注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

子供の転校

回答6 + お礼3 HIT数 1953 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/01/08 19:41(更新日時)

離婚して2年経ちます。
私は、2人の小学生の子供と暮らしています。
離婚後、実家に戻る事も考えましたが、子供が転校を嫌がり、アパートを借りて同じ街で暮らしています。
養育費等は一切貰わず、縁を切った形です。
離婚前に住んでいた家は、別れた主人がすぐに売ると言っていたのですが、2年経った今も1人で(ではないかも知れませんが)暮らしている様で、売りに出る気配はありません…。
その事で悩んでいます。
その家はアパートから学校への通学路途中にあり、朝は子供が鉢合わせしてしまう可能性が高いのです。
私の通勤ルートでもある為、学校の近く迄車で送っていますが、高学年になってもそんな事では良くない気もするのです。
更に中学校はその家の至近な為、出来る事なら通わせたくありません…。
先生方には、子供の事を考えて転校しなくて済むのならと勧められて今日まできましたが、この年度末に引越をしたいと考えています…。
先生にもお話しましたが、今の学校に楽しく通えているのに本当に良いと思うかと問われまた悩んでいます。
親の勝手で辛い思いをさせて更に私の勝手で振り回すのは良くないと思ってはいるのですが、いかがなものでしょうか…。

No.857410 09/01/08 05:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/08 08:00
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

鉢合わせたら悪い理由はなんですか?
父親とお子さんも仲が悪いのでしょうか?

No.2 09/01/08 08:17
匿名希望2 

学校や教育委員会はあまり転校をすすめないですよ うちの娘のときも同じようなことを言われましたよ。 離婚する前は千葉県にいました。


実家に近くだと世間体とかあって、嫌だから 実家の同じ道内(北海道)だったら良いかなと考えて今は実家から高速を使う距離の一番人口が多い街 に住んでいます。
住んで千葉県より此方は仕事が豊富にあるから大丈夫でした😁
春休みでも転校手続きしたら如何ですか?

No.3 09/01/08 08:44
お礼

ありがとうございます!
そうなんですね!
実は私も2年アパート暮らしをしてみて、世間体等考えると実家に住むのもちょっと迷ってましたが、やはり引越したいんです。
元気出ました!ありがとうございます!

No.4 09/01/08 09:46
匿名希望4 ( ♂ )

あなたの都合だけのようですね、子供達の気持ちが一番重要です。

鉢合わせたら不都合があるなら私の意見も変わりますがね。

No.5 09/01/08 12:28
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私は中学時代の時に親が離婚して母方につき、転校する地域に引っ越しをしました。主サンと同じように私の母も養育費は一切貰わず離婚しました。ですが私は転校はせず父と一緒に住んでいた家の前を通り普通に登校していました。もちろん父と鉢合わせになることもありましたが別に嫌ではなかったです。主サンがお子さんを鉢合わせさせたくない理由がなんなのかはわかりませんができるならお子さんの気持ちを聞いてみてください。

No.6 09/01/08 12:34
お礼

別れた理由が理由なので、子供もそこはわかっています。
色々な考えがあって当然なので…うまくいえませんが、会わない方向、というか、会うという事は考えていないのです。
うまくいえずすみません!

No.7 09/01/08 17:29
通行人7 ( 30代 ♂ )

主さん、相談であれば会わせたく無い理由(離婚理由)もしっかり明記しないと💦💦 何だか主さんの中ではもう答えが出ていて単に後押しをしてくれる意見だけを待ってる気がしますが?子供達から通学するのが苦痛だ!転校は構わないと言われていますか?ちゃんと意見聞いてあげるべきでしょ?

No.8 09/01/08 17:38
匿名希望8 ( 40代 )

あなたは理由が何であれ自分勝手な人、自己中な人、子供はあなたの我を満足させるものじゃありません。そんな親じゃ子供の将来が不安です。

No.9 09/01/08 19:41
お礼

そうですね。私は駄目な人間なのです。
誰かに相談出来る立場ではありませんでした。
不快な思いをした方へお詫び申し上げます。
大変失礼致しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧