孫差別する姑

回答34 + お礼25 HIT数 7617 あ+ あ-

お助け人( 27 ♀ )
09/01/13 14:09(更新日時)

旦那は、姉と妹の三人兄弟です。姉も妹も結婚して子供も居ます。私達も子供居ます。
旦那の母の事です。正月に皆集まったんですが、1番下の子(生後三ヶ月)が、私が洗い物をしてる時に、泣きだしてしまい、義母は抱っこもしてくれませんでした。見向いてもくれませんでした。上の子達が「ばあちゃん」と話し掛けても、素っ気ない態度をとられました。義姉と義妹の子供にはニコニコで、義妹の子供(生後半年)の子供には、泣いたらすぐに抱っこしてミルク飲ませたりオムツかえたりしてくれてました。お年玉も、義姉と義妹の子供達には五千円づつで、うちの子供達には千円づつでした。
これも今始まった話ではありませんが、あまりにも納得いきませんでした。旦那に話したら、旦那も そう思ってはいたようですが、義母には何も言えない人です。
やっぱり、血は繋がっていようとも、他人が産んだ子供より、実の娘が産んだ子供のほうが可愛いんでしょうか?

タグ

No.865918 09/01/12 01:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 09/01/13 02:08
通行人51 

感じ悪いですよね💧


うちも可愛いがるのは義理妹夫婦とその子供。
用事は私達夫婦とあからさまに差をつけますよ😩
他にも色々有りすぎて…
以前は同居してましたが今は絶縁状態です💧

No.52 09/01/13 07:42
通行人52 ( 20代 ♀ )

羨ましいです。うちは孫命の姑で回りが見えなくなる程の暴走ぶりです。干渉も当たり前だし、でもあうたびに嫌み言われます。
可愛がってくれなくて結構と思ってます✋

No.53 09/01/13 08:47
匿名希望53 ( 20代 ♀ )

うちの祖母は孫に順番付けてました💦

基本的に私は下の方ですが…

国立大学に受かったとたん第一位に輝きました(笑)

スッゴいイヤで、今も正月はハッキリ

ばあちゃん順番付けて態度変えるから行きたくない。
行っても挨拶してすぐ帰ります

って兄弟で言ってやります💦

今はひ孫が産まれたため、孫は来なくていいと自分から言ってきます。

どうしようもないです

No.54 09/01/13 09:10
匿名希望54 ( ♀ )

その代わりご自分の実家でたっぷり可愛がってもらいましょう。
やっぱり実の娘の子供のほうが可愛いのでしょうね。仕方ないかな。
でなければ姑さんから主さんが凄く嫌われてるからとか。

No.55 09/01/13 09:28
匿名希望55 ( 30代 ♀ )

はじめまして😃 嫌ですよね💦 私の旦那は男兄弟しかいなく弟も独身なので、まだ経験はしてないのですが… 私自身、経験があります。同居でおばあちゃんがいましたが、おばあちゃんは自分の娘の子供ばかり可愛がり私はどこかに行くのも『一緒に私も行きたい』と言えば『えー来るの?』みたいな言い方されて…何かと差ばかりつけられ… 見返してやる💢と勉強に励み、医者になり、旦那も医者です。やたら頼ってきますが、意地悪された思い出はいつまでも傷になり消えません。今はこっちから無視です。都合よく頼らないで欲しい。おばあちゃんもおばさんも大嫌いでした。そのせいか… 若い頃は恋愛がうまく行かなかったですね。ひいきの愛情を受けると子供さんの今後が心配です。そんな馬鹿なばあちゃんは無視です無視‼

No.56 09/01/13 10:01
通行人56 ( 40代 ♀ )

娘が生んだ子は間違いないけど 嫁が生んだ子はね~と言われたことあります。その上 お正月に妹の子供達には普通にお年玉をあげるのに ウチの娘が貰うのはしっかり封をした空っぽのお年玉袋 さすがに娘が気の毒になり姑に心意を聞いたところ 跡取りでもない孫なんかにお年玉なんか不要 跡取りを生むまではアンタも嫁と認めないと…。結局娘が成人後 娘と家を出ました。そして最近高齢で弱気になってきたのか姑から舅姑をきちんと介護したら嫁 孫と認めてやると言われました。自分の娘や娘の子供にはそんなこと言わないでしょうに。
私だけでなく 娘も傷つけられてきました。
長々と失礼しました。

No.57 09/01/13 10:26
通行人57 ( 30代 ♀ )

こんにちは。
うちの同居の姑も、3人の内孫(私の子)に順番付けてます。
姑が我が家に来たとき0歳で色に染まっていなかった末っ子が1番💖
実の娘の子も合わせて孫8人に、気分で変わりますが順番ついてます。
兄弟間で順位をつけているのを2番目の子は気がついてるので、その子は姑の事を特に距離を置いています。子供心に姑の言動で嫌な思いもしているので、会話も少ないし、
素直になれないようですが、ここぞって時はサクッと反抗してます。
私は、育児、教育面で母親が2人いるようでやりづらいです。
なので、同居は反対です。区別されている事に気がつき始めて子供が、区別する人と
一緒にいて成長する環境って厳しいと思いますし、いざこざの多い家庭になりそうですよね。
主さんも毎日ストレスかかって体調を崩してしまわないか考えさせられます。

No.58 09/01/13 13:45
匿名希望58 ( 30代 ♀ )

家は長男ですが義弟夫婦の孫の方が可愛いみたいです。
ま💨私が嫌われているだけかもしれませんし。

そのくせ、将来の事話してくるのでウザす💢
義弟夫婦も私より年上のくせに常識無いし、義父母の面倒はよろしくね~。みたいに言われるので 家は嫌われてるようなので無理ですね~😏の一点張りですよ。

実家には近ずかない 将来は面倒みないって決めてます。

No.59 09/01/13 14:09
通行人59 ( 20代 ♀ )

うちは旦那が長男です。
息子も一人居ますが・・抱っこしてもらった事すらないです…
旦那の妹の子供にはベタベタ…私達から連絡しないと義理親から連絡は全くなし…試しに私達から連絡しなかったら連絡なし…四年たちましたが連絡なし………実家には義理弟が無職で住んでるので………私達は関わらないです。野菜一つ・子供の服一つ・出産祝いなど金銭一円も頂いた事ないです!完璧に自分達で自立して生活するのは余計な問題なくていいです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧