。旦那の理解もなかったですし生活自体精一杯だった時期です。
下が産まれると手がかからず可愛いばかりで差をつけた気がします。物で差はつけてませんが普段の可愛がりようが全く違いました。でも上の子優しいんです。旦那に怒鳴られてたら泣きながら私をかばったり…。
いいところたくさんあったのに悪い面ばかり見てしまい深く反省してます。
それからは余裕がある時には抱きしめたり大好きだよと声かけたり寝る前にいいところをしっかり誉めたり…。違う目線で見てあげてください。
我が子ですよ。どちらも可愛いです。後、いつもいい物を与えられて育った子は心が貧しく育ちやすいらしく中学生くらいでとんでもない事になるみたいですよ。可愛がった子に裏切られる事も多いみたいです。
少しずつでもいいです。平等に見てあげてください。

No.24 06/06/01 23:35
通行人24 ( 20代 ♀ )

あたしの子供は一人だけど 今日たまたま保育園のお母さんがそんな話をしていました。
主さんだけではないと思いますよ。
それにしてもレス荒れすぎじゃないですか?
主さん、そういえばあたしも長女で弟はとても可愛がられていました。よく母が弟を抱いて遠くに行ってしまう夢を見ました。寂しいと思いますよ。いくら虐待されても本当はお母さんが大好きですから。

No.25 06/06/01 23:50
匿名希望25 ( ♀ )

1歳じゃあ、いくらブランド品とかいい玩具買ってもまだ本人には「良いもの与えられてる」って感覚はないんじゃないかな?
逆に4歳ならちょっとは買ってくれてるものの価値とかわかってるかも…。

差をつける可愛がり方をわざとしちゃうんなら、そこは改善しないとね(^_^;)
子供二人も恵まれたのは羨ましいです。私は経済的に一人しか無理だから…。
虐待だと感じるなら、身近な人に相談してくださいね。主に兄弟いるならそちらかお母さんかが良いかもね。

No.26 06/06/02 00:41
お礼

色々なご意見ありがとうございますm(_ _)m私の中でそこまで大きな意味で質問してなかったので久しぶりに見てびっくりしました(>_<)
修正ですがもちろん娘の事も愛してます。しかし最近娘は幼稚園で制服がありあまり私服を着る事が無くあまり可愛い服を買っても見せ場が無い…と言うのもあり買うのも部屋着ばかり…玩具はホントに沢山持ってるんで息子にトミカ一台買ったりした時も「葵はもういっぱい持ってるでしょ!?」と言ってしまうのです。これじゃあ可哀想かな~と思い虐待ですよね?と聞いたのですが…でも皆さんの言う通りかもしれません。
何回も皆さんの回答を読んで色々考えたいと思います。ありがとうございました

No.27 06/06/02 03:06
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

見せ場がない娘さんには安い服、見せ場がある息子さんには、ブランド品。

御自分の見栄の為に、お子さんを着せ替え人形みたいに扱うのは止めて欲しい。

久しぶりにスレを見てみたら…って他人事ですか?
皆さん心配しているんですよ。主さんのお子さんの事を。
当の御本人がこれでは、先が思いやられます。


主さんが自分は正しいと思っているなら、お子さん達が成長した時にスレ、レス(お礼)の言葉そのままで、こんな気持ちでアナタ達を育ててきたんだと言って下さい。

胸張って言えますよね?
愛情があるんですから

No.28 06/06/02 05:16
匿名希望28 

他人事のような言葉で始まったお礼レスでしたが…結局は軽い問題くらいにしか考えてなかったって事ですか。
娘さんからしたら、軽い問題じゃない事も解らないんですかね?

見せ場がある無いで差のある服を買い与えるのは、子供を見栄と人に見せびらかす為の着せ替え人形と思ってるようなものですよね。子供はオモチャじゃありませんよ。

愛情があるのにそんな事も解らないんですか?

No.29 06/06/02 08:34
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

子供にブランド品…うらやましいです。ブランドなんて買ってあげれない。。。
兄弟差別、どの家庭でもあるとおもいますよ。 ちょっとした事でも。うちは一人っ子です。男の子。かわいくて仕方ないです。が順番で行くと親は先に旅立ちます。その時、しっかりあるいていけるように、自立をきちんとさせるように育てるのが本当の愛情だと思いますよ。一人だけど、我慢させてる方が多いです。
そして私、長女です。妹の方が確実にかわいがられましたね。私は、 大人になってからも母親の愛情を探しています。期待するたびうらぎられ、結局鬱です。
主さんを責めてるわけではありません。が どんなときでも、育児に対しては、これでいいのか?この言葉でいいのか?こういう場合どうするか?自問自答している私にとって、は主さんがうらやましいです。楽観的で。子供達が大人になったら答えがわかりますよ。

No.30 06/06/02 08:47
お礼

やっぱり私は見栄っ張りなのか良く外に連れていく息子にはブランド物の服を着せ外に行きたいです。もちろん娘にも土日等で外に連れていくにはメゾピ等の娘の好きなブランドの服を着せますが幼稚園から帰ってきて部屋着でメゾピ等を着て欲しくないので安い服ばかりを買ってしまいます。娘に愛情が無いのではありません。
私は看護士の資格があり週に一・二度夜勤専門で働きに行ってるのですが明けで一番最初に抱っこするのは娘です。

No.31 06/06/02 10:48
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

見栄を張りたいならはればいいし、ブランドを買えるなら買えばいいし。 ただブランドの皮をかぶった人間にはなってはいけませんよ。ちなみにうちの親も看護婦さんですよ。どうして看護婦って家族の気持ち解らない人多いんだろう…
看護婦さん全員ではありませんが。

人生いつでも、上↑ばかりではありませんよ。 プライドも大切ですが、下↓になった時でも、ご自分を見失わないようにしてくださいね。

No.32 06/06/02 11:09
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

抱っこの順番なんて問題じゃないですよ。
抱きしめたいから、愛情を込めて抱きしめるんですから。

子供はとても敏感で、肌で親の感情を感じます。
振りをしていては駄目ですよ。


主さん皆さんから厳しい言葉をレスされた為に、娘をこんなに愛してますと必死に訴えているように思えます。

どうして虐待と言う言葉でスレを立てたのか、今となっては矛盾だらけです。

見栄張りの方は、世間体も気にしますからね。
お子さんには、心で接してあげて下さい。

No.33 06/06/02 15:13
匿名希望33 ( 20代 ♀ )

わかっているなら直せるのでは?無理なら親御さんに預けたらどうですか?あなた以上に愛情もって接してくださると思いますよ。自分の孫ですから。

No.34 06/06/02 15:57
匿名希望28 

『虐待ですよね?』とスレを立て息子と違っていい物を買ってやらず・怒ってばかり…と書いておきながら、お礼レスで愛情はある・仕事明けに先にダッコするのは娘…今更なに言い訳ばっかりしてるんですか?

結局はどっちの子供も、自分の為の着せ替え人形にしてるようだし…

やはり、見栄や世間体だけしか考えてないようにさえ感じますね。もう少し良く考えて下さいよ。

No.35 06/06/02 16:05
通行人35 

だから何?
あなたが持っている資格は看護士?看護師?
どちらにせよ、そういう資格持って仕事しているのなら命の尊さとか十分認識ができていますよね?
自分の子供まともに愛せないのに利用者さん達にきちんとケアできているんでしょうか。それとも仕事のストレスを娘さんにぶつけているとか?

自分で虐待を認識しているなら施設等に預けた方が良いのでは?少なくとも愛されるべき母親から邪険にされるという最低な事からは回避されますから。

No.36 06/06/02 21:49
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

息子さんは、服を汚さないんですね。私も看護師で、周りにも子持ちの人はたくさんいますが、ブランド服を着せる人は家の中でもさりげなく着せてますよ。いかにもよそ行きは着せませんが。ブランド品って、見栄を張るために着せるんですか?長く使えるように良い生地で仕立ててる分、値も張ると聞いた事があります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧