注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

重い

回答4 + お礼3 HIT数 1060 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/06/02 13:54(更新日時)

皆さま重い話ですが… 子供も産まれましたが色々ありアパート代お金貯まったら結婚となり現在別居中 お互い仕事してますが毎月返済に追われ自由にできるお金もなく私はそれでも良いのですが彼が嫌気がさしてるみたいで…最近お金くれるのをしぶりだしました 今日も給料日だというのに連絡なしです 結婚をお互い考えてきましたがこうなっては先が真っ暗で…私は子供が病院等で仕事休みで給与少なく保育園代や自分の支払い等で消え子供のミルクも彼から貰わないと買えません お金の話するとキレられ催促も自分からできなくなりました 最近までは私が夜も働こうかと言うと俺頑張りよるからと駄目と言っていたのに昨夜はお金ないと子供養っていけないと愚痴ったら 夜働け と一言でした この先期待はしない方が良いのかな…

タグ

No.84449 06/06/01 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/01 22:04
匿名希望1 ( ♀ )

私は1ヶ月前に離婚しました。離婚前に元夫は『養育費・車のローンは払う』と言っていました!しかも『お金に困ればいつでも言ってこい!』とまで…。しかし現実は、一銭も払ってもらえず連絡もつかない状態です。児童扶養手当も貰えないので、パート代だけではオムツを買うのも厳しい状態です。でも子どもの笑顔がみたいから頑張ってます♪元夫のことは諦めた!というより記憶から抹消しました。主さんも自分が倒れない程度に頑張ってください☆スイマセン↓長々と…。アドバイスにも参考にもならない文でm(_ _)m

No.2 06/06/02 01:34
お礼

>> 1 ありがとうございます 経済的な事って本当に目が飛び散る程に不安で…でも似た状況の方がいて頑張ってる姿聞くと自分も負けない気持ちになれました
口だけの人って嫌ですよね私も縁きったら期待はしません)`ε´( どうにか1人で子供養っていける状態にいきたいです 児童扶養手当てはお子さんの年齢で貰えないのですか?

No.3 06/06/02 02:01
通行人3 ( 20代 ♂ )

こんばんわ、失礼します。自分も今別居中の身です、離婚届けも出すだけになっています。子供もいます。しかし協議離婚のために色々争いごとはありませんでした。ただ、養育費と財産分与の件で公証役場に行ききちんと約束事は決めました。その書類は裁判になったときなどにも強力なものになるはずです。子供を主さんが育てていくのであれば養育費などはもらえる権利があるのですから、いくら籍を入れてないにしろ男には払う義務があります。子供を認知していないのなら話は別ですが、、、
公証役場は相談もうくてくれますので、一度行ってみるといいかもしれませんよ?
少し?話がずれてしまってすいませんm(__)M

No.4 06/06/02 09:59
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

子どもは1歳です!ですが、実家にいるということで…。実家にいても生計は別々なのでかなりキツいです(>_<)親も大変なので援助もしてもらえないし↓。先のことを考えるとホント、不安と恐怖です(-.-;)
私も離婚前に周りの方から「公証役場には行きなさい」と言われました!だけど、元夫を信じようと思い行きませんでした。その結果がコレなので、自分も悪いと元夫の見切りを決めたのです。もちろんお金を払って貰えない限り、子どもには会わせません!子どもにはホント可哀想な思いをさすとは思いますが、血の繋りもなしだと考えています!!
長々とスイマセン↓。

No.5 06/06/02 13:19
お礼

>> 3 こんばんわ、失礼します。自分も今別居中の身です、離婚届けも出すだけになっています。子供もいます。しかし協議離婚のために色々争いごとはありませ… アドバイス有難うございます 認知はしてもらってるものの今の関係がかなりややこしいくて…子供いて結婚を約束していてだけどお互いの支払いと共有してる支払いがある だから養育費は勿論、共有の支払い分も貰わないといけないですが生活が別なので強くは言えず…子供いて結婚の約束してても彼の理解がない限り今のままではいけないですよね(ρ_-)

No.6 06/06/02 13:26
お礼

>> 4 子どもは1歳です!ですが、実家にいるということで…。実家にいても生計は別々なのでかなりキツいです(>_<)親も大変なので援助もしてもらえない… 私も実家ですが弟が小さい事と親も母子家庭なのでお互いに苦しい生活しています 似た状況で驚きました 私の場合は何とか扶養手当は許可おりましたがないとかなり厳しいですよね…今日も子供が熱があり仕事早退で給与なんて1日で引き落とされてなくなります(|||_|||)早く今の現状変えれる様にお互い頑張りましょうね

No.7 06/06/02 13:54
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

子どもさん大丈夫ですか?ソバにいてあげて・しっかり看病してあけで下さいね!私の勤めているところでは、『子どもの体調が悪いのは会社には関係ないんだから、働け!』なんですよ↓。生活も厳しい上に会社も厳しい!これが現実なんですよね(-o-;)ホントお互い頑張りましょうね♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧