注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

モラハラ…辛いです

回答5 + お礼0 HIT数 1455 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/12/01 16:57(更新日時)

現在、モラハラ旦那から逃げて実家に居候中。両親に離婚理由を説明し、モラハラについて解ってもらえたと思っていました。
しかし、今度は母親にモラハラされています。嫌味は日常茶飯事だし嫌がらせもあります。居候なので我慢してきたし、お金お金言うので時給のいい仕事を見つけ働いています。ここ最近、どうしても許せないことが二回ありました。一つは、一歳の娘の夜泣きが酷い理由をパパが恋しいんじゃないと笑いながら言ったこと。許せない理由は、旦那は娘をいらないと言っているのを知っていて、わざとそう言ったからです。二つ目は、私宛ての郵便物を勝手に開けることです。いくら今まで夫婦二人だったと言っても、開けませんよね?さすがに宛名を確認しないのか、軽く聞いたところ鬼の形相で罵倒されました。旦那と母親からのモラハラのダメージ、一歳の娘の夜泣きに新しい仕事でのストレス、正直、限界が近づいてきてます。調停中でもあるので、そのことも考えないわけにはいきません。眠りたいのに眠れず、ちらほらと、死という言葉が頭をよぎります。お金を貯めて実家を出るまでの間、身体も心も持つかわかりません。助けて下さい

No.843306 08/12/01 01:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/12/01 06:09
匿名希望1 ( ♀ )

早く実家を出れるといいですね😊

No.2 08/12/01 07:40
匿名希望2 ( ♀ )

お母さんには言葉を気をつけるようにきちんと言いましたか?
うちは、私の子供に嫌みを言っていたので(子供が傷つくようなことを言うと嫌われてしまうよ)と注意しました。(そんな3歳の子供に気をつかわないといけないのか?)と言われたから、(おばあちゃんと同じことをしていることに気づいたほうがいい)と、母親をいじめていた姑(私からいうと祖母)みたいだと言ったらわかったようで、それから嫌みを言わなくなりました。
あまりひどいようなら(老後の面倒は誰が看るかわかっているの?)とか言ってみたらどうでしょうか。

No.3 08/12/01 08:04
匿名希望3 

自立しなさい。その方がいいですよ。
親に対する過度の依存と親離れできて無いように思います。

No.4 08/12/01 12:17
匿名希望4 

冷たい態度をとられることを何でもすぐにモラハラって言うのはどうなんでしょう…。

No.5 08/12/01 16:57
通行人5 ( 30代 ♀ )

おかぁさんって元々自分本位で 心が乏しく陰湿な人なんじゃない? 今回に限ったことじゃないと思うわ。
娘と孫が辛い時期にそれってどうなんだろうね~て発言だね。親が頭おかしいとそれ見て育った子供は本当に苦労するよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧