注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

資格をとろう❗

回答5 + お礼1 HIT数 827 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
08/12/15 12:12(更新日時)

先日までWワークしてました。少し余裕が出来たので、一つだけにして、余った時間を何か資格を取得しようかと考えてます。出来れば高収入に繋がるものがいいです。おすすめな資格はありますか? 因みに、年齢偽りなし、高卒です

タグ

No.864449 08/12/15 05:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/15 09:34
通行人1 ( 30代 ♀ )

資格…世の中沢山ありますから、主さん自身がこれから就きたい職業、やってみたい業種、今の仕事に活かせる物によりけりでは?

やみくもに資格を取得しても、自分に合った物でなければ身にはつきません。

No.2 08/12/15 09:53
お礼

ありがとうございます 確かにそうですよね。しかしやりたい職種も業種もないです。ただお金がたくさん欲しいだけです。こんな考えでは誇りをもって仕事をしてる方に失礼かな…。あんまりレスないから、本屋行って調べてきます✋

No.3 08/12/15 10:14
通行人3 ( ♀ )

実務経験や学歴・スキルがないと資格は取れないものが多いです。
1さんの言うように興味や得意なものを目指して下さい。

宅建、公認会計士、社会保険労務士はかなりの難関資格ですが、取得出来れば武器になります。
合格率は低いです。

No.4 08/12/15 10:48
匿名希望4 ( ♀ )

司法書士は超難関ですが、受かれば独立開業可能な資格らしいです。立地条件とか良くないと難しいかもと思いますが、独立開業で年収1000万以上なんて人もいるみたいですね。

あとは、宅建とかですかね。

No.5 08/12/15 11:26
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私は司法書士の受験勉強中です。
やはり今の職場で同僚から「法律関係か公務員なら警察官が似合う」と度々言われて、働きながら勉強しています。
看護学校の受験なんて、適当にしても合格できていましたが、司法系の試験はさすがに難しいので覚悟はいりますね。
でもまぁ、弱い敵より強い敵を倒した後の快感は図りしれないと思うので、私個人としてはオススメです。

No.6 08/12/15 12:12
匿名希望6 

高収入といってもその資格で経験値を積まないと収入にはつながらない気がします。今までの経験を生かせる、スキルアップ的な資格か、新しい分野で資格がないと出来ない仕事など。

資格といっても国家資格から認定資格、英検や漢検、自動車免許まで色々あります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧