🌱芽が出たジャガイモ
赤い芽が出てきてしまったジャガイモ…
こんな時、芽だけ取って使いますか?
20個あり芽も一個一個にかなり出ています💦
今晩のシチューに使おうか、新しい物を買いに行こうか迷っています➰
皆様のご意見お待ちしています🙇
新しい回答の受付は終了しました
ウチも問題なく食べてしまいます🍴
農家の方からたくさんいただくので、むしろ芽が出ている状態は普通💦
まず、出ている芽を手でいいので取ってしまいましょう☝
そのままにしていると栄養分を取られて
シワシワじゃがいもになってしまいますので❗
一緒に🍎を入れておくと発芽を抑える効果があります💡
皆様🙇一括のお礼で失礼します
ご回答ありがとうございます😃
芽が出たジャガイモも芽を取って使うということで、安心致しました😊
今とりあえず、土で汚れたままだったジャガイモ達をきれいに水洗いしたのですが…
3さん💦そのシワシワになったジャガイモも中にはあるのですが、使っても問題ないですか?
食べれるか食べれないか言うと食べれます🙆
これまたウチでは食べてしまいますが…
ただ、食感や食味は確実に落ちています。
なので、ポテトサラダなどにして
普通のじゃがいも達に紛れさせてしまいます😃
⚠注意⚠🌱の出たジャガイモも食べれますが、芽の所と緑色になった所は0.5㎜ほどえぐり取ってください!
芽に含まれる毒(ソラニン)は摂取量によっては中毒をおこします。
小学校の菜園で栽培したジャガイモを給食にだしたら児童が腹痛を訴えた例もあります。
ソラニンは耐熱性がありますが、水溶性なので茹でれば溶解・分離します。
ジャガイモを保存するときは日の当たらないところにおきましょう。
また、子供は成人より少ない量で中毒になるので気を付けて下さい!
ソラニン中毒は自然界にある毒の中毒例では、キノコ毒に次いで多いです。
皆さんご注意を!
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧