注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

離婚前提

回答7 + お礼6 HIT数 1522 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/12/12 23:36(更新日時)

結婚当初、夫の親と8ヶ月同居。お互い正社員で、今年の4月からはお互いの仕事の関係で別居。1歳の子供がいて、妻の住所は夫の実家のままだが、現在は子供と共に自分の実家にいます。今後、離婚前提の別居の話し合いをする予定です。

(夫の話)女々しい性格。妻が義親の所へ行かないのは非常識。結婚した以上は妻にとって妻の実家は他人。という考え。

(妻の話)サバサバした性格。妻からしたら夫が非常識(結婚の挨拶時、初対面の家のソファであぐら等)結婚しても結局夫の親は他人。という考え。

いろいろ話し合いしましたが、お互い歩み寄れず。夫は自分は間違ってない。そっちが非常識でおかしいと言われました。夫はいつも夫自身の親側につきます。私はいつも夫に束縛や嫉妬で詮索され、息の詰まる思いをしてきました。義親の所へ行かないのはそんなに悪い事ですか?もうストレスでどうにかなりそうです…。

皆さんの考えたくさん聞かせてください。

No.858951 08/12/11 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 08/12/12 01:34
お礼

>> 1 歩みよるのは不可能だと思います。 お互い育った環境も違えば、考え方も違います。 お互いの妥協点がみえない以上、無理ですね。 夫婦になっ… はい、その通りだと思います。今になってやっとわかったのですが、夫は昔ながらの考えを持ってるようで、結婚とは家に入る事。妻が自分の実家に泊まるのはおかしい事。と言います。私が育児で疲れて夫が帰ってくる時間に寝てるのも、ふざけるなという感じのようです。今もメールで連絡が来てますが、内容がひどいです…。疲れました…。

No.4 08/12/12 01:40
お礼

>> 2 どっちも幼いですね。 まだ、結婚には早かったのではないかな? はい、そうだと思います。夫は自分の考えを私に押しつけたり、詮索や携帯の履歴を見るくせに、私がわざと同じ事すると不機嫌になります。付き合ってる時は、家事は分担と夫から言ってたのに全くやらず…。休みの日ですらゲームか寝るかだけ。期待する方が間違ってるのでしょうか?夫にまで言葉の言い方や他あれこれと気を遣う事に疲れました…。
2さんは、ご結婚されてるんですか?

No.7 08/12/12 08:57
お礼

>> 5 結婚した以上、両方の親を大事にして、年に1~2回でもいいから顔を出す❗……それが当たり前です☝旦那がおかしいです。旦那が、嫁の両親は他人だと… ありがとうございます。夫は自分はノイローゼ、鬱になるくらい心身共に疲れきった。と言います。自分ばかりが頑張ってるし、疲れきったと。私の気持ちを話しても理解どころか、それはおかしい、非常識で終わってしまいました…。

No.8 08/12/12 09:01
お礼

>> 6 お互いに自分の主張ばかりしていたら 上手くいなかいですよね? 相手にして欲しいこと言って欲しいこと 先にやってあげたり 言った… すいません。もう遅いみたいです…。夫へ私の要望を伝えても、全然なされてこなかったし、夫からの要望ばかりを言われ続けてきました。

No.10 08/12/12 14:52
お礼

>> 9 ありがとうございます。先ほどメールで『住所を実家に変更しておいてください。仕事変えるのも自由です。好きにしてください』と言われました。全て私が悪いという言い方で悔しいです…。

No.13 08/12/12 23:36
お礼

>> 11 離婚をしたくなる気持ちわからないでもないけど…お互い、親離れできてないように思います。結婚すれば、義理の親はもれなくついてくるけど、大切なの… ありがとうございます。すごいわかるんですね。私の性格は、よくそう言われますし、自分でもそう感じています。私は自分の親ももちろん大切です。でも夫は別居で一人でいるから余計でしょうが、私や子供より自分の親の事ばかり心配します。子供の児童手当て4万円のうち3万円は夫が自分の親の車検代にと貸してしまいました…。返ってくるアテはありません…。私は4月からのほとんどを実家で生活してます。義親の家が自分の住所であるとしても、夫不在で義母の目を気にしながら(夫に報告される)余計気を遣い疲れてしまいました。それでなくても義母に、同居してた頃はこんなにお金かかってたのに、今はこれしかかかってない。と言われたり、すぐお金ないとまで言われるのに…。夫に逆の立場ならどう?と聞いたのですが、自分の家(住所)が義親の所である限り帰るし、帰るのが普通。と言い、私の気持ちを少しでもわかってはもらえませんでした…。昨夜、完全別居と言われ、支払いなどは自分でするから通帳などまとめておけと…。子供へのお金も渡さないような言い方でした…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧