注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

生魚は何歳から❓

回答7 + お礼2 HIT数 6263 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/01/05 19:42(更新日時)

2歳になったばかりの子供が、刺身やお寿司を食べたがります。
食中毒や消化不良になりそうでまだあげた事はないんですが、物凄く食い意地が張っているので、大人が食べるのを見ると大騒ぎです💧
皆さんはお子さんに何歳から生魚を食べさせましたか❓食べさせるとすれば何から食べさせれば安心ですか❓

No.852354 09/01/04 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/04 20:34
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちは3歳になってからにしましたよ😃

旦那が海老と蟹がアレルギーでダメなので、少量からでした。

No.2 09/01/04 21:21
匿名希望2 ( ♀ )

病院でアレルギー検査しましたか? 何もないなら、そろそろ解禁でもいいと思いますよ

No.3 09/01/04 21:47
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

3歳まで待つのが好ましいといわれましたよ。

No.4 09/01/04 21:59
匿名希望4 ( ♀ )

一般的には3歳過ぎてからって言いますよね。うちはもうすぐ4歳ですが食べたがらないのであげた事ないですが💦

No.5 09/01/04 22:41
お礼

一括レスですみません🙇💦
食物のアレルギーはないので、3歳になったら少しずつ食べさせてみようと思います。
皆さんありがとうございました✨

No.6 09/01/05 01:27
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

一応本とかにはスーパーで売ってるような刺身は二歳すぎてからと書いてますね💡
うちの下の子は二歳になったばかりでまぐろデビューしましたよ~😃

No.7 09/01/05 14:33
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

ほしかる時はワサビをたっぷり付けて食べさせたらイラナイと言って吐き出しました。それから辛い物たと思い食べなくなりました

No.8 09/01/05 19:21
通行人8 ( 30代 ♀ )

旦那の実家が大分で親戚が漁師なもんで、年②回帰ると必ず釣りたての関アジと関サバを用意してくれてます。だから、我が子は離乳食が進んだくらいから、食べさせられてました💧複雑な気持ちと裏腹になんて贅沢な子供だと思っていました(笑)

No.9 09/01/05 19:42
お礼

皆さんありがとうございます😺
新鮮なら2歳でも食べられそうですね。新鮮なお魚が手に入った時に少しだけ試してみようかと思います。
たくさんのご意見ありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧