45才無職は情けない⁉

回答31 + お礼17 HIT数 4650 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
09/01/07 21:07(更新日時)

すみません😔実年齢は45才です

今派遣切りや正社員リストラで大変な時代ですが

45才で就職できずっておかしなことですか?😥

私は数年前に夫を亡くしその前は専業主婦だったり兼業主婦だったりしてましたが

夫が病気に倒れてから亡くなって今までずっと無職です

働き口は探してはいたもののすべて落ち、アルバイトさえだめで😭

今は遺族年金のみの生活で苦しいです😔

今理由あって働いてもいない人にも批判あるんでしょうか。

仕事選んではいないけど
うちの町は田舎のせいか景気が少しよい時代でも

探すのも大変でした

No.856978 09/01/07 01:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/07 02:07
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

子供さんは何歳ですか?持ち家だから田舎を出られないのですか?
都会ならアルバイトもたくさんあり、いつも募集中です。
私のママ友たちもだんだん子供の手が離れて正社員になっています。

No.2 09/01/07 02:18
お礼

>> 1 レスありがとうございました

子供はいません スキルもなにもない私には、正社員は無理かと思います😔

私は借家ずまいだけど早々引越しできません😔

何が何でも働きたくてもこんな事情でも

やはり働かないと言いたい放題に人ってなるものですかね😥

No.3 09/01/07 02:55
通行人3 ( 20代 ♀ )

旦那さんを亡くされてしまって、お辛いですよね…。

でも発言を見てると、まだ切羽詰まってないからかわからないけど…正直甘いです😥
主さんより辛い境遇の中でも頑張ってる方が知り合いにいるから余計にそう感じるのかも知れませんが…。


かなり年下なのに、生意気になってしまってすみません💦

No.4 09/01/07 02:56
匿名希望4 ( ♂ )

働かなくても批判されたくないっていいたいのでしょうか?アルバイトも落ちるのは、明らかに今まで他力本願で社会に適応してこなかった主さんの能力不足の問題だと思います。年金だけで苦しければ頑張るだけですが違いますか?

No.5 09/01/07 03:09
匿名希望5 ( ♂ )

まずは新しい人生設計も、働か無いと出来ないですね、地元離れて主さんの年齢に合う職業選択する事ですね、寮のある職業配膳等かなり調べる事です、狭い領域で探す事には無理がある時代です、諦める事が一番主さんの人生を衰退さす事になりますから、頑張って新しい人生設計の為にアクションをお越して下さい。

No.6 09/01/07 03:12
匿名希望6 ( ♀ )

遺族年金あるなら、働かなくても大丈夫ならいいのでは❓
45才からのブランクのある就活は大変ですし。
働く気になってきたら、少しづつ、アルバイトするとかもアリだと思います。

No.7 09/01/07 06:55
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

主さん私のお母さんは耳と口の不自由な障害者です
私の母親も結婚し子供が生まれてからは専業主婦でした。35年間
理由は私が体が弱く小さい頃から入退院を繰り返していた為でした
今は子供達も大きくなり手がかからなくなったのと家庭の事情で働かないといけなくなり去年一年間ずっと就職活動してました
健常者と違いますので面接も難しい会社は山ほど
だけど去年の11月頃掃除の仕事決まりました😊
週に3回3時間ですが頑張ってますよ
なので頑張って下さい😊
ちなみに母親は60才です
私も今年から就職活動しています
お互いに頑張りましょう

No.8 09/01/07 07:53
匿名希望8 ( ♂ )

再婚し専業主婦したら?

No.9 09/01/07 08:39
匿名希望9 ( ♀ )

お子さんがいらっしゃらなくて借家住まいなら、それこそ住み込みもありますし、『求人のない田舎』を出ることも可能だと思います。
本当に職種その他選ばすに面接を受けていらっしゃいますか❓
何社くらい受けられましたか❓

No.10 09/01/07 08:43
匿名希望10 ( ♂ )

俺は人間のクズだ❗

でも他人を励ます事位出来るぞ❗

頑張れ😊

俺も頑張る😣

No.11 09/01/07 09:09
通行人11 ( ♀ )

私もクズだ!
でもなんとかやってる。みんな頑張ろう!

主さん、働いた事がある職種でがんばって探してみては?

No.12 09/01/07 09:10
通行人12 ( 30代 ♀ )

人の生き方に批判はありません。
それで本人が納得してるなら。

ただ、主さんの今が満たされてないならスレの内容は言い訳です。

うちの母幼子二人つれ父の闘病生活も長く死にました。
38才で未亡人になり主さんのように父は何も家族に残さなかったし、母は男と混じり工場で油まみれになり働いて育ててくれました。
女なので出世もなく重要なポストを任されても工場のオバチャンで男より給料も⬇

主さんは遺族年金で暮らしてる間に何かスキルをつけたりいくらでも独り身で頑張れると思いますよ。
勿体ないです💧
私はもともとあるスキルをアップするため通信で学校に入学します。
勿論子育てしながらです。

主さんも頑張ってください💪

No.13 09/01/07 09:14
お礼

>> 3 旦那さんを亡くされてしまって、お辛いですよね…。 でも発言を見てると、まだ切羽詰まってないからかわからないけど…正直甘いです😥 主さんより… レスありがとうございました

確かに私は甘いのかもしれませんね😔

けど住み込みで働くとこもなく、団地を引越しするにも💰がなかったら
どうにも動けません😔

派遣ぎりやリストラであふれてる今私が働く余地なんてあるんでしょうか😔

企業は即戦力のある人しか使いたがらないし

No.14 09/01/07 09:21
お礼

>> 4 働かなくても批判されたくないっていいたいのでしょうか?アルバイトも落ちるのは、明らかに今まで他力本願で社会に適応してこなかった主さんの能力不… レスありがとうございました

確かに私は社会不適合だし能力不足なんだと思います
けどいっぱい失業者があふれてるI県で(トヨタ関連の会社が主な産業)どう

働いていいかわかりません😔

コンビニもスーパーも清掃業も
今や募集してなく資格のいる福祉関連や医療ばかりが目立つこの頃です
言い訳ばかりしてると言うなら
実際ハローワークへいって見てもらいたいですね

うちの町のとこへきて

No.15 09/01/07 09:24
お礼

>> 5 まずは新しい人生設計も、働か無いと出来ないですね、地元離れて主さんの年齢に合う職業選択する事ですね、寮のある職業配膳等かなり調べる事です、狭… レスありがとうございました

私も出たいけど引越しするにも借家を出るにも💰かかります😔

どん底の私にはそんな力ありません
何かアクション起こしたくても無理な時もあります
前向きに何かしたくても

この状況では…😔

No.16 09/01/07 09:26
匿名希望16 

ずっと専業主婦できてこの不景気ですからね…さらに田舎となるとなかなか職がないですよね…気になったのですが遺族年金てどのくらいもらえるんでしょう?内職があればまずはそれからはじめてみるのもいいかと。月に2、3万小遣い程度稼げると思いますが😃あとはファミレスのウェイトレスやキッチンなら主婦多いですよ😊フルで働けば10万くらい稼げると思います✨

No.17 09/01/07 09:29
お礼

>> 6 遺族年金あるなら、働かなくても大丈夫ならいいのでは❓ 45才からのブランクのある就活は大変ですし。 働く気になってきたら、少しづつ、アルバイ… レスありがとうございました😔

最低限の生活費しかないので

大変なことは事実です

けど、仕事がないんです

あと面接受けても落ちます

アルバイトもないような町なんで
希望もてません

あと仕事してないからと言って批判する人ばかりではないことがわかりよかったです

No.18 09/01/07 09:45
お礼

>> 7 主さん私のお母さんは耳と口の不自由な障害者です 私の母親も結婚し子供が生まれてからは専業主婦でした。35年間 理由は私が体が弱く小さい頃から… レスありがとうございました

私も以前は働く気力もありました😔失業率No1雇用率低いこの県では
どこをどう頑張れば良いのか😥

パートでさえ今は人員削除してるうちの町じゃ困難ですね

他の県ではまだ余裕もあるとこあるらしいけど

派遣ぎりやリストラで家もない人沢山いてますし

丁寧にアドバイスしてくださったのにごめんなさい
訳あって働かないことに批判されるのがふに落ちなかったので、スレ立てさせてもらいました

No.19 09/01/07 09:46
通行人19 ( ♀ )

言い訳に聞こえます。
50代で介護職に就いた人60で介護職に就いた人いますよ。看護助手は資格いらない(看護助手って資格はありませんから。歯科助手も同じ)

母も40で福祉職につきました。因みに田舎ですよ。主さんは車の免許は持ってますか❓持ってないなら自転車は家にありますか❓実家に居る頃、隣村まで30分自転車こいでパートに行ってました(私は中卒)自転車で30分~40分くらいの範囲でも何もありませんか❓
福祉職も有資格者とあっても電話して無資格だけど大丈夫ですか❓ヘルパーは勿論取得したい。働きながらとはいきませんか❓などと聞きましたか❓
福祉職の場合人手不足なのでそういう人はあまり切らないですよ。つなぎ止めようと面接してくださったりします。

No.20 09/01/07 09:47
お礼

>> 8 再婚し専業主婦したら? レスありがとうございました

年齢も年齢ですしこの不況のさなか再婚はむりですね😔
養っていける男性なんて早々いませんから

No.21 09/01/07 09:52
お礼

>> 9 お子さんがいらっしゃらなくて借家住まいなら、それこそ住み込みもありますし、『求人のない田舎』を出ることも可能だと思います。 本当に職種その他… レスありがとうございました

住み込みはむりです😔

団地を出るにも引越しするにも💰かかります

何社も受けましたよ💢やらなくて言ってる訳じゃありません

あと事情があって働かないことに対しての批判はおかしくないのかと言う質問してるのに
皆さんなぜ言い訳だのなんだの

言うんでしょうかここでスレ立てたのは間違い⁉

No.22 09/01/07 09:53
お礼

>> 10 俺は人間のクズだ❗ でも他人を励ます事位出来るぞ❗ 頑張れ😊 俺も頑張る😣 レスありがとうございました

私もクズです😔
頑張れば頑張るほどもつれてます

No.23 09/01/07 09:55
お礼

>> 11 私もクズだ! でもなんとかやってる。みんな頑張ろう! 主さん、働いた事がある職種でがんばって探してみては? レスありがとうございました

働いたことのある職種は今は募集ないですね😔

製造業でしたから

No.24 09/01/07 10:01
お礼

>> 12 人の生き方に批判はありません。 それで本人が納得してるなら。 ただ、主さんの今が満たされてないならスレの内容は言い訳です。 うちの母幼子… レスありがとうございました😔

なぜ言い訳なんでしょう😔

だったらハローワークやタウン誌や求人チラシうちの町にきて見にきてください

と言いたいです😔生活でいっぱいなのに

スキルなんかとれませんよ😔

時間はあっても経済に余裕がなかったらできないですよね

働かない=怠けてるは違うと思いますが

今運良く働けてるから皆さん批判もなにも言えるんじゃないですか?
一回リストラにあってみたらわかるんじゃないか

とこの頃今働いてる人で働いてない人批判してる人に言いたいです

No.25 09/01/07 10:03
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

なぜ登録時に、10も年齢間違えるのですか⁉わざとですか⁉

主さんは、ここでなにを言ってもらいたいのでしょう。

『働き口がないんだったら仕方ないです、しばらくは遺族年金もらいながら、ゆっくりしたらいかがですか』とか?

No.26 09/01/07 10:04
お礼

>> 16 ずっと専業主婦できてこの不景気ですからね…さらに田舎となるとなかなか職がないですよね…気になったのですが遺族年金てどのくらいもらえるんでしょ… レスありがとうございました

遺族年金一か月分は、生活保護より少ないですね😔
ファミレスはうちの近くにありませんし、募集してないようです

内職も以前は沢山あったけど

今はそれすらありません
トヨタショックが大きすぎて😔

No.27 09/01/07 10:09
お礼

>> 19 言い訳に聞こえます。 50代で介護職に就いた人60で介護職に就いた人いますよ。看護助手は資格いらない(看護助手って資格はありませんから。歯科… レスありがとうございました

介護職につきたくても

腰痛があるため無理なんです😔

言い訳でしかないのですか?

わたしは再就職の道を聞きたいわけではなく

やむを得ない理由で働けてなくても人は批判したがるのか?と

聞きたかっただけなのになんで関係ないことまで

皆さんレスされるのか意味わかりませんね

働かない=怠けものしか捕らえてないし

No.28 09/01/07 10:09
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

ちなみに私の義母は、旦那あり、私たち夫婦は隣の家に住んでるから、生活には困らないのに、56歳で職業訓練の講師をフルタイムでしながら、おばあさんの面倒見ていますよ。

今、全てのお礼に目を通しました。
本当に、主さんはなにが言いたいんでしょうか😥

No.29 09/01/07 10:14
お礼

>> 25 なぜ登録時に、10も年齢間違えるのですか⁉わざとですか⁉ 主さんは、ここでなにを言ってもらいたいのでしょう。 『働き口がないんだった… レスありがとうございました

年齢はまちがえたわけではありません😔やむを得ない事情で

ちょっとこの設定です

あと言いたいのは別に同意してくれとかではなく

やむを得ない事情で働かない私やその他の人たちに批判をするのは
間違ってない?と言う質問です

働きたくても働き口ないのに

怠けてるみたいな言う人いるので

No.30 09/01/07 10:17
お礼

>> 28 ちなみに私の義母は、旦那あり、私たち夫婦は隣の家に住んでるから、生活には困らないのに、56歳で職業訓練の講師をフルタイムでしながら、おばあさ… 再レスありがとうございました

そういう環境で働けてる高齢の方もいるでしょうが
そんな人一握りですよこの時代😥
25さんの住む町は就職難ではなさそうで

羨ましいですね😠

No.31 09/01/07 10:19
通行人12 ( 30代 ♀ )

今のままで満足ならそれでいいと思いますよ。
でもスレ立ててタグに生きにくいと書いてるからみんなレスしてアドバイスもしてます。

負け犬特有の言い訳してるんですよ!
うちの町にきて見てみろとかね。

うちの母は66才になり春に定年しましたが、もう仕事してます。パートですが年金があるので…

通信でスキルでもとればお金かからないし、新聞配達でも、なんでも遺族年金があるなら少しプラスするぐらいの小遣い稼げばいい。

一人ならなんとでもなりますよ。

ハッキリ言って職がある人、頑張ってるんですよ。
リストラ❓
されたこともありますし、面接で断られたことも…
独り身の時は自分で食べてかなきゃいけないので土地を変えてでも探しました。
仕事を一年辞め介護についたこともありますよ。
勿論誰にも養って貰ってない入るお金もなかったです。
一年貯金をつかいました。

生きる為、将来の為を考え自分のことは自分でしてほしいと頑張って生きてる者からしたら思いますよ。

No.32 09/01/07 10:25
お礼

>> 31 再レスありがとうございました

私も頑張りたいけど空回りするだけです😔生きる気力ももうありません
確かに負け犬の遠吠えかもしれませんが

私はただ皆さんに言いたかったのは再就職の道ではなく

やむを得ない(私は鬱もあるのでそれを再発させないように仕事探ししてて)理由で

働かない人も批判されなきゃならないのかな~と聞きたかっただけなのに

批判的になってきてがっかりです😔
働かない=怠け者しか思ってくれないみたいですね

No.33 09/01/07 10:31
通行人19 ( ♀ )

(腰が…や年齢的に…とか何も資格ないとか)言い訳してる主さんはおいといて、職を選ばずやる気はあるが体調不良などでやむおえずって方ややる気はあるのに仕事が決まらないって方にはそういう風には思いません。
腰が悪いなら製造業時代はどうしてましたか❓コルセットとか椅子にすわったり同じ姿勢をずっとだと腰にきませんか❓
福祉職もコルセット巻ながら、腰をあまり痛めないやり方してますよ。
あ~言えばこ~言う人は言い訳してるだけで甘いって思います。

一生懸命仕事探してるが駄目な人って文面でもその一生懸命さが現れるから伝わってきますよ😉でも主さんはその一生懸命さが伝わってこない。
人って一生懸命の人には頑張りな😉今は無理して仕事を探すより福祉とかに頼るしかない😔
などて思います。しかし一生懸命さが伝わってこない一生懸命さがない人には 甘いって人は思います。人って一生懸命の人には温かいんですよ。

No.34 09/01/07 11:11
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

就職先あって良いですね😠とか皮肉たっぷり。気分悪い。義母はきちんと努力しての結果だよ💢

鬱のこともあと付けだし、年齢わざと登録とか言うし、意味のわからないことだらけ😩

No.35 09/01/07 11:39
通行人35 

全部読みました。その上で申します。
まず、働かない=怠け者と私は思います。働けない=怠け者、とは思いません。働かないと働けないは違います。
「働けない」はその理由によりますよ。私自身、事故で数年間の入院、リハビリの後、再就職活動出来たのは30過ぎでした。もちろん、スキル等出来るわけありません。その後、倒産にもリストラにも出くわしましたが、現在そうした体験をかわれ、職場でも望外のポジションを任されるようになりました。
理由あって「働けない」方を批判するのは、どうかと思いますが、「働かない」理由を「働けない」理由にすり替えている方が多いのは事実です。こうした方は非難されて当然と思います。
では、主はどうでしょうか。この掲示板のやり取りでは、判断保留とします。判断材料が不足ですから。

で、別の観点から、申します。
続きます

No.36 09/01/07 11:40
匿名希望36 ( 40代 ♀ )

😄主さん頑張って!!  私も同じ歳ですょー   昨年から看護助手の仕事始めました。       腰痛、偏頭痛やはりイロイロ痛い所ばかりですが頑張ってます。         面接ではやる気!元気を全面にだしてますか?   歳だからとか言い訳無しで無条件で面接受けましたよ私もずっと専業主婦でした主人をなくしゼロからの出発でした。       地元ばかりではなく他をあたってみては如何です? 確かに厳しいしたった二ヵ月で12キロも体重が落ち生理も止まったり散々でしたが今は慣れて楽しくお仕事してます        ちなみに無遅刻無欠勤で張ってます😣       気持ちの持ち方次第です。

No.37 09/01/07 11:45
通行人37 ( ♀ )

質問の意味がわかりません😫
お礼文読んでさらにわからなくなりました。
批判したがる人はいるのか?という疑問ですか?
実際に批判されたという愚痴ですか?
ご自分が生きる為に働く…それ以外に何かありますか?
周りの雑音は気にしなくて良いと思います。

No.38 09/01/07 12:16
通行人35 

続きです。スレ、礼を読み、疑問があります。ご主人を亡くされた事、お悔やみ申します。さて、子供なく、二人暮らしで、生保の保険金はどうなったのでしょう?子供ないならば、生保への加入出来ないとは思えません。ご主人の年齢は不明ですが、主の年齢から、普通一般なら、かなりの金額がおりるはずです。主のケースは、一般的に無職とされる方より、年金もあり、恵まれた条件と推測されます。もし、生保加入していなかったとするならば、そこが問題で、何故?と批判されると思います。自身の人生設計自体に誤りがあれば、それは甘いとの批判も当然と思います。転居費用不足で現状打開出来ない事には、同情致します。が、転居費用がない事には、何故無いのか懐疑的になります。普通にに生き、かつ、主の条件ならば、現在の状況になる前に打つ手はあったはずですから。世間一般で批判する方は、そうした状況に追い込まれる前に悩み、対策してきていると思います。だから批判的になると思います。話を戻します。「働けない」と「働かない」は違います。私の子供は障害で言葉を話せません(聞く事は出来ます)が頑張ってアルバイトしていますよ。

No.39 09/01/07 12:17
お礼

>> 33 (腰が…や年齢的に…とか何も資格ないとか)言い訳してる主さんはおいといて、職を選ばずやる気はあるが体調不良などでやむおえずって方ややる気はあ… レスありがとうございました

確かに言い訳しすぎだと自分でも思ってますし、ある程度あきらめてます

生きることにも疲れてます

一生懸命ってどんなことを言うんですかね😔

まじめに探してもなかなかないからついイラッときて書き過ぎました😔

No.40 09/01/07 12:29
通行人40 

主のお礼読んだけどマジ言い訳ばっかだし💦面接受けても主のやる気の無さが伝わって落とされんじゃないのかな。うつ病とか言い出すし💀

No.41 09/01/07 12:51
匿名希望41 ( 20代 ♀ )

世界で一番不幸だと思いますか❓❓

そうでなければ頑張れ‼

私も愛知在住ですが、日本一の農協におります。
田舎ですが中国人がいっぱい出稼ぎに来てますよ⁉

仕事がないのは、探し下手だからでは⁉

No.42 09/01/07 15:13
匿名希望42 

私は田舎育ちで親もいませんしスキルも有りません。

でも働いてます。地元にとどまる理由もないから地元から離れ頑張ってます。
うつ病と診断されても吐血しても頼れる人いないから頑張ってます。
主さんはずっとそうやってたら?言い訳、遺族年金大いに結構。

世の中にはね、泣きながら歯食いしばって働いてる人もいるの。主さんは甘ったれの温室育ち。

No.43 09/01/07 16:05
匿名希望43 ( 30代 ♀ )

ちょっと話がそれますが…そんなに生活が苦しいなら、サイト見るのやめたらいかがですか?(^◇^;)
パケ定額をやめたら、毎月数千円は浮きますよね。

レスを全部読みましたが、なにが言いたいのか…。他の方が言うように、言い訳ばかり、に思えました(__;)

No.44 09/01/07 16:25
通行人44 ( 30代 ♀ )

人生の先輩に言うのは申し訳ないですが… 年がむり 腰が痛いから無理 町が田舎だから無理!
あれ無理
これ無理


普通に生活できているのならば
それで いいのではないですか?

だって 主さん そんな事いってたら
仕事なんかないですよ!

No.45 09/01/07 16:37
匿名希望45 

新聞配達とか、
何かの配達とか。
工場でのパートとか…
今から何か資格を取ってみては…

とにかく家で最低限の生活で引きこもりなら、頭が変になりせんか。


ボランティアするにも金はかかりますが、とにかく外に参加しないとね。😠

No.46 09/01/07 16:54
通行人46 ( ♂ )

少し早い定年退職だと思えば。

No.47 09/01/07 20:16
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

主さん。お礼読みました
少し疑問に思う点が
私は沖縄に住んでます。沖縄は失業率が高い県です
仕事が無いって皆さん言いますが職安に行くと沢山仕事ありますよ。選んでますよね💧
私みたく持病があって体力的な仕事が出来なく仕方ないなら話は、わかりますが
実際私はコンビニやスーパー等のレジの面接行った経験ありますが面接の時点で断わられます😱
だから、どうしても選んでしまうのですが
真面目に選んでるようには思えません
厳しい言葉で、すみません

No.48 09/01/07 21:07
匿名希望48 ( 30代 ♀ )

私の母は40歳で未亡人になり、私と弟を育ててくれました。体のあちこちが痛いと言いながらもです。今は頸椎症になりながらも、鬱の弟を養いながら頑張っています。現在64歳です。主さん、遺族年金で今生活出来るのであれば、打開策を探さなくても良いのでは?😥ご主人を亡くされ、精神的にも落ち着かないように思いますし。私なら、住み込みで働ける仕事を探しますが…元々接客業ばかりでしたので😁お体も調子良くないのであれば、無理に行動せずに、先ずはしっかり治された方が良いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧