自動車事故の過失割合について詳しい方お願いします。

回答15 + お礼7 HIT数 2437 あ+ あ-

母ちゃん( 43 ♀ reF0w )
08/11/27 16:56(更新日時)

昨日事故にあいました。私が右折車、相手側が直進だった為に、私が加害者だと言われました。
相手は仕事だったようで、ふつうな様子で精密検査を受けに病院へ行き、診断書を提出したので人身事故になりました。人身事故扱いするくらいスピードが出ていたのに、私が一方的に悪いのですか?乗っていたのが2人だと思うのですが、1人でした。後から言っても無効ですか?
本当に警察の方は、一方的に決めつけてものを言うので、なら事情を聴く必要ないだろうと思ったのは私だけでしょうか。
いとこの結婚式で警察官同士の結婚式をみて、人の話を聴かない方の多さ、自己主張の多さの塊と思ったのは私だけでしょうか。憧れの職業から抹消しましたが。
でも、現場検証のお巡りさん以外のお巡りさんは、とても優しくて本当にありがたかったです。
車の保険会社はどこがよいですか?

No.842283 08/11/27 04:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/27 05:43
匿名希望1 ( ♀ )

初めに言っておきますが、多分主さんが不利です。
ただ、保険会社に状況を細かく言う必要はあります。向こうもスピードが出ていた等…


後になって事故の後遺症がくるといけないから、相手は病院には行かれたんじゃないですか?


ただ、「どこの保険会社がいいですか?」とありますが、入ってないんですか?💦 今から入っても無理ですよ?

No.2 08/11/27 06:19
通行人2 ( ♀ )

保険入ってないんですか?今更入っても無理ですよ。

No.3 08/11/27 06:41
匿名希望 ( fYbqc )

双方信号が青なら、右折車は、相手の進路をふさぐ形で、曲がらせてもらっている立場である事を忘れないで下さい。これ教習所で習って免許を取得しているハズですが?ただ主さんが悪いと決め付けられた。とありますが?主さんが100%悪いと言う意味ですか?信号が青で双方動いていた場合は、主さんの過失7~8対相手過失2~3の間で決着するのが普通で主さん側が不利な過失割合になるのが一般的な過失相殺の考え方ですが、また今回の事故は、人身事故の為、主さんに行政処分つまり罰金30万円以下、点数2~8点の間で過失の有無で裁判所が決める処分が来る事を留意して下さい。また保険屋はどこがいいか?まずぶつけた側からすると、共済系、JA系の保険屋マズいと聞きます。過失があるとその過失を突きまず出したがらないと聞きます。あとは、どこも変わりないと言うか、最後は人です。チンピラみたいな交渉人もいれば、親身に対応する方もいて、各社それはマチマチです。ただ過失が多い人には、保険屋は一般的に厳しく横柄な態度を取られがちです。

No.4 08/11/27 06:50
通行人4 ( ♀ )

もしかして、保険に加入してないんですか?

No.5 08/11/27 07:14
通行人5 ( ♂ )

優先権は直進車に有りますから、過失割合は主さんの方が多くなる公算が濃厚です。でも交差点の事故ですから7:3かな。相手の車が明らかに大幅に制限速度を超えていたのが証明できたら6:4か‥上手く行けば5:5くらいまでは変わるかもしれません。ところで‥事故ってから『保険会社は何処がイイですか?』って事は任意保険には未加入ですか?そうなら今さら加入しても今回の事故の補償は受けられませんよ。そのくらいは解りますよね。任意保険に未加入だと今後の相手との交渉に専門家である保険会社のサポートが受けられませんから、相手方の保険担当者と主さんは渡り合わなければなりませんよ。ハッキリ言って勝てないと思います。それから警察は事故処理をするだけで過失割合を決めるのは保険会社です。つまり‥主さんは非常に不利だと言う事です。人身事故扱いらしいですが‥自賠責保険のケガの賠償は120万が上限。自動車事故の賠償は基本的に健康保険は使われませんから10割負担です。120万円などスグに頭打ちになりますら‥後は主さんの自腹です。但し、相手にお願いして健康保険を使う手も有りますが‥相手に拒否されたら使えません。正直キツイですね。

No.6 08/11/27 07:53
お助け人6 ( 30代 ♂ )

よくて8 2 でしょう

車線数でもかわりますが 相手のスピードが異常ならお互いの車が大破してますよ

向こうの保険屋は9 1といってくるでしょう

それと保険屋はどこがいい❓ てどうゆう事ですか❓

No.7 08/11/27 08:08
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

他の方の言われるとうりでしょう あと 相手がスピードを出してたって どうして分かったのですか 制限速度何キロの所を何キロで来たの? スピードオーバーで衝突したらお互い大怪我になるのじゃ 大体スピードオーバーで来て止まる気配の無い直進車が居るのによく右折始めたねー 普通は例え信号が赤に変わっても対向車が止まるのを確認してから右折始めるものだけど 今回の事故は良い勉強代ですね

No.8 08/11/27 09:01
お礼

皆様本当に親身なご意見をありがとうございました。
保険会社にはきちんと入っています。ただ更新の度にどこの保険会社さんがよいのかとは気になっていたので伺ったまでです。
気をつけます。
本当にありがとうございますm(u_u)m

No.9 08/11/27 09:59
通行人9 

親戚や身内からお金借りて相手に払う準備をしましょう🙌任意保険にはいっているならもんだいなし✌過失割合に関係なく3等級下がりますから💸相手が悪いとか関係ないですよ😨

No.10 08/11/27 10:27
通行人10 ( ♂ )

8 2かな

No.11 08/11/27 11:45
通行人11 

保険に入ってるなら.そこに聞けば良いよ。私なら双方過失ある事故だから.相手が診断書出すなら.私も出して人身事故にします。片方だけ.罰金+停止は納得できない。たとえ相手が免停にならない点数でももね。

No.12 08/11/27 12:17
お礼

>> 9 親戚や身内からお金借りて相手に払う準備をしましょう🙌任意保険にはいっているならもんだいなし✌過失割合に関係なく3等級下がりますから💸相手が悪… 貴重な情報ありがとうございます。

No.13 08/11/27 12:25
お礼

>> 11 保険に入ってるなら.そこに聞けば良いよ。私なら双方過失ある事故だから.相手が診断書出すなら.私も出して人身事故にします。片方だけ.罰金+停止… 右折対直進の場合は、右折が悪いので相手の人身はとれないと警察の方に言われました。
皆さん、右折には充分気をつけてください。相手はノーブレーキでも前方不注意もなにもとられませんから。よい勉強しました。頑張って挽回するだけです。

No.14 08/11/27 12:32
通行人14 ( ♂ )

保険屋にまかしとけば良いでしょ?10対0はまず無いと思うよ

No.15 08/11/27 12:45
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

代理店やってます。

次回、更新するなら保険屋は東京~が良いですよ。
国内シェアがダントツで、
ディーラーや修理工場に力もあるし、交渉力は長けています。
9:1を6:4まで持っていける場合もあります。

駄目なのは、外資系(きめ細かなサービスが難しい・突然の撤退の可能性もあり)、
共済系(普通にのんびり、タイムリーな対応が不得意)、
生保系子会社損保(職員がまだ実績不足・知識不足)

イメージ的にはこんな感じでしょうか…

勿論、担当者レベルでも違いはありますが。

No.16 08/11/27 13:00
通行人11 

貴方は警察官に騙されますよ。そんなはずは絶対ありません。その様な事故で.事実怪我をした場合.右折車は相手から何ら補償を受けれないと思いますか?その様な形態の事故は世の中いくらでもあります。

No.17 08/11/27 13:48
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

母ちゃんさんの車のどこと相手の車のどこが接触したんですか 場所によっても状況はかなり変わるんじゃないでしょうか

No.18 08/11/27 14:03
お礼

はい そうします、ありがとうございます

No.19 08/11/27 14:06
お礼

>> 17 母ちゃんさんの車のどこと相手の車のどこが接触したんですか 場所によっても状況はかなり変わるんじゃないでしょうか 相手の全面と私の車の左前角から20センチ位のところです🙇

No.20 08/11/27 14:12
お礼

>> 16 貴方は警察官に騙されますよ。そんなはずは絶対ありません。その様な事故で.事実怪我をした場合.右折車は相手から何ら補償を受けれないと思いますか… 本当にそう思います。こちらは人身事故扱いで、向こうは被害者なのですから、自己の割り当ては決まっても、それ以上の痛手を一方的にうけるのですね。
無謀な右折とのご指摘もありましたが、そんな近くに直進の車がいたら曲がりません。二十年以上ほぼ毎日運転していますが、事故は初めてです。だからスピードがあったと言ったのです。

No.21 08/11/27 15:01
匿名希望 ( fYbqc )

13、のお礼レスに付いて、右折だから悪いのでは無く、事故の要因を作ったいわば加害者側が、相手にアダ打ち的に人身扱いにして、相手の点数や相手に罰金を与える事は出来無いだけで、要は悔しいから相手にもダメージを的な非常識な行為は出来無いものの、主さんに本当にケガがあるなら?保険請求は出来ますよ。この場合、もし車両と同じく過失8対2としたら、主さん側の保険会社に8相手側の保険会社な2の治療費請求が出来ますから、ケガがあるなら我慢せず必ず病院に行って治療を受けて下さい。

No.22 08/11/27 16:56
お礼

>> 21 凄く納得しました。このまま違和感が続くようでしたらいってきます。親身に答えていただき嬉しいです、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧