困ってます!!

回答7 + お礼1 HIT数 1964 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
08/12/02 22:22(更新日時)

昨日洗濯機のホースが外れていて、水浸しになっていました。
ちなみに、洗濯機は玄関の横の通路に設置です。
その為、排水溝に水をすくって流していたら、一階のパン屋の人に、事務所が水漏れしていると言われ、確認すると確かに天井から漏れていました。
同じフロアの方の話だと、相当建物が古く、昔からおかしな所で水漏れがあったそうです。だから気にすることはない。と言われました。
(欠陥住宅と噂も昔からあったそうです。)
その後試しに洗濯しましたが漏れているとは、言われてません。
パン屋はパソコンが壊れたら弁償させる。と訴えていました。
うちは分譲マンションなので、大家はいません。
パン屋は賃貸か買取してかしりません。
今後どのような対応をすればいいですか?

No.842124 08/12/01 12:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/01 12:34
通行人1 

ホースが外れたんで浸水したんだよね?

建物がいい悪い関係なく水垂らせば浸水するんで、過失はあなた側でしょう…

建物が悪いから~って言うのなら、他の浸水理由を提示しないと意味無いと思いますが。

とりあえず、弁護士と相談してください。

No.2 08/12/01 12:48
匿名希望2 ( ♀ )

私も昔洗濯機で水漏れをおこしました。
下の階の被害はたんすなどがぬれていて、お孫さんが書いた絵などがぬれてしまいました。いいですよ、いいですよといってくださいましたが、たんすはぬれると悪くなるし、絵だってもとには戻らない。申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
後日お金は受け取ってもらいました。お金をあげればいいというものではないですが、自分の不注意で人に迷惑をかけてしまったことは反省し償わなくてはならないと思いました。
いくら建物が古く、昔からおかしなところで水漏れがあったといっても主さんが水漏れの原因をつくったこと。<必ずもれますよ>
パン屋さんが被害を受けられたことは事実。
同じフロアの方の意見を自分にとって都合よく理解されているだけだと思います。
主さんが同じことされて、相手が私のせいじゃなく、この建物が古いからなのにという態度をとられたら納得いきますか?

No.3 08/12/01 13:08
通行人3 

配管から直に漏れていたというならともかく、原因がホースが外れたという物であれば、過失が生じると思いますよ。

訴えられるならば、それに従えば良いかと思います。

簡易裁判で第三者に判決を委ねれば、そんなにおかしな判決は出ないと思います。


こちらも弁護士をたてて相談すれば良いと思います。

No.4 08/12/01 14:47
匿名希望4 ( ♀ )

私もやったことあります😥
洗面所に洗濯機があって、下の階も同じ間取りなので洗面所の天井から水漏れしたそうです⤵
賃貸だったので大家に連絡したら保険で直してくれました💦
でも下の階の方に迷惑かけたのは事実なので、その日のうちにビールとお菓子持って謝罪しに行きました💦
快く許してくださり助かりました😣

No.5 08/12/01 23:10
お礼

返事が遅れてすみません。みなさん、ご意見ありがとうございました。
主人の母の家で借りているのと、パン屋のご主人が住人とトラブルが多いので、お詫びをどうするべきか、悩んでいました。
みんなに過失はない。と言ってもらっていたので、私は板挟み状態でした。
もちろん水漏れしたとき、謝罪の言葉はしていますが、何か別に菓子折りなどを持ってお詫びに行った方がよいでしょうか?
その場合いくらぐらいの物を目安にすればいいですか?
それとも、弁償を請求されるまで、待った方がいいのでしょうか?
(あと、水漏れですがパン屋がオープンしてから初めて水漏れが一階までありました。二階は被害なし。前回の水漏れはどこも被害ありませんでした。)
よかったらまた、アドバイスお願いしますm(__)m

No.6 08/12/02 07:39
通行人1 

弁護士へ

何を言いたいかわかりません。

ホースが外れて水浸しになったのはあなたの過失

No.7 08/12/02 20:31
匿名希望2 ( ♀ )

主人の母の家で借りている???関係ありますか???
パン屋さんが、住人とトラブルが多い。関係ありますか???
板ばさみだと思うのは自分は悪くないと思う心があるからですよ。
主さんのお礼の文章をみても、水漏れしたのは今までなかった、初めて一階まであった。これをみると自分に過失はないと言っているようにしか感じません。
自分に正直になってください。
みなさんが過失はないと言ってくれているのであればそれにのっかってそのみなさんと一緒に、弁護士でも雇ってパン屋のご主人と戦ったらいいじゃないですか😥

普通悪いことをしたと思ったら弁償されるまでまてばいいのかとかいくらのものをもっていけばいいのかなんて考えないと思います。

No.8 08/12/02 22:22
通行人8 ( ♂ )

我が家もやりました。
損害は弁償してください。しないと大変な結果になることもありますから。マンション保険などに入った方がいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧