一人でも出産したい…

回答8 + お礼8 HIT数 1491 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/12/03 15:31(更新日時)

妊娠6週目の妊婦です、
一度中絶しています、その事は付き合い始めに話してます、傷付けたりしないと言ってくれましたが。
相手にはおろして欲しいと言われました、考えは変わらないと。
一人で産んで育てると話ましたが、賛成して貰えませんでした、相手とは別れました
私は産まない方がいいんでしょうか…
勝手に産んだら責任は取って貰えませんよね…

一番悪いのは避妊して貰えないまま子作り行為した私の責任です😔

相手とは1年2ヵ月の付き合いで一回り以上年上です、

No.845695 08/12/03 11:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/03 12:46
通行人1 ( ♀ )

酷いですね焏
私の友達は彼氏と別れてから妊娠発覚で、男と連絡とれずそのまま認知してもらわず産みましたよ坥
どっちを選ぶにしろ大変なのは大変です、でも主さんや周りの環境で子供はいいようにも悪いようにも育つんですから坥誰だって不安だしきちんとした母親なんていないですよ、性行為なんて自然な事だし赤ちゃんを授かったのも何かの縁じゃないかな?まずは周りに相談する事ですよ坥やっぱり一人は難しいから誰かが支えてくれないと…一人で出来る人もいるけど出来ない人がいますからね坥
頑張って下さいね昀

No.2 08/12/03 13:10
通行人2 ( ♀ )

責任は取ってもらえないだろうし、彼は認知すらしないと思います😥
だけど…人の気持ちや考えは変わるだろうから、分かりませんが。
一人で産んで育てる!と主さんが決意できるのなら頑張ってみてもいいと私は思います。
でも将来、その彼が別の人と結婚して子供ができた事を知った時、今以上の辛さがあると思いますよ💦

No.3 08/12/03 13:27
お礼

>> 1 酷いですね焏 私の友達は彼氏と別れてから妊娠発覚で、男と連絡とれずそのまま認知してもらわず産みましたよ坥 どっちを選ぶにしろ大変なのは大変で… 1番さんありがとうございます。
私には両親いないので助けて貰える人はいません😢が相談に載ってくれる人はいます、言われるのは経済的に養育費無しでは生活出来ないからおろした方がいいと…今からじゃ遅いですが少しでも貯金して行きます⏰
不安な時有りますがエコー?写真見ると勇気でます😣

No.4 08/12/03 13:35
お礼

>> 2 責任は取ってもらえないだろうし、彼は認知すらしないと思います😥 だけど…人の気持ちや考えは変わるだろうから、分かりませんが。 一人で産んで育… 2さんありがとうございます。

やはり認知は無理ですよね…産まれてから裁判する予定ですが相手はお金には全く不自由してないので、DNA鑑定してもお金と権力の力で負けそうです😔

決めたからには頑張ります、まだまだ子供ですが頑張って行きます。

No.5 08/12/03 13:44
通行人5 ( 20代 ♀ )

相手がどうってより自分次第だと思います。私は20歳の時に妊娠して産みましたが…彼は認知しなかったです。けど産んでよかったと思います。子供がいるだけで幸せですし強くなれました!
よく考えて答えをだしてください がんばって

No.6 08/12/03 13:49
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

弁護士さんに相談に行ったことあるんですけど強制認知ってできるみたいですよ。
無料相談とかもあるみたいなので一度話に行ってみたらいいと思います。頑張ってくださいね😊

No.7 08/12/03 13:56
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

一人で産むって事は、援助やその他諸々、一切頼らないって事ですよ😒

彼氏はいい歳して格好悪いですね😱

No.8 08/12/03 14:00
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も今8歳の息子がいます😃 父親とは結納の数日前に別れて妊娠中に弁護士さんに相談して調停を行いました。産後DNA鑑定をして認知をしてもらい、養育費は今も振り込まれています☺
弁護士さんに相談してみて下さい😉

No.9 08/12/03 14:23
通行人9 ( ♀ )

一人で産み育てると言う覚悟は並大抵な事ではありませんよ。

裁判起こして養育費支払う義務も怠る人も居ます。
必ずしも良い事ばかりではありませんが、その中に小さな幸せがあります。

私は一人子供が居ますが片親の大変さを痛感してます。
一人の人間を育てるのは容易では無いですが産むと決めたのなら、頑張って欲しいです😊

子供から教わる事は沢山あります。
一緒に成長して一緒に笑い…自分の分身は何より愛おしいです☺

No.10 08/12/03 14:34
お礼

>> 5 相手がどうってより自分次第だと思います。私は20歳の時に妊娠して産みましたが…彼は認知しなかったです。けど産んでよかったと思います。子供がい… 5番さんありがとうございます。
20歳で妊娠出産されたんですね。認知して貰えなくても私も一人で頑張ります😢

No.11 08/12/03 14:36
お礼

>> 6 弁護士さんに相談に行ったことあるんですけど強制認知ってできるみたいですよ。 無料相談とかもあるみたいなので一度話に行ってみたらいいと思います… 6番さんありがとうございます。
市役所や無料相談出来る所を捜して、相談してみます‼

No.12 08/12/03 14:37
匿名希望12 ( ♀ )

すごくいい人で愛していた人の子供ならいいけど、そんな冷たく薄情な人の子供・・・
親がいる場合ならいいけど、子供が生まれてもみてくれる人がいないとどうにもこにも働けないよ。

No.13 08/12/03 14:41
お礼

>> 7 一人で産むって事は、援助やその他諸々、一切頼らないって事ですよ😒 彼氏はいい歳して格好悪いですね😱 7番さんありがとうございます。

私の見る目が無かったみたいです。

一人で産むって事は誰にも頼らないって意味ですよね… 市役所等で相談してみます!

No.14 08/12/03 15:24
お礼

>> 8 私も今8歳の息子がいます😃 父親とは結納の数日前に別れて妊娠中に弁護士さんに相談して調停を行いました。産後DNA鑑定をして認知をしてもらい… 8番さんありがとうございます。
今からいろいろ調べてみます!最低限の責任を負って貰いたいです‼

No.15 08/12/03 15:28
お礼

>> 9 一人で産み育てると言う覚悟は並大抵な事ではありませんよ。 裁判起こして養育費支払う義務も怠る人も居ます。 必ずしも良い事ばかりではありませ… 9さんありがとうございます。
死ぬ気で頑張ります‼
私も小さい時母親が亡くなってから片親で、寂しい思いしてきました。自分の子にも同じ思いをさせてしまうのは可愛そうです…せっかく宿った命は守ります。

No.16 08/12/03 15:31
お礼

>> 12 すごくいい人で愛していた人の子供ならいいけど、そんな冷たく薄情な人の子供・・・ 親がいる場合ならいいけど、子供が生まれてもみてくれる人がいな… 12番さんありがとうございます。
妊娠分かる前迄は、とても優しくていい人で愛してました⤵
人間不振になりそうです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧